[ウェブサービスレビュー]サイト情報やソーシャルコメントを一括表示する「Get URL Info」

ハートレイルズ
内容:「Get URL Info」は、入力されたURLについての情報をオールインワンで収集、表示してくれるサービスだ。トップページのフォームに対象となるURLを入力し、「Get URL Info」と書かれたボタンを押すだけで、基本的な属性からソーシャルメディアのコメントまで、サイトについてのさまざまな情報を1ページにまとめて表示してくれる。

 「Get URL Info」は、入力されたURLについての情報をオールインワンで収集、表示してくれるサービスだ。

 トップページのフォームに対象となるURLを入力し、「Get URL Info」と書かれたボタンを押すだけで、基本的な属性からソーシャルメディアのコメントまで、サイトについてのさまざまな情報を1ページにまとめて表示してくれる。

  • 「Get URL Info」トップページ。URL入力欄だけのシンプルなデザイン

  • フォームにURLを入力して「Get URL Info」と書かれたボタンを押す

 表示される情報は、titleやdescriptionといったHTML上に書かれた属性のほか、サムネイル、短縮URL、セキュリティの可否、SEOページランク、ホスト名、IPアドレスといった基本情報が全体の約半分を占める。


情報ページは縦に長く、数画面~10画面分ほどある

 残りの半分は、Alexa、Compete、Quantcastなどサイトのトラフィックを示す各サービスのグラフ、およびTwitterやはてなブックマークなどソーシャルメディアで対象URLに言及しているコメントなど、実際の利用状況やユーザーからの評判についての情報が収集され表示される。

 サイトの情報をオールインワンで収集できる同種サービスとしては「aguse」が有名だが、aguseはサーバ情報やドメイン情報など、個別のページよりもドメインの素性を調査する項目が中心であるのに対し、このサービスはソーシャルブックマークのコメントやトラフィック分析サービスのデータなど、サイトの個々のページについての評判が情報の大きな柱になっている点が異なる。Ceron.jpのような、ソーシャルメディアのコメントを集約して表示するサービスに近いコンセプトを併せ持っていると言えそうだ。

 aguseのようにサイト情報を表示するいくつかのサービスでは、検索開始から表示までにやや時間がかかる場合もあるが、このサービスは表示もすばやく待たされることがない。またブックマークレットも用意されているため、対象のサイトを表示させた状態のまま、情報をワンクリックでポップアップ表示させることもできる。

 ネックがあるとすれば、全体的にフォントサイズが大きいことからページが縦に長く、またソーシャル系のコメントが2カラムに分かれていて読みづらいことだろうか。ともあれ、サイトの基本属性から評判までひととおりの情報をワンクリックで得られるサービスとして、今後のスタンダードになりうる存在といえそうだ。

  • titleやdescriptionのほか、サイトサムネイル、ページランクなどの情報が表示される。セキュリティチェックにどの外部サービスを使っているかは不明

  • Alexa、Compete、Quantcastなどサイトのトラフィックを示す各サービスのグラフが表示される。どちらかというと国内サイトよりも海外サイトについて知りたい時に役に立つだろう

  • ソーシャルサービスは、Twitterやはてなブックマークのほか、Delicious、Buzzurl、Livedoor Clipからの情報を取得する。「Read more ...」をクリックするとさらに続きが読める

  • こちらは同種サービスに当たる「aguse」の画面。ドメイン情報などには強いが、本サービスのようなソーシャル系の情報には対応しない

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]