HOME : リクィド・ファイア
 移行後のはてなブログ:izumino’s note

魔法少女アニメ→アイドルアニメ→コーデ系アニメへの変化で女児文化を考える

 きのう告知した漫画論とは別に、アニメに関する長めの原稿も書いていたのですが。
 その作業(下調べ)の過程で考えていたこと、を書いてみたいと思います。
 いや、キッズアニメについて調べるほどに「アニメについて語るには児童文化にも詳しくならないとダメだな」と痛感することしきりでした。


 まず調査の前提として、ぼくが「昔の魔法少女は大人に変身する願望を描いていたが、いつからか魔法少女っぽいコスチュームに変身するだけに変わった」という指摘をしていたことから始まります。参考は以下のTogetter。


 その変化の理由の一端として、「アイドルが大人の仕事だった時代と違い、チャイドルの登場以降は子供のままでもアイドルになる夢が叶うようになったから」という指摘もいただきました。
 その意味では、「オトナに成長することでアイドルになる夢」を叶えてきた「ぴえろ魔法少女シリーズ」の伝統は、『魔法のステージ ファンシーララ』(1998年)を最後に終止符を打たれるわけですね。


EMOTION the Best 魔法のステージ ファンシーララ DVD-BOXEMOTION the Best 魔法のステージ ファンシーララ DVD-BOX

バンダイビジュアル 2012-01-27
売り上げランキング : 2472

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
魔法の天使クリィミーマミ DVDメモリアルボックス魔法の天使クリィミーマミ DVDメモリアルボックス
高田明美

バンダイビジュアル 2007-07-27
売り上げランキング : 31447

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
EMOTION the Best 魔法のスター マジカルエミ DVD-BOX1EMOTION the Best 魔法のスター マジカルエミ DVD-BOX1

バンダイビジュアル 2011-11-25
売り上げランキング : 13286

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 そして『美少女戦士セーラームーン』が必殺技で戦うヒロイン浄化技で敵を浄化するヒロイン、というお約束を作ったことで「ストーリー上で年齢が重要ではなくなった」という変化も大きいでしょう。
 セーラームーンプリキュアは社会に出て働くわけではないし、超能力で戦うことに年齢は関係ないですからね。

美少女戦士セーラームーン Vol.1 [DVD]美少女戦士セーラームーン Vol.1 [DVD]
武内直子

東映ビデオ 2002-05-21
売り上げランキング : 36724

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ふたりはプリキュア 1 [DVD]ふたりはプリキュア 1 [DVD]
稲上晃

マーベラス エンターテイメント 2004-08-18
売り上げランキング : 55616

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 あと、ちょっと不思議なのが、小学校高学年のヒロイン中心だったキッズアニメにおいて、しだいに「中二ヒロイン」が主流を占めていった現象です。
 「成長しなくてもアイドルになれる」という現実と「成長しなくても悪と戦える」という世界観が現れただけでなく、そもそもヒロインの年齢設定が高くなっていくので成長魔法はますます要らなくなったのでしょう。
 ぴえろ魔法少女シリーズのヒロイン達は、だいたい15〜17歳くらいに成長してステージデビューも果たすのですが、それは14歳であるセーラー戦士や、プリキュア達の年齢とそんなに変わらないわけです(といっても、中学生から見た17歳はすごい大人に感じるかも)。 


 制作サイドにどんなマーケティングデータがあるのかは謎ですが、未就学児〜小学校低学年の子供がメイン視聴者だと思われるキッズアニメにおいて、「歳の近い小学生」よりも「歳の離れた中学生」を主役に選ぶようになった傾向は興味深いものがあります。
 プロデューサーなどの発言で、「主人公を中学生にすること」の意図や必然性が語られたことはありましたっけ。


東映アニメーション 魔女っ子ミュージック・サンプラー 1966~1981東映アニメーション 魔女っ子ミュージック・サンプラー 1966~1981
TVサントラ BGM集 岡田恭子 スリー・グレイセス 水森亜土 堀江美都子 コロムビア・メールハーモニー 増山江威子 熊倉一雄 シンガーズ・スリー 小野木久美子

