野沢温泉の外湯文化が面白い! 

f:id:eaidem:20150507183640j:plain

フルチンで失礼します。

温泉神ことヨッピーです。長野県は野沢温泉の贅沢な温泉に浸かっています。いやぁ、このあたりの温泉の泉質はもちろん、鮮度が良いですよね。一度浸かれば「おお……!なんか違うぞこれ……!」と肌で実感できるはずです。

 

さて、そんな野沢温泉には旅館の温泉だけでなく、無料で入れる温泉施設「外湯」が13ヶ所もあります。元々は温泉街の村人向けの施設(自宅にお風呂がない!)で、今となっては観光客向けに解放されており、野沢温泉ならではの文化として親しまれているのであります。

 

外湯

温泉街に点在している十三の外湯は、村の人たちの共有財産。
江戸時代から湯仲間という制度によって守られてきた外湯は天然温泉100%かけ流しです。管理がきちんとなされ、温泉はいつも清潔。毎日使う村人達も、訪れたゲストの人たちも気持ちよく使えます。
各共同浴場には村人とゲストのあたたかなふれあいがあります。ゆったり温泉に浸かって今日一日の出来事を語り合いましょう。また大湯には薬師三尊を、その他の湯には十二の神将を奉り、野沢温泉の湯まもり仏としています。

・利用時間:4月~11月 5:00~23:00、12月~3月 6:00~23:00
・利用料金:各外湯にある賽銭箱にちょっぴりお気持ちを。
・各外湯に駐車場はございません

※野沢温泉観光協会HPより

 

f:id:eaidem:20150507184033j:plain

野沢温泉観光所や各旅館で「集印帳」(300円)なるものを購入し、対象のポイント13ヶ所以上を巡ると記念品が貰えるという仕組み。本編記事でも少し触れていますが、せっかくなので野沢温泉で巡るべき13ヶ所の外湯を紹介したいと思います!

 

 

f:id:eaidem:20150507184932j:plain

ちなみに集印帳の使い方は、各スポット前に設置されている型の上に台紙を置いて……

 

f:id:eaidem:20150507185043j:plain

付属のすりこぎ棒でゴリゴリと死ぬほどこすりつけます。最初見たときは意味がわからなかったのですが、持ち前の温泉神IQのおかげで何とかなりました。慣れるまで結構難しいので、最初は指の腹で台紙と型を馴染ませてから破れない程度の力でゴリゴリ擦るといい感じになります。

 

f:id:eaidem:20150507185236j:plain

うまくできるとクッキリと外湯の外観が浮かび上がってきて気持ちいい!! 

 

いざ、13ヶ所の外湯巡りへ!

f:id:kakijiro:20150511103558p:plain

今回、外湯13ヶ所を巡った順番はこちら! 宿泊施設から一番近い「上寺湯」をスタート地点にし、効率良く巡れるルートを考えました(数字が巡った順番)。

 

f:id:eaidem:20150507193115j:plain

スタート。この時はまだ元気。緑がかった綺麗なお湯です。時間があまりないため「1風呂につき1分しか浸からない」というルールで巡ります。 

 

●上寺湯(かみてらゆ)

麻釜より引湯した浴場。泉質は含石膏、食塩・硫黄泉。 切傷や火傷、おでき、痔核、糖尿病などに効くらしい。

 

f:id:eaidem:20150508182948j:plain

寒いです。 まだ雪が残る長野の山奥で濡れた体のまんま移動するのはキツい。あと同行したジモコロ編集長の柿次郎が「熱すぎて入れない」と泣き言を言ってました。僕にとっては適温。

 

f:id:eaidem:20150427111147p:plain「ヨッピーさんの皮膚がジジイなんですよ」

f:id:eaidem:20150427111138p:plain「おい」

 

●熊の手洗湯(くまのてあらゆ)

熊が発見したという古い湯。レトロな雰囲気で根強いファンが多い。泉質は含石膏-食塩・硫黄泉。火傷・切傷に効果的らしい。
※改修工事のため、5月11日(月)~8月30日(日)までは利用できない

 

f:id:eaidem:20150507193205j:plain

野沢温泉の中でも「一番泉質が良い 」とされている真湯ですが、雪解け水が混ざってしまっていて温度はぬるめ。当然体が温まりません。

 

●真湯(しんゆ)

綺麗な建物で目立つ!(今回は雪解け水の影響でぬるかった)泉質は単純硫黄泉。痔に効く。 

 

f:id:eaidem:20150507193226j:plain

「滝の湯」はちゃんと温かったので最高。これで頑張れる。

 

●滝の湯(たきのゆ)

麻釜の源泉の少し上にある外湯。木造のこじんまりとした建物が特徴。源泉は78度と高温。泉質は含石膏-食塩・硫黄泉で重病後の回復期などに効果的とされている。

 

f:id:eaidem:20150507193249j:plain

そして不思議と、この辺から「1風呂1分」しか浸かってないのに体がだんだんポカポカしてきました。熱い風呂と水風呂を繰り返す交互浴の効果に近いものを実感できてきました。野沢温泉すげぇ!

