株式会社三橋貴明事務所  講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから

三橋貴明のツイッター  はこちら

人気ブログランキング に参加しています。

新世紀のビッグブラザーへ blog

人気ブログランキングへ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 チャンネルAJER更新しました。
『現実を説明しない経済学①』三橋貴明 AJER2012.9.25(1)

http://www.youtube.com/watch?v=ZN91yrnvjJY

『現実を説明しない経済学②』三橋貴明 AJER2012.9.25(2)

http://www.youtube.com/watch?v=ftKTHWAlP_c

ガンガン行きますよっ!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【10月21日(日)三橋貴明講演会のお知らせ「日本を救う経済政策はこれだ 米中露韓経済戦争と尖閣・竹島」
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_39.html#Noogata
 日時 2012年10月21日 午後2時30分から
 場所 ユメニティのおがた(JR直方駅徒歩3分)

【10月28日(日)経営者向けプレミアムセミナー「激変の世界経済の中で日本の経営者はどう判断すべきなのか!?」】
http://ideafactory.web.fc2.com/
 日時:2012年10月28日(日) 12時45分開場 13時~18時

【10月31日(水)「真冬の向日葵」刊行記念講演会・サイン会」】
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_39.html#Obihiro
 演題:メディアの大罪がまた始まった
 日時:2012年10月31日(水)
   午後6時~午後8時(開場:午後5時30分)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


 10月31日(水)に北海道帯広市で予定されている「真冬の向日葵」刊行記念講演会・サイン会」(三橋貴明、さかき漣サイン会、ゲストは中川ゆう子様)、場所が変わりました。ご注意くださいませ。(とかち会館になりました)
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_39.html#Obihiro


 昨日は鹿児島の皆さん、お世話になりました。金曜日に喋りの仕事がなく、中一日空いておりましたので、結構、絶好調だったと思うのですが、いかがでしょうか。楽しんで頂けたのであれば、嬉しく存じます。


 チャンネル桜の「日本よ、今...「闘論!倒論!討論!」」が掲載されました。 


【1/3【討論!】安倍バッシングと反日メディア[桜H24/10/13] 】
http://youtu.be/aEamG9NTzvs
【2/3【討論!】安倍バッシングと反日メディア[桜H24/10/13]】
http://youtu.be/YMDH5yBAcwg
【3/3【討論!】安倍バッシングと反日メディア[桜H24/10/13] 】
http://youtu.be/OA9z9rXAbp0


 実は、わたくしが上記の三時間番組で一番言いたかったことは、三時間目の最後の部分です。


 現在の情勢が続く限り、遅くても来年には第二次安倍政権が誕生する可能性が高いわけです。
 とはいえ、安倍総裁が掲げていらっしゃる「戦後レジームからの脱却」とは、まさに戦後60年分の日本国民の「間違い」を正さなければならないという話であり、途轍もなく大変な仕事になります。さらに、戦後レジームからの脱却など「とんでもない!」という妙な価値観(わたくしから見れば)を持っている人がマスコミの上層部に少なくないわけです。


 前回の安倍政権にせよ、麻生政権にせよ、マスコミのアンチ・キャンペーンの中で何とか教育基本法を改正し(安倍政権)、海洋基本法を制定し(同)、国民投票法を成立させ(同)、リーマンショック後の世界経済を救うために尽力し(麻生政権)、国内のデフレ脱却のための大規模景気対策を打った(同)わけです。(参考:「真冬の向日葵 ―新米記者が見つめたメディアと人間の罪― 」)


 様々な法案、政策には必ずステークホルダー(利害関係者)がおり、全面的賛成者、総論賛成者、各論賛成者、各論反対者、総論反対者、絶対反対者など、色々な立場があります。それを何とか利害調整し、法律を制定し、政策を実施しなければならないわけでございますね。ほとんど泥の海をかき分け、懸命に泳ぎ、何とか日本国のための法律を制定され、政策を推進されたのです。


 つまり、どれほど理想が高く、あるいは日本国民のマジョリティの価値観を代表していたとしても、思い通りにいかないケースは少なくないのです。あるいは、何とか思いを遂げたとしても、時間がかかるケースもあります。