コロムビアミュージックエンタテインメント 1999-08-21
売り上げランキング : 467733

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 ちなみに東映魔女っ子シリーズ」の歴史を遡ると、『魔法使いサリー』→『ひみつのアッコちゃん』と漫画原作アニメが続いてから、オリジナルで挑んだ『魔法のマコちゃん』(70年)で15歳のヒロインが登場します。でも評判がよくなかったのか、次作からはまた小学生のヒロインに戻っていたんです。
 キューティハニー(74年)の如月ハニーが高校生だった、というのが異例に感じますね。


魔法のマコちゃん DVD-BOX1魔法のマコちゃん DVD-BOX1
浦川しのぶ

東芝デジタルフロンティア 2003-03-21
売り上げランキング : 106631

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
キューティーハニー(1) [DVD]キューティーハニー(1) [DVD]
永井豪

東映ビデオ 2004-04-21
売り上げランキング : 68009

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 ちなみついでの参考ですが、『キューティハニー』も実は「東映魔女っ子シリーズ」用に企画された作品だったそうです。同じ年に放送された『ミラクル少女リミットちゃん』とコンペで争ったという記録があります。

本作は、手塚プロアシスタント経験者らで構成された企画集団「ひろみプロ」が企画した「少女版SF変身物作品」を具体化したものである。月曜7時放送枠の「女の子を視聴中心対象とした児童一般向けの企画」として、対案に「キューティーハニー」が出されていたが、コンペの結果、本作が本放送枠に採用された。(ハニーは土曜8時30分枠にて放送された)

ミラクル少女リミットちゃん - Wikipedia


 まぁともかく、アイドルの低年齢化に現実味が出てきたことと、登場人物の年齢上昇が重なって、「社会で働くヒロイン」がキッズアニメで目立つようになってきました。


 葦プロダクション魔法のプリンセス ミンキーモモ(82年)という、「オトナに変身する魔法少女」の路線を決定づけたアニメを作っておきながら、「ぴえろ魔法少女シリーズ」が一段落していた頃(87〜97年)に「オトナに変身しないヒロイン」を描いていたのが象徴的です。
 14,5歳でリアルにアイドルデビューするアイドル伝説えり子(89年)やアイドル天使ようこそようこ(90年)、魔法で変身しても12歳のままな魔法のエンジェルスイートミント(90年)などですね。

アイドル伝説えり子 DVD-BOX1アイドル伝説えり子 DVD-BOX1

ハピネット・ピクチャーズ 2003-06-26
売り上げランキング : 116431

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
アイドル天使 ようこそようこ(1) [DVD]アイドル天使 ようこそようこ(1) [DVD]

ムービック 2000-05-26
売り上げランキング : 117650

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 逆にマーメイドメロディー ぴちぴちピッチ(2003年)となると、「アイドル衣装に変身はするけど芸能活動をするわけではない」という「『セーラームーン』寄りのアイドル魔法少女」が描かれます。


マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ Vol.1 [DVD]マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ Vol.1 [DVD]
まきだかずあき

ポニーキャニオン 2003-08-20
売り上げランキング : 28486

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

アイドル衣装と魔法少女のコスチュームの関係

 ところで、魔法少女の歴史における大きな謎のひとつとして、魔法少女っぽい衣装」というイメージはいつのまに定着したのか? という疑問があります。
 具体的にいうと、「魔法少女といえばこういう衣装がお約束ですわぁ」と考えていた大道寺知世さんは、いったい何を参考にしてコスプレ衣装をデザインしていたのか、という問題ですね。

キャラリートキッズ きらきら羽のピンクドレスキャラリートキッズ きらきら羽のピンクドレス

バンダイ 2004-07-09
売り上げランキング : 329221

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
カードキャプターさくら 木之本桜風 コスプレ 男女XS〜XXXLサイズ 完全オーダメイド対応可能カードキャプターさくら 木之本桜風 コスプレ 男女XS〜XXXLサイズ 完全オーダメイド対応可能