 

●麻釜の湯(あさがまのゆ)

麻釜通りにある外湯。麻釜から源泉を引いている。泉質は含芒硝-石膏・硫黄泉。痔核、糖尿病・リウマチ・中風・神経痛などによく効くらしい。

 

f:id:eaidem:20150507193311j:plain

かなり熱めの温泉。ここもそうなんですけど「外湯」はマジで地元の人に利用されていて、石鹸とか髭剃り持参のおじさんがたくさん居る。毎日温泉とか羨ましすぎる。

 

●河原湯(かわはらゆ)

大湯から少し下がったところに位置する。温度は高くて朝湯に良く、夏場に人気の温泉らしい。泉質は含石膏-食塩・硫黄泉。皮膚病に効くとか。

 

f:id:eaidem:20150507193423j:plain

「外湯」の中で一番大きいのがこちらの大湯。野沢温泉外湯のシンボル的存在でもあるので、どこかひとつ、という事で入るんだったらこの大湯が良いかも知れない。

 

●大湯

野沢温泉のシンボル。とにかく立派な建物で、野沢温泉に来ると強く印象に残る。中もキレイなので女性におすすめ! 泉質は単純硫黄泉。胃腸病・リウマチ・婦人病・中風に効果的。

 

f:id:eaidem:20150507193444j:plain

いい加減飽きてきました。

 

●松葉の湯(まつばのゆ)

大湯の南側にある2階建ての建物。泉質は含石膏-食塩・硫黄泉で効能は麻釜と同じ。

 

f:id:eaidem:20150507193502j:plain

「のんびりしに来たのになんでこんなにバタバタまわらなきゃいけないんだ」と愚痴を言い出す僕。13ヶ所まわるんだったら2泊3日くらいかけてのんびり行くべきです。あと温泉神じゃないと湯あたりする可能性があるので真似しないでください。

 

●秋葉の湯(あきはのゆ)

中心街からは少し離れたところにある外湯。おぼろ月夜の館、斑山文庫の上あたり。泉質は含芒硝-石膏・硫黄泉。

 

f:id:eaidem:20150507193524j:plain

天井が高くて気持ち良かった。なんで1分しか入らせてくれないんだろう。

 

●中尾の湯(なかおのゆ)

今回まわった外湯の中で一番大きい。天井も高いし、浴槽も大きめ。麻釜から引湯している。泉質は含石膏-食塩・硫黄泉。皮膚病・リュウマチ・婦人病・鉛・水銀中毒によく効くと言われてるとか。

 

f:id:eaidem:20150507193548j:plain

ピースしてるのは「終わった!」と勘違いしたからです。まだあと2ヶ所ある。

 

●新田の湯(しんでんのゆ)

西ノ宮神社の裏手にある外湯。泉質は麻釜同様の含芒硝-石膏・硫黄泉。痔核、糖尿病、リウマチなどに効果的。比較的、新しい湯とされているそうです。

 

f:id:eaidem:20150507193602j:plain

あと少し!

 

●十王堂の湯

斑山文庫の下にある閻魔堂の前に建つ二階建ての外湯。泉質は含石膏-食塩・硫黄泉。麻釜と湯ノ宮から引湯している。効能はほぼ大湯と同じらしい。ここまでくるとあまり大差がなくなってくる!

 

f:id:eaidem:20150507193633j:plain

そして終了~~~! 2時間半で13ヶ所巡りました!

 

●横落の湯(よこちのゆ)

中心街近くの交差点そばにある外湯。麻釜から引湯しているので、効能は麻釜にほぼ同じ。皮膚病には特によく効くと言われ、多くの人々に親しまれています。泉質は、含石膏-食塩・硫黄泉。

 

このおかげか、次の日になっても体から温泉の匂いがするから最高だなと思いました。

東京にもこういう施設作って欲しい……。

 

13ヶ所の外湯巡りをクリアすると…?

f:id:eaidem:20150507194312j:plain

クリアするとこの岡本太郎デザインの「湯」タオルか、外湯13ヶ所の名前が入ったタオルがもらえます!

 

f:id:eaidem:20150507194415j:plain

やったねー!

なんかこう、達成感があるな……。

 

 

f:id:eaidem:20150507194634j:plain

外湯を巡ると旅館施設のお土産が割引になるキャンペーンもあったりする。

 

 

f:id:eaidem:20150507194749j:plain

長野土産の定番「七味」と「ふりかけ」を買いました。300円引きだったので地味に嬉しい。

 

f:id:eaidem:20150507194948j:plain

ちなみに調子に乗って温泉卵8個も作ったんですけど食べ切れませんでした。

 

 

 

ジモコロは求人情報サイト「イーアイデム」の提供でお送りしています

長野県の求人、アルバイトはこちら!