Why does gozaru translate to 'that S do/is/will...etc'?

このQ&Aのポイント
  • In the Japanese anime Rurouni Kenshin, the phrase 'gozaru' is translated into 'that S do/is/will...etc' in the version intended for overseas audiences.
  • Some examples of this translation are: 'Miss Kaoru is teaching, that she is.', 'You've got to hold on, that you do.', 'I'm all right, that I am.', and 'You have no chance to win, that you don't.'
  • The phrase 'that S do/is/will...etc' is a literal translation of 'gozaru'. It is a way of expressing certainty, declaration, or affirmation in a formal and old-fashioned manner.
回答を見る
  • ベストアンサー

ござるを訳すとthat S do/is/will?

るろうに剣心という日本アニメで主人公が「~でござる」という場面が、 海外向けにふきかえられたバージョンだと 例えば、 薫殿が教えているのでござる Miss Kaoru is teaching, that she is. しっかりするでござる You've got to hold on, that you do. 大丈夫でござる I'm all right, that I am. おぬしに勝機はござらん You have no chance to win, that you don't. 等と訳されているのですが、ござるは何故「that S do/is/will...etc」になるのですか? また、「that S do/is/will...etc」とはどのような意味ですか?

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.5

「ござる」は結局のところ「ございます」と意味的には同じであり、そうなれば「です」や「である」と何ら変わらないわけです。 日本語の特徴である文末でのキャラ付けというものが英語等欧米語では基本的にできません。文末に来る語や品詞が決まっていないためです。 that は全文の内容を受けますが必ずしもなくてよく、文末に付けて念押しをするようなものです。 I'm all right, (that) I am. (that = all right). 私は大丈夫だ。そう(大丈夫)なのだ。 You've got to hold on, (that) you do. (that do = have got to hold on) 君はしっかりしなければならない。そうしなければ(しっかりしなければ)ならない。 訳者は苦労したと思います。that S do/is/will...etc は決して「ござる」ではありませんが、重々しいと感じまた強めと感じたのでしょう。英語的にキャラ付けするなら語尾ではなく使う単語そのものを古臭いものにする手もありますが、それはそれで作品の雰囲気に合わないと判断したのでしょうか。 こういうキャラ付けでどう考えても文末に付けられないもの(強調とか何かにしようのないもの)は日本語をそのまま付けてしまう例も見られます。 ~, de geso. ~, mepo. こうなると英語的には何の意味もありませんが、一種の奇妙な間投詞のようにも見えます。文末でなくても megassa とそのまま副詞や形容詞にすることもあります。この場合 mega- という共通要素があるので何となく雰囲気が分かります。

roiyaruzu
質問者

お礼

回答ありがとうございました 語尾の強調ですね

その他の回答 (4)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.4

これは子供がおもしろがって普段の会話で使い、親が叱りそうな表現ですね。 thatは前文を受けていて、英語として理解は可能ですがもちろん普通は使いません。 「ござる」のような擬古文というよりは、独創的な表現だと思います。

roiyaruzu
質問者

お礼

回答ありがとうございました 参考になりました

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

何でもよかったのです。ただ、そういう英語表現は今どき使わないのです。そしてご回答にもあるように、いわゆる“ダメ押し”的な、ガツンと押さえるニュアンスがあります。 「~ござる」も今どき使わない日本語ですよね。そして重々しくて大げさで、ガツンと言い含める感じがする。娯楽作品ですから、日本の視聴者がこの主人公のこのセリフを聞いた時に受ける印象を、そのまま英語圏の読者に味わってもらわないといけないのです。 しかも、「~ござる」はこのキャラクターの決まり文句ですから、その場その場で臨機応変に訳を変えるわけにはいかず、日本語で「~ござる」と言われたら、必ず決まった訳をあてる必要があります。視聴者が「あ、また“ござる”と言ったな」と思えるように。ファンがコスプレしながら真似して「~でござる!」と言えるように。その点、「that S do/is/will」なら、何を言われても訳をあてられます。

roiyaruzu
質問者

お礼

回答ありがとうございました たしかに 何を言われても訳をあてられますね

noname#145074
noname#145074
回答No.2

次の二番目の例●に当たりますよね。 【ランダムハウス英和】 {既出の名詞・文の一部の反復を避けて}(…の)それ,そのことä通例,制限的関係詞節を伴うか that of の形で用いられる. 複数名詞のときは those (of)また,人に対しては用いない: The climate of Japan is milder than that of England. 日本の気候は英国(の気候)より温暖だ ●“Then I'll get in at the window.”“That you won't.” 「じゃあ,窓から入るから」「そんなことは許しませんよ」You won't do that. の強調形: ★「ござる」を強調と取ったのでしょうね。「ございます」の男ことばのような雰囲気ですが。公家は「ごじゃりまする」などといっているのを聞いたことがあります。なかなか翻訳は難しいですね。毎回、剣心が言うので、普通の言い方とは何か違った封に訳さないといけないと思ったのでしょう。下の強調形は代動詞で止めてあります。 薫殿が教えているのでござる ・Miss Kaoru is teaching, that she is(=she is の強調形). しっかりするでござる ・You've got to hold on, that you do(=you do [hold on]の強調形). 大丈夫でござる ・I'm all right, that I am(=I am の強調形). おぬしに勝機はござらん ・You have no chance to win, that you don't(=you don't の強調形). ★丁寧さととらえれば"[米]my dear 名前"おどけて"My dear Watson"と言ってもいいかも。"Madam"とか"Sir"とか"boy"とか"girl"と言ってもいいかも。しかし上の例ではパターンをある程度固定したいい翻訳だと思います。

roiyaruzu
質問者

お礼

回答ありがとうございました 強調ですね

  • hotmail55
  • ベストアンサー率50% (69/136)
回答No.1

「でござる」というのは、強調の感覚があるので、それを表しているのでは? that S do の形で、that は前出の意味を表し、Sがそういうことをやったとか、そういう状態であるという確認を重ねてやっているようなものです。

roiyaruzu
質問者

お礼

回答ありがとうございました 参考になりました

関連するQ&A

  • if that will do.