株式会社ネファシー
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 アニメキャラのコスチュームデザインに与えた影響というと、やはりアイドルブームのステージ衣装がイメージソースとして大きいんだろうな、と想像しています。
 例えば桂正和ウイングマンなんかでも、女性キャラの戦闘コスチュームはほとんどアイドル衣装の感覚でデザインしてましたしね。

ウィングマン 5 (少年ジャンプコミックス)ウィングマン 5 (少年ジャンプコミックス)
桂 正和

集英社 1984-09
売り上げランキング : 1212355

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 そこからピンクハウスが流行ったりロリータファッション(アリススタイル)が流行ったりで、現在のふわふわした「魔法少女っぽい衣装」に至るのだろうか……などと。


魔法の天使 クリィミーマミ ゴスロリVer.(1/7スケールPVC塗装済み完成品)魔法の天使 クリィミーマミ ゴスロリVer.(1/7スケールPVC塗装済み完成品)

マイタン 2009-11-04
売り上げランキング : 25537

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ワンフェス2010夏限定 魔法の天使クリィミーマミ ロリータver. 1/7PVC塗装済み完成品フィギュアワンフェス2010夏限定 魔法の天使クリィミーマミ ロリータver. 1/7PVC塗装済み完成品フィギュア

カフェレオ
売り上げランキング : 100935

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 80年代から90年代にかけて「アニメ誌のイラスト投稿コーナー」などを観察して経過分析してみたいトピックだったりします。

「コーデ系キッズアニメ」の登場

 ……というように、魔法少女がどんどん現実離れしていってコスチュームもオタクっぽく変わっていく一方で、本来の女児アニメの世界では逆の変化が起こっています。
 まず、「きせかえカードアーケードゲームという女児向けゲームのジャンルがあります。これがものすごく流行ってるらしい。

オシャレ魔女 ラブ and ベリー しあわせのまほう [DVD]オシャレ魔女 ラブ and ベリー しあわせのまほう [DVD]

松竹 2007-08-24
売り上げランキング : 45146

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 『オシャレ魔女♥ラブandベリーの大ヒットを受けて確立された分野なのですが、そのゲームとタイアップしたアニメ、という流れが数年前から生まれています。
 きらりん☆レボリューション『極上!!めちゃモテ委員長ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっと続き、今期から始まったプリティーリズム・オーロラドリーム』がその最新型にあたります。


 ファションのコレクションとコーディネートを楽しむ「きせかえゲーム」と連携したこれらのアニメは、作中でも「コーデ」がキーワードになっていて、リアルに着替えたり、魔法で変身したりと、オシャレの七変化が描かれます。
 勝手に「コーデ系キッズアニメと呼んでしまいましたが、どれも似たようなコンセプトであっても制作会社はバラバラなので、これといったシリーズ名や通称は存在していないみたいですね。
 しかしキッズアニメとしては、これから目の離せなくなる潮流だと言えるでしょう。
 かのプリキュアシリーズもこのジャンルと無縁ではなく、プリキュアアーケードゲームも『ラブandベリー』のシステムを踏襲したものが稼動中なのです。

データカードダス プリキュアオールスターズ おしゃれコーデバインダー 【スイート♪】データカードダス プリキュアオールスターズ おしゃれコーデバインダー 【スイート♪】

バンダイ 2011-04-28
売り上げランキング : 2335

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

親世代のファッション感覚と、子供世代のファッション感覚の対峙

 ここからようやく本題。


 きせかえカードゲームや、コーデ系キッズアニメが企画として可能になった裏には、子供服におけるファッション事情の変化があるんだろうな、と想像できます。
 昔は「子供服」といえば「子供服」しかなくて、あるていど上等なドレスというものはあっても、スタイルをコーディネートするほどの選択肢は無かったんじゃないでしょうか(たぶん)。
 しかし現代なら、子供がコーディネートを選べるていどに子供服のレパートリーが充実してきた、という変化はあるかもしれません。
 『りるプリ』『めちゃモテ』『プリティーリズム』の漫画版を掲載している少女漫画誌『ちゃお』が、なかばファッション発信基地になっているのも面白いです。

