ThinkPad EdgeとLoox UとiPhone3G
 

[ThinkPad Edge 14″][1]

<td valign="bottom">
  <span style="font-family: Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif; font-size: 11px; color: #666666;">プロセッサー </span>
</td>

<td style="width: 7px; min-height: 7px;" width="7" valign="top">
</td>

<td valign="bottom">
  <span style="font-family: Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif; font-size: 11px; color: #666666;">インテル Core i3-380M プロセッサー (2.53GHz, 3MB L3, 1066MHz)</span>
</td>
<td valign="bottom">
  <span style="font-family: Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif; font-size: 11px; color: #666666;">初期導入OS </span>
</td>

<td valign="top">
</td>

<td valign="bottom">
  <span style="font-family: Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif; font-size: 11px; color: #666666;">Windows 7 Home Premium 64 <a style="text-decoration: none; color: #000000;"><br />正規版</a></span>
</td>
<td valign="bottom">
  <span style="font-family: Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif; font-size: 11px; color: #666666;">初期導入OS及び言語 </span>
</td>

<td valign="top">
</td>

<td valign="bottom">
  <span style="font-family: Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif; font-size: 11px; color: #666666;">Windows 7 Home Premium 64 <a style="text-decoration: none; color: #000000;">正規版</a> &#8211; 日本語</span>
</td>
<td valign="bottom">
  <span style="font-family: Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif; font-size: 11px; color: #666666;">ディスプレイ </span>
</td>

<td valign="top">
</td>

<td valign="bottom">
  <span style="font-family: Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif; font-size: 11px; color: #666666;">14.0型HD液晶 (1366 x 768 16:9 LEDバックライト)光沢なし &#8211; ミッドナイト・ブラック(光沢なし) (WWANアンテナなし)</span>
</td>
<td valign="bottom">
  <span style="font-family: Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif; font-size: 11px; color: #666666;">グラフィックス </span>
</td>

<td valign="top">
</td>

<td valign="bottom">
  <span style="font-family: Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif; font-size: 11px; color: #666666;">インテルHDグラフィックス</span>
</td>
<td valign="bottom">
  <span style="font-family: Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif; font-size: 11px; color: #666666;">メモリー </span>
</td>

<td valign="top">
</td>

<td valign="bottom">
  <span style="font-family: Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif; font-size: 11px; color: #666666;">2GB PC3-8500 DDR3 (1スロット使用)</span>
</td>
<td valign="bottom">
  <span style="font-family: Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif; font-size: 11px; color: #666666;">キーボード </span>
</td>

<td valign="top">
</td>

<td valign="bottom">
  <span style="font-family: Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif; font-size: 11px; color: #666666;">日本語キーボード</span>
</td>
<td valign="bottom">
  <span style="font-family: Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif; font-size: 11px; color: #666666;">ポインティング・デバイス </span>
</td>

<td valign="top">
</td>

<td valign="bottom">
  <span style="font-family: Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif; font-size: 11px; color: #666666;">ウルトラナビ(TrackPoint + タッチパッド) + 指紋センサーなし</span>
</td>
<td valign="bottom">
  <span style="font-family: Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif; font-size: 11px; color: #666666;">ハード・ディスク・ドライブ </span>
</td>

<td valign="top">
</td>

<td valign="bottom">
  <span style="font-family: Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif; font-size: 11px; color: #666666;">320GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm</span>
</td>
<td valign="bottom">
  <span style="font-family: Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif; font-size: 11px; color: #666666;">オプティカル・ドライブ </span>
</td>

<td valign="top">
</td>

<td valign="bottom">
  <span style="font-family: Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif; font-size: 11px; color: #666666;">DVDスーパーマルチ, 固定</span>
</td>
<td valign="bottom">
  <span style="font-family: Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif; font-size: 11px; color: #666666;">バッテリー </span>
</td>

<td valign="top">
</td>

<td valign="bottom">
  <span style="font-family: Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif; font-size: 11px; color: #666666;">6セル Li-Ion バッテリー</span>
</td>
<td valign="bottom">
  <span style="font-family: Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif; font-size: 11px; color: #666666;">電源アダプター </span>
</td>

<td valign="top">
</td>

<td valign="bottom">
  <span style="font-family: Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif; font-size: 11px; color: #666666;">65W ACアダプター</span>
</td>
<td valign="bottom">
  <span style="font-family: Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif; font-size: 11px; color: #666666;">Bluetooth </span>
</td>

<td valign="top">
</td>

<td valign="bottom">
  <span style="font-family: Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif; font-size: 11px; color: #666666;">内蔵Bluetooth</span>
</td>
<td valign="bottom">
  <span style="font-family: Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif; font-size: 11px; color: #666666;">ワイヤレスLAN アダプター </span>
</td>

<td valign="top">
</td>

<td valign="bottom">
  <span style="font-family: Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif; font-size: 11px; color: #666666;"><span class="il">ThinkPad</span> IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠)</span>
</td>
<td valign="bottom">
  <span style="font-family: Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif; font-size: 11px; color: #666666;">言語内容 </span>
</td>

