ならなしとり

外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基本的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。

熊森は大変なことをしてくれました

2010-11-24 21:09:07 | 熊森
 熊森批判はかなり先のつもりでしたが、そうも言ってられないことが起きましたのでここで紹介します。

餌不足のクマにドングリ ヘリコプターからまく

マスメディアァァ・・・。
1tて・・・・・・。どう考えても山への投棄です。これが仮に牛肉1tや果物1tだったら不法投棄として取り上げられてもおかしくないんじゃないですか(まぁ一応トラスト地らしいから法的な問題は薄そうだけど)。
で、問題なんですが、散布してるドングリゆでてないですよね・・・?以前、どこかで彼らが運ぶドングリはゆでて発芽阻止や害虫防除をしていると聞いたんですが、この動画見る限りそれもなさそうですね。

根拠としては以下の通り
1.ドングリの表面に湿り気が見られない
ドングリをゆでてから袋詰めしたとすればドングリの表面に水滴があります。むしろこの季節ですからあまり蒸発せずに袋の中に水分が残ります。

2.1tのドングリをそこまでして処理する手間が膨大
こっちの方が感覚的にも受け入れやすいでしょうか。そもそも、1tあればゆでるだけでも鍋がたりないですよ。で、ゆでたのをわざわざ乾燥させて撒く?あの団体にそんな細かな心掛けがあったらここまで苦労しませんから。

さらに見るとですね。クヌギやコナラやら多種多様なドングリが混ざってるんですね。というかミズナラやマテバシイっぽいのも見える気が・・・。集められたものがその地域の植生を反映しているものとは到底思えず(そもそもそんな考えがあったら撒かない)、植生の攪乱をしていますね。仮に、沢筋に落ちて下流まで運ばれて発芽するとか考えてないですね。熊森の言い分では遺伝子攪乱されたところに撒いているということでしたが、どうやってヘリで撒くほど広大な面積の遺伝的多様性を調べたのかと。そもそも、そういうことをしたという情報開示がありません。他にもいくつも問題点はありますが、今回はここまでに。

以下愚痴
中日新聞のときも思いましたが、自分たちが何に関わっているか自覚的でないメディアが火に油どころかTNTぶち込んでますな。
実際、保全遺伝学者からすれば、これはTNTどころか核爆弾を調査地にぶち込まれたようなものです。
そして・・・こんなことする暇と金があるなら定点調査して個体数や年齢層の把握に努めて哺乳類科学にでも論文出さんかい!!!

最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは… (少納言)
2010-11-24 22:55:58
熊森がとうとう本性を現しましたね。私も深い憤りを感じました。

ならなしとりさんのブログを私のブログで紹介させていただきたいのですが、よろしいですか?
Unknown (梨(管理人))
2010-11-24 23:03:46
それは構いませんよ。一応、引用する時は出典を明記してくれれば、こちらから言うことは特にありません。
Unknown (通りすがり)
2010-11-24 23:15:12
今日の報ステの最後にどんぐりをまく団体として紹介されていたのを「ぴん」ときて検索、ここにたどり着きました。
やっぱりそういう団体だったんですね。
こわいっすね、テレビって。
信じられない… (あげは)
2010-11-25 00:00:55
随分と指摘されてる事なのに ひとの言い分に耳を貸さないひと達って 怖いですね。

私も 自分のブログで紹介させて頂きたいと思いますので よろしくお願い致します。
お疲れ様 (C-D)
2010-11-25 00:35:08
先ほどはどうもです。
下のレスは2ちゃんからの引用ですけど、彼らの行動が彼らの言う通りの成果を発揮するとしたら、冗談じゃなくこうなるんですね。

>874 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] 投稿日:2010/11/24(水) 22:09:43 0
>①現状の山で手に入る以上にエサが必要なほど熊が居る
>②ワザワザ他からエサを調達して熊を助ける
>③無事冬を越えた熊は、来年も山の食料を食いまくる
>④熊のエサと成る動植物はもっと減る

>①から繰り返す。
>ループが途切れると、人里に下りてきて住民を襲う。

山の植生にも影響が出そうですし、百害あって一利なしの何とも迷惑な自作自演です。

P.S.ところで、今週土曜の琵琶湖博物館のシンポはどうします?
Unknown (Ancient)
2010-11-25 06:44:14
規模がよく分からないです。
1000000gでドングリ1個が2gとすると500000個のドングリ
木一本に一万個のドングリがつくとすると木50本分
播く面積が分かりませんが自然の中では誤差の範囲な気がします。

いずれにしても熊よりはネズミが増えそう
四国や西日本のが絶滅しそうな気がしますが、なぜに富山県
みなさま (梨(管理人))
2010-11-25 07:53:53
あげはさん
特にかまいません。

C-Dさん
土曜は動けないので、琵琶湖には行けそうにないです。

Ancientさん
確かに量としてはそれくらいですが、多種多様なドングリが混ざっていること、それが発芽するリスク、病害虫の伝播を考えると、誤差で片づけられるものかは・・・。立派に外来生物問題です。
はじめまして (月狐)
2010-11-25 14:41:57
この団体に対して「胡散臭い」と感じ、検索をかけたら、このブログにたどり着きました。
知り合いが、熊森協会の話を真に受けて、ドングリを集めだしているので、なんとか止めたいのですが、私には知識が足りず、歯がゆい思いです。丁寧な解説ありがとうございます。
しかし、この協会のHPにあるQ&Aに関して「ドングリをまくと植生をおかしくするという意見があるが、元々人為的に遺伝子かく乱をおこなったところにまいているいるのだから、問題は無い。また、まいたドングリが発芽したという報告はない」というような記述を見てやはり、胡散臭いなぁという意識を強めました。環境の知識が浅いので、実際にはどうかはわかりませんが、めちゃくちゃにしたものを、余計にめちゃくちゃにするから問題ないって・・・暴論ではないかと思いました。やっぱり胡散臭い感じがハンパないです。
どんぐり (maki)
2010-11-25 15:14:02
どんぐりは、枝50cmに6個も実がなれば「豊作」と呼ばれる様なものです。
(並作は5個から2個の範囲)
さて、1万個の実がなるためには、豊作の枝50cmが1667単位必要です。
83333cmなので、833mの豊作の枝が必要となり、枝の長さを5mと仮定しても、166本の枝が必要ですね。
5mの枝が166本以上生えている木は、相当な大木だと想像されます。
その大木50本すべてが豊作に相当する量というのは、とても誤差とはいえない気がする。
Unknown (板カカオ。)
2010-11-25 15:21:37

はじめまして。ツイッターで
知りました。おじゃまします。

私の住んでいる長野県では
鹿、猪、猿などによる
獣害(畑などの被害)報道を
ローカルニュースなどで
よく耳します。

そして、人里に降りてきた
熊による被害、当然、
そうした被害を防ぐための
処置もまた、近年増加傾向
にあるようです。

特に今年は、熊関係の
報道が増えているようにも
思います。

でも、被害を防ぐために
冊を作ったり、威嚇するための
方策が検討されている中
・・・どんぐりを集めて
ばら撒く団体がいることは
初めて知りました。

でも、ドングリをまいたところで
それが熊の生体を守ることに
つながるのか?と考えると
科学的な根拠とか、地道な生態の
調査抜きには、釈然としません。

それに、森林には熊以外の野生
動物が生態しているのですから
熊だけを・・って思ってしまいます。

長文を書きましたことお詫びします。

ではでは。