★アニメ『プリティーリズム・オーロラドリーム』
毎週土曜日午前10:00〜10:30
テレビ東京系6局ネット+BSジャパンで放送中!
ダンス、おしゃれ、歌がひとつになった「プリズムショー」に出演する“プリズムスター”は、だれもがあこがれるスーパーアイドル。そのプリズムスターのトップをめざす女の子たちの物語だよ!
★PrismStone(プリズムストーン)ショップが
オープン!

アニメに登場するファッションブランド「PrismStone」のショップが、横浜ランドマークプラザ4Fに開店したよ!! ステキな洋服がたくさんあるから、ぜひ行ってみてね。

ちゃおニュース


 また同時に、今の若い親が子供にオシャレをさせたがるようになった、という変化も当然あると思います。
 ただ、その場合、「親の世代のファッション感覚」と「子供の世代の好きなファッション」の間にはちょっと時代の差があるはずで。
 思うに、きせかえカードゲームの流行というのは「親のファッションセンスでコーディネートさせられる」ことへの抵抗として「子供自身がコーデのやり方を身に付ける」役割潜在的にあったのかもしれませんね。


 『プリティーリズム』の第5話では、(母親ではなく父親でしたが)「親が勝手に買ってきたセンスの悪い服を、コーディネートでなんとか着れるように工夫する」というそのままズバリなエピソードがあって、子供にとってはまさに死活問題なのかなと。


 しかしまぁ、「きせかえ人形」などでファッションの予行練習をする習慣は昔から存在していたと思います。
 昔と今の違いがあるとしたら、「予行練習」から「実践」に入るまでのスパンがすごく短くて地続きになってきているのでは、などと考えているのですがどうなのでしょう。

リカちゃん LD-16 かわいいリカちゃんギフトセットリカちゃん LD-16 かわいいリカちゃんギフトセット

タカラトミー 2009-07-18
売り上げランキング : 549

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

という仮説を立ててみましたが

 当然のごとく、文化論としてはすべて机上の空論ですね。
 制作サイドがどんな計算を立てているのかとか、実際の子供服産業や、親世代の感覚や、子供達のリアルがどうなっているのはよくわかりません。
 年頃のお子さんを持った親御さんと話す機会があれば、詳しく訊いてみたいと考えているトピックですね。

プリティーリズム・オーロラドリーム Rhythm1 [DVD]プリティーリズム・オーロラドリーム Rhythm1 [DVD]
川島尚

エイベックス・エンタテインメント 2011-07-22
売り上げランキング : 25916

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

追記

id:wdnsdy
満月をさがして」(魔法で成長して歌手になって歌う)はゼロ年代の作品だけど、昔に立ち戻った設定だったんだな。これは作者が子供の頃クリィミーマミを見たドンピシャ世代だったせいかもしれないけど

はてなブックマーク - 魔法少女アニメ→アイドルアニメ→コーデ系アニメへの変化で女児文化を考える - ピアノ・ファイア


 00年代に『魔女っ子メグちゃん』を懐かしんで描かれたのが安野モヨコシュガシュガルーンで、『クリーミィマミ』に戻ったのが種村有菜満月をさがしてという感じですね。

ファンシーララ』のオチが「君は慌てなくてもいつかオトナになるんだよ(だから魔法で成長する必要はないんだ)」だったのに対して、「慌てないと病気で死ぬんだよ(だから魔法で成長しないと夢を叶えられない)」という切羽詰った状況を作り出して必然性を用意した『満月をさがして』はすごいなless than a minute ago via web Favorite Retweet Reply