RIO氏( @grandioso )のDTM講座+α

RIO氏本人は「おじさんのひとりごと」なんて言ってますが、なんかすごいことpostしてるので勝手にまとめました+α
40
島岡りを @grandioso

そういえば俺、あんま音楽の話つぶやいてないなあ。

2011-01-25 18:34:19
島岡りを @grandioso

みんな! どんな曲でもストリングスを鳴らすときは第一バイオリン、第二バイオリン、ビオラ、チェロに分けて、きちんとそれぞれの音域で鳴らすとリアリティがまったく違うぞ!

2011-01-25 18:39:01
島岡りを @grandioso

みんな! オケにシンセベースを重ねるときは、ブリブリにエッジを効かせた音色に、微かにフェイザーをかけるとエロいぞ!

2011-01-25 18:47:46
島岡りを @grandioso

みんな! 普通のオケでは、メロディがど真ん中で鳴ることはとても少ない! たいていは左だ! 不安になるかもしれないが、そこはグッとこらえるんだ!

2011-01-25 19:00:43
島岡りを @grandioso

みんな! 信じられないかもしれないが、現代のハリウッドのオケは打ち込みの方が圧倒的に多い!

2011-01-25 19:04:41
島岡りを @grandioso

な、なんだ。急に6、7人ぐらいからフォローされたぞ。

2011-01-25 19:50:46
島岡りを @grandioso

特に木管楽器は別の木管とユニゾンさせると表情がまったく変わるので、うまく利用すれば効果絶大。

2011-01-26 09:26:52
島岡りを @grandioso

フルート+オーボエ、フルート+オーボエ+クラリネット、オーボエ+ファゴット

2011-01-26 09:27:40
島岡りを @grandioso

ストリングスのイコライジングのとき中音域をブーストしがちだけど、実は160Hz辺りが一番エロい。帯域的にはベースと被るけど、弦は左右に振ってるのでまったく問題ない。

2011-01-26 11:38:32
かーや @aitherium_KaYa

打ち込みで気をつけている事か。「ctrl+s」 ぐらいかな…。

2011-01-26 12:07:21
りっか @rikkach

みんな!打ち込みしてるときツイッター見てると物凄く作業スピード落ちるぞ!

2011-01-26 12:07:29
島岡りを @grandioso

オケで低音のロングトーンを鳴らしたいのに、思ったより低い音が出ない!そんなときは特徴のない音色のシンセパッドで補強がオススメだ!

2011-01-26 12:19:24
AD794@ @AD794

ストリングスのあたまでベンドをクイッて戻してやると、なんかエロい。

2011-01-26 12:22:06
AD794@ @AD794

ピアノのベロシティは、100を基準にするのではなく、64ぐらいを基準にすると、実際弾いている感覚に近い、やわらかい音になる気がする。

2011-01-26 12:23:46
AD794@ @AD794

ベースは、鳴ってる瞬間よりも鳴ってない瞬間のほうがおいしい。境目はもっとおいしい。

2011-01-26 12:26:51
AD794@ @AD794

私がぱっと思いつくのはコレぐらい。かつ@daijinがいうようにケースバイケースなので、鵜呑みにしないで自分で試してみるのが良いんだと思う。

2011-01-26 12:30:14
だいじん @daijin

「一般論」より「俺のこだわり」のほうが聞きたいですネ!

2011-01-26 12:48:48
りっか @rikkach

俺のこだわり:大臣さんの打ち込みのパクリ

2011-01-26 12:49:46
島岡りを @grandioso

俺のこだわり:真面目にやりすぎない。

2011-01-26 12:59:51
AD794@ @AD794

俺のこだわり? 生楽器は極力パンチインしない(実際はしてる作品もある)

2011-01-26 13:06:17
島岡りを @grandioso

俺のこだわり2:オケにループとか入れない。

2011-01-26 13:11:17
すかい𝕏 @skyriser

こだわりといえば、CUBASEでトラック作るときに必ずそのトラックが何の音色か書くことと、役割ごとに色付けて管理するとかそういうレベルのは意識してるなあ。ベースは青、パッドは緑とか。命名規則は例えばVSTラック5番の音色なら VST05 ARP、VST05 Lead L/Rとか

2011-01-26 13:22:29
すかい𝕏 @skyriser

音色作りでいえば低音はベースでしか出さないとか。PadとかSynthとかほとんどのパートでEQでごりっと削っちゃう。但しブレイク時は別。

2011-01-26 13:23:23
すかい𝕏 @skyriser

ラフ打ちする時はなるべくエレピかピアノ使って打ち込む。シンプルな音で軽量なプラグイン(ex)mda ePianoとか でやることが多いかな。なんでかっていうとプロジェクトファイル軽くなるし、ニュアンスだけに集中できるから

2011-01-26 13:24:30
すかい𝕏 @skyriser

後は、たぶん周波数を縦軸に、パンニングを横軸にとった二次元空間を意識して音色を配置するとかすごく基礎的なアレぐらいかなぁ。

2011-01-26 13:28:28