ロシアの隕石クレーターに「数兆カラットのダイヤモンド」

シベリアにある、世界で4番目に大きい隕石クレーターには、世界の市場に今後3,000年間にわたってダイヤモンドを供給できるほどの大量の「衝突ダイヤモンド」が存在している。
ロシアの隕石クレーターに「数兆カラットのダイヤモンド」
IMAGE BY NASA LANDSAT

シベリアにある(リンク先はGoogle Map)直径約100kmのポピガイ・クレーターには、大量のダイヤモンドが存在している──ロシア政府は2012年9月にそう公表した。

このクレーターは、約3,570万年前に直径5~8kmの小惑星が衝突したことにより形成されたものだ。その時の衝突により、世界の市場に今後3,000年間にわたってダイヤモンドを供給できるほどの大量の「衝突ダイヤモンド」が形成されたのだ。これは、もともとあったダイヤモンド鉱脈に、巨大な落下物が衝突したことでできたものだ。

Christian Science Monitor」紙によると、これらのダイヤモンドは、通常のダイヤモンドの「2倍の硬度」があり、産業や科学的目的での使用に最適だという。

シベリアの中心的都市ノヴォシビルスクにある地質学・鉱物学研究所のニコライ・ポキレンコ所長は、ポピガイ・クレーターに存在するダイヤモンドの総量は数兆カラットに上る可能性があると述べている。世界のそれ以外の埋蔵量の10倍の規模だ。

ポピガイ・クレーターは世界で4番目に大きな隕石衝突クレーターとされている(最大は、メキシコのユカタン半島にあるチクシュルーブ・クレーター。その後、カナダにあるサドベリー隕石孔、南アフリカ共和国にあるフレデフォート・ドームが続く)。

ソビエト政府はすでに1970年代の研究探査でダイヤモンドの埋蔵を発見していたが、その情報を公開しなかったと伝えられている。世界市場の混乱を防ぎ、すでに利益を上げていた東部のミールヌイ鉱山の価値を下げないためにだ。さらにソビエト政府が当時、高品質の人造ダイヤモンド製造に多額の投資を行っていたことも影響した。

ミールヌイ鉱山は、最盛期には毎年1,000万カラットのダイヤモンドを産出していたが、ダイヤモンド産出量が低下したために現在は閉山されている。同鉱山は世界で2番目に大きな人工の穴で、下降気流に飲み込まれる危険があるため、ヘリコプターが同鉱山の上を飛ぶことは禁じられている。(この穴を利用したドーム都市計画についての日本語版記事はこちら

南アフリカの英国領でダイヤモンドが発見されてから100年以上の間は、同国のデビアス社が世界のダイヤモンド供給量の約80%を支配し、ダイヤモンド価格を独占的に維持していた。この独占状態はその後、ロシアやオーストラリアなどの国々が大規模なダイヤモンド鉱山を発見し産出を開始したことから、2000年に崩壊し、デビアス社の株価はおよそ45%にまで落ち込んだ。

TEXT BY IAN STEADMAN

IMAGE BY NASA LANDSAT

TRANSLATION BY TOMOKO MUKAI/GALILEO