オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

今日のツイート

オイルヒーターと灯油

昨日、いやおとといかな、寝室のオイルヒーターを入れた。オイルヒーターは部屋全体がほんのり暖かくなってとても気持ちがよい。時刻や温度に応じて自動運転されるよう設定してあるので、このまま春先に暖かくなるまでスイッチは入れっぱなしでよい。

そして今日は、今シーズン最初の灯油を買った。リッター74円。夏はあんなに暑かったのに、順調に冬へ向かっている。

ソニー、電子書籍端末「Reader」を12月10日発売 -AV Watch

5インチ、SDカード/メモリースティックスロットなしの「Pocket Edition」(PRS-350)が2万円前後、6インチ、音楽再生もできる「Touch Edition」(PRS-650)が25000円。海外で出ている7インチの「Daily Edition」(PRS-950)は発表されず。Kindleと大きく違うのはタッチパネルだということですね。無線LANや3Gの通信機能はなく、電子書籍の転送にはパソコンが必要。

「対応の電子書籍フォーマットは、XMDF(DRM付き)、XMDFEPUB、PDF、TXT。日本語フォントは、本文が『イワタ 明朝』、本文以外は『モリサワ 新ゴR』」「辞書機能は、英和辞書(ジーニアス 英和辞書 第四版)や、英英辞書(New Oxford American Dictionary)が収納」。

電子書籍の配信サービス「Sony Reader Store」も12月10日に開始とのこと。

「購入した書籍は、パソコン用ソフトウェア『eBook Transfer for Reader』で転送する。対応OSはWindows XP/Vista/7。なお、購入した書籍をパソコンで読むことはできない。また、Mac OSには現時点では対応しておらず、検討中という。DRM無しのPDFやEPUBについては、ドラッグ&ドロップでも転送できる」。

AndroidiOS向けのReaderアプリの国内での提供については、『現時点では公表できる計画は無いが、ソフトのMac対応を含め、多くのプラットフォームでの展開は重要と考えている』」。歯切れ悪っ!

端末のレビューが発表当日に出るあたりは、さすが日本のメーカーといえるかも。

本体は高級感があり、Wi-Fi版139ドル、Wi-Fi+3G版189ドルのKindleと比べて「高価だが、値段の差以上の質感の違いは感じる」。

こちらも端末のレビュー。

こちらも製品の写真がたくさん。

「写真で見る」はAutoPagerizeがないと見づらいかも。スライドショーで見ることもできる由。

eBook Transfer for Reader」のレビューというか、使い方の紹介。おや、画像をまとめたZIPは見られないんだな。自炊派の一部には残念かも。

ソニーストアの「楽しい時間」プレゼントで、今回はPocketとTouchがそれぞれ5台ずつ当たるとのこと。

「#sony1125」には落胆の声が目立つ。

全体的に見て、「年内発売」と言ってしまったからとりあえず出しましたという感じ。AmazonKindleの日本語ストアをあわてて投入しなくても、あとから十分追いつけそうだ。

【レビュー】米ソニーの電子ブック端末「Sony Reader」(PRS-350)を日本で試してみる (1) 日本版が待ちきれず北米版「Reader」を買ってきた | パソコン | マイコミジャーナル

5インチモデルの北米版をレビュー。海外版の端末に日本語の文書が表示されているけれど、これはPDFにフォントを埋め込んだのかな。

インタビュー:赤松健 「無料で漫画が読める『Jコミ』を作った理由」 - CloseUp NetTube - ライブドアブログ

赤松健インタビュー。スーツ着てるマンガ家って珍しい図だ。

インタビューの内容は、公式ブログ↑に書かれていることをまとめ直した感じ。「我々としては日本文化としての漫画を全部収集したいという夢がありまして、基本は人気があろうが無かろうが等しく集めたいです」というのは頼もしい!

Jコミは明日オープン。

hon.jp DayWatch - 大日本印刷が電子書籍販売サイト「ウェブの書斎」と書店サイト「bk1」をシステム統合、「honto(ホント)」に

えっ、bk1http://www.bk1.jp/)が変わっちゃったの? と思ったらそうではなくて、「ウェブの書斎」のほうが「honto」になったということだった。XMDFや.book形式の本を買って、パソコンやiPhoneiPadで読むことができる。とても現実的で地に足がついた電子書籍販売サイトだね。

「『honto』は従来から販売している電子書籍に加え、同じ大日本印刷グループの書店サイト『bk1』をシステム統合したことで紙書籍の販売にも対応。今後は同ブランド下でやはりグループ傘下の丸善ジュンク堂文教堂もシステム統合していく予定とのこと」。

