コラム

ジャスミンと杉の耐久性:アラブの民衆革命は広がるのか

2011年01月27日(木)10時42分

 チュニジアで起きた「アラブ初の民衆革命」は、発生から10日を経て、そのインパクトは他のアラブ諸国に広がり続けている。「民衆の手で強権政治を倒す」ことが可能なのだ、というチュニジアの先例が、反体制活動の精神的支えとなって、各国で抗議活動を激化させている。チュニジア同様、失業や経済的困窮に対する不満を抱えている隣国アルジェリアでは、チュニジアの暴動にほぼ並行してデモや抗議の焼身自殺などが繰り広げられてきた。

 最近ではエジプトで、1月25日を「怒りの日」としてカイロ、アレキサンドリアなどの大都市で数万人規模の反政府デモが組織され、三人の死者が出た。エジプトは昨年の議会選挙で野党が大きく後退、政府の選挙操作に反発が広がっていたところだ。

 影響は北アフリカにとどまらない。ヨルダンでは21日に5000人規模のデモが行われ、食料価格高騰や政府の腐敗に反対の声が挙げられた。慌てた政府は、自国の貧困地域を視察して回ったり、急遽主要な生活物資の価格引き上げを決めている。イエメンでも学生を中心に抗議行動が繰り返され、「大統領は出て行け」と声があげられた。いずれも、右から左まで、広範な市民が大衆運動に立ち上がったという点で、チュニジア型民衆革命の波及効果は甚大である。具体的な行動に出なくとも、野党勢力が自国の強健体制を批判するのにチュニジアの「ジャスミン革命」を参照する例は、中東全土で枚挙に暇がない。

 なかでも意気軒昂なのが、イスラーム勢力である。前回のコラムでも触れたが、過去四半世紀、民衆を動員して運動を展開するのはイスラーム運動と相場が決まっていた。チュニジア革命の立役者にはさまざまな派があれど、同様に強権的な政府と衝突している他国のイスラーム勢力としては、チュニジアの例を自分たちが目指す「革命」に引き付けて利用したい。ベンアリ大統領辞任の報が流れてすぐ、パレスチナのイスラーム勢力、ハマースは、政権転覆を「インティファーダ」と呼んで賞賛した。ベンアリの独裁を、世俗派のライバルで長期に指導的地位に座り続けるファタハ・PLOに見立てての、表現である。レバノンのヒズブッラーもまた、チュニジア人民への祝意を表明した。

 ところで、そのレバノンが今大変なことになっている。前々回のコラムで、レバノンが一触即発状態だったと書いたが、チュニジアより2日早く、政権が崩壊した。2005年ハリーリ首相暗殺事件に関する国際特別法廷による訴追が予定されているなかで、その結果を危惧したヒズブッラーが、連立政権から離脱したからだ。現在新たな組閣を巡り、各派間の調整が続けられているが、ヒズブッラーは自勢力からの首相擁立を主張し、政治勢力間の武力衝突の再燃が懸念されている。

 6年前のハリーリ暗殺後、事件の背後にあるといわれたシリアに反発し、宗派を超えた広範な市民運動が展開された。結果、30年にわたりレバノンに駐留していたシリア軍の撤退に成功したことから、この市民運動はレバノン杉を捩って、「杉革命」と呼ばれている。
その「杉革命」の成果が、風前の灯なのだ。杉が倒れてジャスミンが花開くのか。どうも植物の名前の革命は、枯れることを想定しているようで、せつない。

プロフィール

酒井啓子

千葉大学法政経学部教授。専門はイラク政治史、現代中東政治。1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。英ダーラム大学(中東イスラーム研究センター)修士。アジア経済研究所、東京外国語大学を経て、現職。著書に『イラクとアメリカ』『イラク戦争と占領』『<中東>の考え方』『中東政治学』『中東から世界が見える』など。最新刊は『移ろう中東、変わる日本 2012-2015』。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

テスラ、ドイツで派遣社員300人の契約終了 再雇用

ビジネス

円債残高を積み増し、ヘッジ外債は縮小継続へ=太陽生

ワールド

中国とインドネシア、地域の平和と安定維持望む=王毅

ビジネス

ユーロ圏経常収支、2月は調整後で黒字縮小 貿易黒字
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画って必要なの?

  • 3

    【画像】【動画】ヨルダン王室が人類を救う? 慈悲深くも「勇ましい」空軍のサルマ王女

  • 4

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 5

    パリ五輪は、オリンピックの歴史上最悪の悲劇「1972…

  • 6

    人類史上最速の人口減少国・韓国...状況を好転させる…

  • 7

    「イスラエルに300発撃って戦果はほぼゼロ」をイラン…

  • 8

    ヨルダン王女、イランの無人機5機を撃墜して人類への…

  • 9

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 10

    アメリカ製ドローンはウクライナで役に立たなかった

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体は

  • 4

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 5

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 6

    帰宅した女性が目撃したのは、ヘビが「愛猫」の首を…

  • 7

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 8

    「もしカップメンだけで生活したら...」生物学者と料…

  • 9

    温泉じゃなく銭湯! 外国人も魅了する銭湯という日本…

  • 10

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 7

    巨匠コンビによる「戦争観が古すぎる」ドラマ『マス…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story