    Miss Finch, crowded though my calendar is with appointments, I think I can fit you in right now for fifteen or twenty minutes, if that will do. この一文の後半のif that will doのthatは何を指しているのでしょうか。もしくは、if that will do.で一種の成句表現でしょうか。

  • That is how...ってどういう意味ですか??

    That is how I do it. That is how it is supposed to be done. That is how the professionals do it. この3つの文の日本語の意味を教えてください。

  • That will be ~'s son.

    こんにちは! 久々に質問させて戴いております♪ 「~の息子だ」という時、 That is ~'s son.と、That will be ~’s son. この2つの文は同じ訳になると思うのですが、ニュアンスが違ったりするんでしょうか? なぜ、「~の息子さんだ!」って言う時に、わざわざ「will」を使うのかが解りません。 お返事遅くなると思いますが、どなたか教えて下さい!!

  • Either will do.

    人に何かあげた時に、 I hope you like it. と I hope you'll like it. とどちらが正しいか、 ネイティブスピーカーに聞いてみました。 Either will do. という返事でした。do は何だろうと思ったのですが、 Either way will make sense. の意味と受け取っていいでしょうか。 それとも他にありますか?

  • 訳で悩んでますalso my mind is like that it i will stay like that.

    メールなんですが、目標についての会話です。訳をおしえてください。 i know that you can reach your goals. you say that you speak fluent english? your english while emailing sounds fluent already. is your speaking not yet good like the emailing yet?最初からわかりません。メールではすでに流暢だよ。英語をしゃべるのはメールみたいにはまだできないの? well i know tat you'll get it. あなたはできるよ when you reach your goal to get to the states for living,what state will you choose? 目標を達成するのにアメリカ住むならアメリカのどこを選ぶ? i'm so glad that your mind is strong for learning the language. also my mind is like that it i will stay like that. haha. i really want to learn and spek it great. あなたが語学を学ぶことにもえているのは私は嬉しいよ。。。わかりません 私は本当に勉強して素晴らしく?しゃべれるようになりたい。 おしえてください。

  • That is why I like to do. はおかしい?その理由は?

    That is (?) I like to do. (1)why (2)which (3)what この穴埋め問題で、回答が(3)のwhatだというのは納得がいくのですが、(1)のwhyはだめだという理由はどう説明したらよいのでしょうか? 解説には「That is why I like to do it.であればwhyが可能」と書いてありましたが、itが無いとだめな理由はなんなのでしょうか? 確かにそのほうが自然な気もしますが、屁理屈を言えば、自動詞のdoと考えれば可能な気もするのですが、、、。 よろしくお願いします。

  • that と what

    質問です。 ( ) I want you to do is believe in yourself. ()に入るのは、what となってるんですけど、 なんで that ではいけないんでしょうか??

  • All (that)you habe to do is (to)~の応用

    All (that)you habe to do is (to)~ ・・・「~しさえすればよい」の文を応用した問題で All (that)you habe to rememeber is ~というのがでてきました。 どう訳せばいいのでしょう。 全文を参考までに載せます。 Some people find it hard to write a friendly letter, but I do not think so. All you have to rememeber is to write the person ahat you would tell him if you were in the same room talking to him-the small incidents of every life, pleasant happenings, a really funny joke, news of mutual friends - any and all news that would interest a person of his particular age and personality.

  • 「~ if anything will.」 の訳し方と、will の意味。

    英文を読んでいるとこんな文章に出合いました。文脈は、ある男性が、ある女性に向かって、「君の望みを3つ叶えてあげるよ」と言います。それに対して、女性はこう言います。 "No, two will do. One is for you realize how grateful I am that you came to see me here. I hope you will understand how happy you've made me. I know it's going to save me if anything will." 問題の箇所まで訳すと「二つで十分よ。ひとつは、あなたがこうして会いに来てくれたことに対して、私はすごい感謝しているんだという事を分かって欲しいの。あなたのお蔭で、私がどれぐらい幸せになったかという事を分かってほしいわ」 次です。たぶん「救われるのよ」みたいな感じだと思うのですが、if anything will の部分がよく分かりません。will のない、if anything はよく見るので、「どちらかといえば、むしろ」という意味で、「(幸せというよりも)むしろ、救われるのよ」とすれば意味は通ります。 この will は一体何なのでしょうか?if 節中に will が使われてるのも引っかかります。if 節中に特別な場合を除いて、will は使われない。とされているからです。特別な場合とは、「If you will wash the dishes, I will put the children to bed (あなたが食器を洗ってくれれば, 私が子供をねかしつけます)」 のように、「意志」を表すときです。anything は生き物ではないので意志はありません。どう訳せばいいのでしょうか?どうぞ、お力を貸してください。よろしくお願いします。

  • Is it possible.../That is how...の意味を教えてください

    Is it possible that you're wrong? Is it possible that he cares about you? Is it possible that you misunderstood? That is how I do it. That is how to bake a cake. That is how I like it. 複数を翻訳機にかけてみましたがなかなか奇妙な文章に仕上がってしまってお手上げですorz 二つのニュアンスをごく簡単にでも結構なので、どなたかよろしくお願いしますorz