2010.09.25追記
なんと!コメントで教えていただいたが、
2か月延長の無料期間を1ヶ月延長できるとのこと!!!

すでに解約を申し込んでいた私だが、言ってみるもんです。
延長できました!!

でもそれが案内ある人とない人がいるのはなぜ?
ときいてみますと、なんだかよくわかりませんでした。
ひかり支援デスクからひかりTVを申し込んだ人には案内する、
他の販売店などから申し込んだ人にはしない、みたいなことを言っていましたが
おそらく1ヶ月延長してもらって本契約取れそうな人には案内する、という感じなのでしょうね。

さらに追記。
録画については、USB経由のHDDレコーダーにはテレビ番組の録画可能。
ただし別のメディアにコピー不可。コピーワンスってことみたいです。
手持ちのレコーダーに録画はケーブルを通して可能ですが、コンポーネルケーブルになるため
HD画質もアナログ画質となってしまいます。
うーん。
なお当然ビデオは録画不可です。

さらに。解約を申し込んだ後まで10月のひかりTV冊子が送られてきたが、
これは無料で送られてくるもの(現在)らしい。
解約を受け付けられていなかった、ということではなかった。

さらにWOWOW。
これを申し込んだら3か月のしばりがあるため、そのWOWOWを視聴契約中は
ひかりTVの解約ができなくなります!!
WOWOWを無料期間中に契約しようとする方はよくご検討を。

/*=======================================*/
2010.7月

ひかりTVを電話勧誘で申し込んでしまって不安になり
NTT東日本サイトから問い合わせした結果安心し
2ヶ月間無料を試して解約を申し込んだ。
その流れを不安に思っている方々の参考のため
ここに記載する。

平成22年7月~9月時点での情報である。

1、7月某日NTT東日本を名乗るスタッフからひかりTV勧誘電話が入る。

2、フレッツ光の契約をしている人を対象に。「ひかりTV」を二ヶ月間無料でみられるとのこと。
料金は高いのは認めるが、ぜひ一度試してほしいとのこと。よほど自信があるようだ。
とくに通信や画像に問題はないはずとのこと。
なにかあったときの連絡先、解約先まできっちり教えてもらいメモをとることを指示され、
その内容まで確認してもらえる徹底ぶりであった。
7月に契約し、そのまま視聴スタートしてしまうと損をするで、
8月スタートの9月末までということをお勧めされる。
なおひかりTVにはプロバイダが関連する種類がいくつかあるようだが、
OCNのプロバイダーを契約しているぼくでも関係なく普通のひかりTV契約となった。

4、契約に関しては
■NTT東日本 フレッツ光コンタクトセンタ(0120-530-306)に 。
(NTT東日本にて運営している販売センタ)
上記センタは、弊社サービスをご利用中の人に、現在のご利
用状況のヒアリングや新たなサービスの紹介、コンサルティング等
を行っている窓口。

5、そもそもひかりTVとは
■ひかりTVについて
『ひかりTV』は、NTT東日本等が提供する光回線(「Bフレッツ」
や「フレッツ 光ネクスト」等)を利用されている人向けに
NTTぷららが運営する映像配信サービスとなっており、自宅の
テレビに“専用のチューナー”または“ひかりTV対応機器”を接続
することにより、【映画】【アニメ】などの各種映像サービスを
ご視聴いただけるサービス。

6.『ひかりTV』の月額利用料 は
以下のプラン料金+チューナーレンタル料金+見たい番組が有料の場合はその課金代金
となります。

 ・お値打ちプラン    3,675円(税込)
 ・テレビおすすめプラン 2,625円(税込)
 ・ビデオざんまいプラン 2,625円(税込)
 ・基本放送プラン    1,050円(税込)

 
 ※ひかりTV対応チューナのレンタル利用料金は
  月額525円(税込)

7、解約
9月半ば、●解約先「NTTクララ 光テレビ利用支援デスク」
0120-341-110  にて解約を申し込む。
別に特につながりにくいことはないのでご安心を。
解約を申し込んでもその月いっぱいまで無料で視聴可能。
機器をすべて梱包するよう指示され、、10月に佐川急便が受け取りにくるそうだ。
解約理由を訊かれる。また会員情報書類は取っておくように指示される。
さらに初期費用などはかからずまたみたくなったらいつでもひかりTVを始められるように、
個人契約情報を残しておきますと言われる。
基本的に無料期間が終わる月に電話をし、その旨を告げ、
梱包し、来月宅配の人が来るのをまつだけだという。

8、総括
2ヶ月間ひかりTVを試せて、一切料金はかからない。
本当にお得なキャンペーンだと思う。MONSTER全話は特に楽しめた。
ただ、本当に見たいビデオはほとんど有料であることが多かった。(新着はほぼ有料)
ネット回線なのでときどきビデオ通信が切れたり、不便なこともあるが
画像は全く問題なく美しく表示されるし、懐かしい映像も多くあった。
TVサービスはケーブルTVと同様のサービスだと思えばいい。GAORAはお勧めだ。
ただぼくとしてはツタヤディスカスで十分、テレビは地上波で十分であった。
WOWOWを格安でみれたらよかったのに・・・10月から観られるようになるけど高いです。

参考URL:<ひかりTV 料金>
http://flets.com/bb/hikaritv/s_fee.html
参考URL:<ひかりTV導入時の配線イメージ>
http://flets.com/bb/hikaritv/line.html
参考URL:<ひかりTV 公式ホームページ>
http://www.hikaritv.net/