<td valign="top">
</td>

<td valign="bottom">
  <span style="font-family: Verdana,Arial,Helvetica,sans-serif; font-size: 11px; color: #666666;">日本語</span>
</td>

を¥45,276 ほどで購入したのでそれの設定メモ


リカバリーディスクの作成
Thinkpad Edgeの付属品は凄くシンプルでリカバリーディスクとかは入っていないので、最初に作ります。
Qドライブをクリックすると、リカバリ・メディアの作成という選択肢が出るので後はそれに従ってリカバリーディスクを作成します。

[][2]

無線LANを設定
Windows 7のセットアップ時に無線を設定できるのだけど、なぜかそれは失敗してて起動後も無線LANに繋ぐことができなかったので、まずは有線で接続してThinkVantage System Updateをすることにした。
ThinkPad Wireless LAN for Windows 7 といういかにもという感じのアップデートを更新したら、無線LANでも接続できるようになった。
ついでにWindows Update([SP1][3]もあったのでそれも)もいろいろ適応して、一度再起動した。

Firefoxをダウンロード
IEを起動せずにFirefoxをダウンロードするというネタのためにFTPからバイナリをダウンロードします.
ftp://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/
をエクスプローラのパスに記入すれば、エクスプローラでFTPを閲覧できるのでFirefoxのバイナリをコピーしてインストールします。

[][4]

共有フォルダとInput Director
設定とかいろいろやってる時は[共有フォルダ][5]と[Input Director][6]はあるととても便利なので使うようにする。
[共有フォルダ][5]は有効にしてパスワードが設定されているアカウントがあれば使えるみたい。
[Input Director][6]はSynergyのような他のPCからキーボードやマウス操作できるソフトウェア(Windows同士限定)で、クリップボードの共有とかメインのPCからも行き来ができるのでとても便利です。

Dドライブに分割
Thinkpad Edgeではデフォルトだと、C:、Q:、D:(DVD RWドライブ)の三つがあるみたいです。
Cドライブのパーテーションを分けてDドライブとしたかったので(Dropboxとか共有するときにドライブのパスがマッチしていると楽な場合がある)、D:(DVD RWドライブ)をE:と変更してから、Cドライブのパーテーションを分割しました。

[][7]

D:(DVD RWドライブ)をE:に変更
[][8]
パーテーションを割り当て
キーボードとBIOSの設定
デフォルトだとFnキーとアプリケーションキー同時押しでF1-12キーという動作なので、単体でF1-12となるようにBIOSで設定を変更します。[ThinkPad Edge 13″のファンクションキー設定~BIOS設定 | ちえの気ままログ][9]を参考に変更しました。(Fn+F1でBIOSに入れる)
また、Fnキーが左下に存在してよく間違えるので、同じくBIOSのFn and Ctrl key swapからFnとCtrlを入れ替えました。
後、Beep and Alarmはうるさそうなので全部Disabledに変更した。
他のレジストリからキー入れ替えできるものは[Change Key][10]を使ってCaps Lock→Ctrlなどを入れ替えた。

タスクバーの配置
[][11]1366 x 768という解像度で縦が微妙に短いのでタスクバーは左に置くことにしました。
日付表示がデフォルトだと時間だけとか、タスクバーの幅によって年月まで表示されるなどしていたので、
タスクトレイの日付を右クリックメニューから「日付と時刻の調整」を選択。
「日付と時刻」ウインドウで「日付と時刻の変更」ボタンを選択。
「日付と時刻の設定」ウインドウで「カレンダーの設定の変更」リンクを選択して日付表示の形式を変更できるので、適当に月日も表示できるようにしました。

[][12]

ソフトウェア

  • [圧縮・解凍ソフト CubeICE – CubeSoft][13]
    圧縮・解凍ソフト。noahライクで64bitも対応してて最近よく使う
  • [Virtual CloneDrive][14]
    DVDドライブ付いてるけど、マウントする事もあるので。
  • [AnVir Task Manager Free][15]
    スタートアップの管理やプロセスの監視などに使える。
    フリーでも十分な機能を持っている。
  • [Jumplist-Launcher][16]
    WIndows7のジャンプリスト機能を活用した簡易のランチャー(ランチャーというよりは管理ソフトみたいな感じ)
    シンプルで数が多くなければ良い感じかも
  • [QTTabBar][17]
    Windows7のエクスプローラは結構使いやすいので、なくても問題ないかもしれない。
    PちゃんのQTTabBarがもう少し安定したら導入するかもしれない。

他に入れてないけど、ThinkPad関連ソフト

ポインティングデバイスが使えないソフトに対応するソフト

.NET Frameworkのプログラムでスクロールできない問題。 これをアドホックな解決策でスクロールできるようにする方法を見つけてプログラム parkの雑記帳(2009-12-26)

  • [TrackWheel][18]

中ボタンの代替をできるけど、ちょっといまいちなので使ってない。

  • [TPFanControl by troubadix][19]

ThinkPadのファンをコントロールするソフト

  • [DelFusaBlog ThinkPadキー切り替えソフト、続き。][20]