 利害関係者の調整のために、時間が取られると、マスコミは、
「決められない政治!」
 と批判し、利害調整のために妥協をすると、
「ぶれた! ぶれた!」
 と声高にあざけり、初心を貫こうとすると、
「時代遅れの自論に固執している」
 と、朝日新聞とかが偉そうに社説に書くわけです。そんな環境でも、何とか足掻き、前に進んでいかなければなりません。これは日本の政治家だけではなく、国民も同じです。


 そして、以前も書いたように、政治家とは救世主でも英雄でも天才でもないのです。わたくし達と同じ普通の日本人の方が、国民の代表として日々、足掻き続けているわけでございます。(現政権は違うでしょうけれども)


 というわけで、今後、首尾よく政権交代を果たし、新政権が始まったとしても、成果を焦らないで欲しいわけです。さらに、こちらの方が重要ですが、100%わたくし達と価値観や考え方を同じくする政治家、いや人間はいないという話です。


 例えば、本ブログに頻繁にご登場いただく、わたくしと同じ年代の方々にしても、完璧にわたくしと意見を同じくしているわけではございません。それはもう、生まれも育ちも教育も現在の仕事も違うのですから、当たり前です。とはいえ、一つ異なることがあったとしても、別に全否定したりしません。違いは違いとして認め合い、それでも前に向かって進もうとしているわけでございます。

 今後、政権交代し、皆さんの思いと異なる政策が推進されることもあるでしょう。価値観を同じくする人間はいませんので、当たり前です。政治とは人間がやるものです。


 そういうときに、政治家を全否定するのは、ぜひともやめて欲しい訳でございます。


「麻生は○○をしたから、許せない!」
 ○○はあえて書きませんが、09年総選挙前に上記の類の言葉を嫌というほど聞きました。当時、わたくしはそのたびに、
「別に麻生総理を否定するのは構わないんですが、このままだと民主党政権になってしまいますよ。それでいいんですか?」
 と問いかけたわけです。それに対し、
「その方がマシだ! 日本人は一度、痛い目に会った方がいいんだ」
 とお答えになられた方がいました。


 本当にそうでしょうか?


「日本人は一度、痛い目に会った方がいい」
 といった「ノリ」で政権を誕生させて、本当にいいのでしょうか。何しろ、実際の誕生したのは「あの」民主党政権なのです。
「自民党にお灸をすえてやる」
「一度、民主党にやらせてみよう」
 レトリックは何でもいいですが、いずれにせよ「政治」とは上記のような「ノリ」で選択してはならないものだと思います。日本国民は、政治を舐めていました。結果的に、政治に復讐をされているのです。


 とはいえ、幸いなことに我が国の民主主義は、未だに壊れていません。1932年に失業率が43%を超えたドイツでは、民主主義により民主主義が破壊されました(ナチス政権の誕生)。現在の日本は、当時のドイツほど悲惨な状況に陥っているわけではありませんが、それでもデフレ長期化で国内に閉塞感が満ち溢れ、国民は互いに互いの足を引っ張ることを続けています。


 現在の日本の問題は、一つだけです。すなわち、成長できないことです。経済成長路線に戻れば、国内の閉塞感は消え失せ、階級闘争もどきの争いも終わるでしょう。
 そして、日本経済を成長させる方法は分かっているわけです。
 
 余程のことがない限り、次の総選挙において、本ブログのユーザー様の多数派(多分)の価値観に沿う「勝利」が得られることになると思います。だからこそ、今のうちに「勝利の意味」について考えて欲しいと思いまして、本日のエントリーを書きました。


本日のエントリーで「何か」を考えて下さった方は、

↓このリンクをクリックを!
新世紀のビッグブラザーへ blog

人気ブログランキングへ

本ブログへのリンクは↓以下のバナーをご利用ください。

新世紀のビッグブラザーへ blog


三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
◇ポルパパのブログ
投資と車と日々の起業家日記
管理人:ポルパパさん

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
◇おじさんの談話室
経済通のおじさんと、女子高生真理ちゃんが織り成す、経済を解りやすく掘り下げた基礎講座!


日本経済復活の会
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

積極財政による日本経済復活を目指して活動をしているボランティアグループです。


Klugにて「三橋貴明の『経済記事にはもうだまされない』」
連載中
「三橋貴明の<ウラ読み>経済レポート」 
本メルマガではセミナー、勉強会のご案内など、メルマガならではの情報発信をしていきます!
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
新世紀のビッグブラザーへblog一覧はこちらです。