福島第一原発事故に関するチェーンメールについて

この度、東北大震災に伴う福島第一原発事故に関して、私の家族や友人への安全を思い各位に送付したメールが、不覚にもチェーンメールの根拠として拡散してしまい、チェーンメールを読まれた方には大変なご不安を与えていることが判明致しました。

私の不注意です。申し訳ありませんでした。

メール内容は、あくまでも私の家族や友人に今回の原発事故に関する安全注意の隆起をうながすためであり、必ずしも十分な裏付けを持っていない対策が記載されております。
それがチェーンメールの内容では、私のメールがあたかも確証のように取り扱われていること、また、氏名及び所属が記載されていたことには、私自身も驚きを隠せませんでしたし、非常に腹立たしい限りです。

チェーンメールをごらんになった方は、参考にされないよう、お願い申し上げます。尚、今回の悪意あるチェーンメールの送付に関しては私は一切無関係です。

私の専門は生物物理学であり、原子力発電や放射性物質の毒性に関する知識はほとんどありませんでした。しかし、福島第一原発の事故をみて、東京近郊に住む家族、友人へのアドバイスができればと、原子力発電のしくみ、および放射性物質の毒性を勉強し始めました。110315(火)の時点では、まだわからないことばかりで、他人にアドバイスできるような状況ではありませんでした。しかし、110315(火)早朝の官房長官会見を聞いて、これは重大な事故が発生しているようだ、と感じたため、十分な裏付けもないまま「原発情報」を送ってしまいました。

110318(金)現在、あのときの考えは誤りであったと考えています。(放射性物質のリスクの見積が過剰でした。)

誤った情報を拡散させてしまったことを、深くお詫びします。
誠に、申し訳ございませんでした。


*参考までに、110318(金)現在、私が考えている、東京近郊に住んでいる方の福島第一原発事故への対応策を載せておきます。

現時点

福島第一原発の状態を定期的にチェックする
・長時間の外出の前には、外出先の放射線量をモニタリングポストでチェックする
・雨に積極的には濡れないようにする(なるべく傘をさすようにする)

重大事故(格納容器の激しい損傷等)が起こった場合

・重要性の低い外出は控える
・外出時にはモニタリングポストのチェックを必ず行う
・雨には極力濡れないようにする



*110315(火)に友人、家族に送ったメール「原発情報」、および、110317(木)に友人に送ったメール「すべての「原発情報」の取り消し」(一部改変)を下に載せておきます。

110315(火)朝8時ごろ、友人および家族に送ったメール「原発情報」

みなさま

岡本です。

情報をチェックされてる方も多いかもしれませんが、福島第一原発2号機の状態がか
なり悪化しています。
先ほど(06:45)、官房長官会見でサープレッションプールに穴が空いた、との情報が
公開されました。
簡単に言うと、放射性物質を閉じ込める部屋(格納容器)の一部に穴が空いている、
ということです。
また、燃料棒も水から完全に出てしまっている可能性が高いです。
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4530.html
会見は質問1つで打ち切られたため、詳細は不明ですが、かなり問題のある状態であ
る可能性があります。
現在は原子炉周辺でもそれほど高い放射線は検出されていませんが、今後、高濃度の
放射性物質が大気中に放出される可能性があります。
じきに、もう一度会見が開かれ、きちんとした情報が開示されるものと思われます。
それを見極めるまでは、出勤を遅らせることをおすすめします。

また、もし、高濃度の放射性物質(数10Sv/h以上の放射線量)が放出された場合、半
日程度で健康に被害を及ぼすような放射性物質が東京付近まで届く可能性があります。
そうなると、高濃度放射性物質の放出が止まるまでは自宅から出ると無視できない程
度の被爆するという状況が続く可能性があります。
つまり、(最低)1週間程度家から一歩も出るべきでない、という状況になる可能性
があるということです。

現在するべきことは、1-2週間程度の食糧と水を確保する、ということです。
水は、きれいにした浴槽にはっておけば、2週間程度は飲み水に困らないと思います。
(沸かせば飲めます.)
食料は、可能であれば今のうちに買い足すことをおすすめします。


110317(木)午前、友人に送ったメール「すべての「原発情報」の取り消し」

みなさま

今まで送ったすべての原発情報を取り消してください。

原発の様子があまりに急激に悪化しており、一刻を争うように感じたので、かなりいい加減な考察で多くのメール送ってしまいました。
もっと冷静になります。
チェーンメール的との指摘も受けました。
その通りと思います。
放射性物質の毒性に対する過剰反応という面もあるのだと思います。
今後は、放射能毒性に関してもっときちんと勉強します。

原発関連に関しては、まったく冷静な思考をできていないと思います。
多くのメールが、典型的な不安をあおる表現になっていたと思います。
よって、今まで送った情報はすべて取り消します。
そして、情報を送るのは、今後、完全に自粛したいと思います。
みなさん、ぜひ、行政機関から指示される対処法に従って適切に行動してください。

最後に、このような状態でがんばっている方々に対して、侮辱するようなメールを数多く送ってしまったことをお詫びします。
みなさん、いろいろと混乱した情報を送ってしまい、本当に申し訳なかったです。