SMB2をサポートした「Samba 3.6.0」が登場

 Sambaを開発するSamba Teamは8月9日、最新版「Samba 3.6.0」をリリースした。「SMB2」のサポートが加わるなど、さまざまな機能強化が図られている。

 Sambaは、Windowsのファイル共有プロトコル「SMB」のUNIX向け実装。各種UNIXやLinuxでWindows互換のファイルサーバーやプリントサーバー機能を提供できる。

 Samba 3.6.0では、新たにSMB2のサポートが加わった。SMB2はWindows Vista以降で採用されているファイル共有プロトコルで、パフォーマンスの向上や安定性の強化が特徴。開発チームはSMB2プロトコルをフルで実装した初のリリースとしている。ただし、Windowsのクオータ管理ツールを利用してのユーザークオータの変更はサポートされていない。SMB2サポートはデフォルトでは有効ではなく、利用する際はには設定ファイルで「max protocol = SMB2」との指定が必要。

 また、MicrosoftがRPCエンドポイントマッパーに依存を強めていることを受け、Sambaでも「Endpoint Mapper」を導入した。同機能もデフォルトでは有効ではない。このほか、SpoolssとRAPプリンティングコードを完全に書き直し、SMBサーバーのモニタリングができる「SMB Traffic Analyzer(SMBTA)」も強化した。IDマッピング、Winbindでも変更が加わっている。

Samba
http://samba.org/

ダウンロード
http://samba.org/samba/download/