電子書籍はここでしか買えないものも出るのかもしれないけれど、紙の本をわざわざここで買う理由はあるかなー。と思ったら「honto」の商品情報からbk1の紙の書誌情報にリンクしていて、紙の本はbk1で買うのか。だからhontoのほうには送料の説明がないんだ。

hon.jp DayWatch - パピレス、NTT東日本のフォトフレーム端末「光iフレーム」に電子書籍レンタルアプリ「電子貸本Renta!」を提供

「『光iフレーム』は、NTT東日本フレッツ光回線ユーザー向けに少額でレンタル提供されるAndroid端末で、単なるフォトフレームとしてだけでなく無線LAN経由でアプリ購入なども可能」。

そういえば今日、はてなも「光iフレーム」向けのはてなフォトライフをリリースしていたな。

Adobe - ADOBE DESIGN MAGAZINE

少年ジャンプは今年の春、InDesignを使ったデジタルワークフローに移行したとのことで、その紹介。セリフの写植をInDesignで入れたりしている。フォントを用意するのがやっぱり大変だったそうだけれど、「準備に時間はかかりましたが、仕上がったマンガを見て、ある号から書体が変わっていることに気づいた読者はほとんどいなかったのではないでしょうか」。また海外展開などのためにセリフを外国語へ置き換えるといった作業も楽になった由。

国会図書館:電子書籍の収集範囲を検討 来年度末にも開始 - 毎日jp(毎日新聞)

国会図書館が「電子書籍を収集する制度を作るために業界団体などからヒアリングを始めた」「同館は早ければ11年度末にも(電子書籍の納本)制度をスタートさせる方針だ」

hon.jp DayWatch - 米Cincinnati大学が新技術を開発、「使い捨て」電子ペーパーディスプレイが5年後には実現可能に?

シンシナティ大学のAndrew Steckl氏のチームが研究中。「electrowetting方式」で「ディスプレイ部から背面基盤まで紙で作ることが可能になる」。「うまくいけば5年後にも使い捨て型の電子ペーパー電子書籍端末が登場する可能性がある」。

進化するデバイス技術と新しいコンテンツ:米国の電子書籍周辺事情を整理する(中編) (1/3) - ITmedia eBook USER

「今回は中編として、国内外の電子書籍市場の実態と、電子書籍フォーマットにまつわるトピックス、そして新しいタイプの電子書籍である『デジタル出版』についてまとめた」。

カラー液晶の新型Nook試用記 « マガジン航[kɔː]

大原ケイは新Kindleでも、マガジン航にレビューではなく感想を書いていた人だな。カラー液晶のNookはずっしり重く、画面はきれいだけれど電池のもちはあまりよくないとのこと。電池のもちについては具体的な数字は書かれていなくてもったいない。「×時間本を読んでいたら×%減った」くらいでも十分参考になるのだけれど。

「これはちょうどiPadキンドルの中間の器としてのガジェットと言えるだろう。良いとこどり、とまでは行かないとしても。Kindleは一応日本でも手に入るので、Nookはまだマイナーと思われがちだが、アメリカではKindleに負けない売れ行きなのである。Eブックの品揃えや値段もどっこいどっこい」。

DTPのスタイル機能と、Web/ePubのCSSの違い - DTP Transit

DTPでは、テキスト自体は意味を持たない。この行にはこの段落スタイル、この文字にはこの文字スタイル、と指定していく。(というのが、あとでデータを再利用することも考えたときの理想)

一方WebページやEPUBは(理想的な書き方=マークアップがされた場合)HTMLが「ここは見出し」「ここは段落」といった意味を持っている。CSSで「見出しはこう表示」「段落はこう表示」と指定していく。

マンガは無料で読む時代!?無料でいますぐマンガが読める方法のまとめ。 | nanapi[ナナピ]

パソコンや携帯電話から読める無料のマンガがいろいろ紹介されている。

asahi.com(朝日新聞社):iPhone電子書籍「大人の赤ちゃん肌を作る正しい5分間洗顔」セール実施! - 企業リリース - ビジネス・経済

11月26日から12月25日まで、定価600円のところ230円で。

hon.jp DayWatch - 暁印刷、プレジデント社「「坂の上の雲」完全ガイド」をiPad/iPhone向け電子書籍アプリで450円で発売

moviliboSTUDIO採用事例。紙の本も出たばかりで、そちらは780円。

坂の上の雲完全ガイド 2010年 12/18号 [雑誌] (プレジデント別冊)

坂の上の雲完全ガイド 2010年 12/18号 [雑誌] (プレジデント別冊)

hon.jp DayWatch - 幻冬舎、吉田修一氏「パレード」をiPhone/iPad向け電子書籍アプリとして450円で発売

紙の本は文庫で560円。

パレード (幻冬舎文庫)

パレード (幻冬舎文庫)