矢印キー周りのキーの変更とか

Firefoxの設定

Firefox4を使っていますが、ノートPC向けに特別な事はあんまりやってないです。

  • [Hide Caption Titlebar Plus (Smart) :: Add-ons for Firefox][21]
    Hide Captionのパワーアップ版で、サイトタイトルの表示を移動できたり、ウィンドウバーを非表示にしたりできます。
    縦が狭いので、ぎりぎりまで詰めるためには結構使えます。
  • [Firefox Sync][22]
    Xmarksもその後継も使えないので、Firefox4に統合されているFirefox Syncを使ってPCと同期しています。
  • [keysnail][23]
    やっぱりキーボードを使う機会が増えるので、keyconfigからkeysnailに環境を移行しました。
    Emacsとかは全く関係なく使ってので、設定もかなり最小限です。
    .keysnailファイルは[azu’s gist: 877997 — Gist][24]に一応おいておきます。(全然Emacsなキーバインドは適応してないです)
    • [Scrollet!][25]
      LDRライクなスペーススクロールをやりたかったので
    • [Controller for Niconico Douga][26]
      ニコニコ動画をキーボード操作
    • [Site local keymap][27]
      サイト毎にショートカットキーの設定ができる。
      ([Controller for Niconico Douga][26]で必要)
    • [HoK][28]
      Hit a hintの導入
    • [Hatebnail][29]
      はてなブックマーク拡張を利用して、コメント表示やはてブしたものを検索できる

Windows 7 x64でしたが、今のところ問題なく使えています。
キーボードも悪くなく(右下あたりがちょっと変ですが)、ノートPCだとポインティングデバイスがものすごく便利です。
ThinkPad Edgeにはプレスセレクト機能が無いのかよくわかりませんが、ミドルクリックも併用してできるようになればもっと良かった。
タッチパッドはあんまり使わないですが、複数の指を認識するので二つ指でスクロールとか使い道を探せばいろいろできるかもしれないです。
電源は公称4時間なので、若干少なめな感じですが値段的にも十分いい動きをするのでよい感じです。
今のところは買って良かったと思ってる。

 

[1]: http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/edge-series/edge-14intel “ThinkPad Edge 14”” [2]: https://efcl.info/wp-content/uploads/2011/03/2011-03-10-ss1.png [3]: http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/learn-how-to-install-windows-7-service-pack-1-sp1 [4]: https://efcl.info/wp-content/uploads/2011/03/ftpmozilla.png [5]: http://www.chokanji.com/ckv/supportdata/win7/smbc.html “共有フォルダ” [6]: http://www.inputdirector.com/ “Input Director” [7]: https://efcl.info/wp-content/uploads/2011/03/2011-03-10-DMDiskView-ss1.png [8]: https://efcl.info/wp-content/uploads/2011/03/47123cb3ad04fe2c2dfd018530ff6283.png [9]: http://chi-ko0901.jugem.jp/?eid=987 “ThinkPad Edge 13”のファンクションキー設定~BIOS設定 | ちえの気ままログ” [10]: http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/keyboard/changekey.html “Change Key” [11]: https://efcl.info/wp-content/uploads/2011/03/2011-03-14-ss1.png [12]: https://efcl.info/wp-content/uploads/2011/03/86399aba6aa34942f9a6587415091ec2.png [13]: http://www.cube-soft.jp/cubeice/ “圧縮・解凍ソフト CubeICE - CubeSoft” [14]: http://www.slysoft.com/ja/virtual-clonedrive.html “Virtual CloneDrive” [15]: http://www.anvir.com/download.htm “AnVir Task Manager Free” [16]: http://www.softantenna.com/wp/windows/windows7%E3%81%AE%E6%96%B0%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%80%8Cjumplist-launcher%E3%80%8D/ “Jumplist-Launcher” [17]: http://qttabbar.sourceforge.net/ “QTTabBar” [18]: http://sites.google.com/site/agkh6mze/trackwheel “TrackWheel - hoge” [19]: http://www.staff.uni-marburg.de/%7Eschmitzr/donate.html “TPFanControl by troubadix” [20]: http://delfusa.blog65.fc2.com/blog-entry-209.html “DelFusaBlog ThinkPadキー切り替えソフト、続き。” [21]: https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/hide-caption-titlebar-plus-sma/ “Hide Caption Titlebar Plus (Smart) :: Add-ons for Firefox” [22]: http://mozilla.jp/firefox/sync/ “Firefox Sync” [23]: https://github.com/mooz/keysnail/wiki/keysnail-japanese “keysnail” [24]: https://gist.github.com/877997 “azu’s gist: 877997 — Gist” [25]: https://github.com/mooz/keysnail/raw/master/plugins/_scrollet.ks.js [26]: https://github.com/tkosaka/keysnail-plugin/raw/master/nicontroller.ks.js [27]: https://github.com/mooz/keysnail/raw/master/plugins/site-local-keymap.ks.js [28]: https://github.com/mooz/keysnail/raw/master/plugins/hok.ks.js [29]: https://github.com/mooz/keysnail/raw/master/plugins/hateb-keysnail-collabo.ks.js