渡邊芳之先生@ynabe39による「「ニートがよくない」「ひきこもりがよくない」というのがそもそも誰のために「よくない」のか,具体的に想定されるその「損害」が誰にどのように生じるのかは明確に示されるべきだと思う。」

自分が若くてバカだった時のことをきちんと覚えている人は,たいてい変わり者というラベルを貼られている そもそも別の世代間で「頭のよさ」なんて比べられるわけがない。 むしろ「いまの大学生がこんなに就職できないのは上の世代がバカで日本をこんなにしちゃったからだ」というほうがまだ説得力がある。 続きを読む
79
渡邊芳之 @ynabe39

「本人の心の問題」にしないで「絶望的にさせる具体的な問題」の改善に手を貸してください。絶望や自殺念慮には「共感し寄り添う」しかできません。RT @chikaue: ....未来に絶望的で自分自身を殺してしまいたいというアスペルガーの就活生には対応どう気をつけたらいいでしょうか

2010-12-05 10:31:39
渡邊芳之 @ynabe39

そもそも精神障害そのものが社会のあり方と相互作用する障害であることを誰も指摘しないのか。『ひきこもりの分析で対立 厚労省「精神障害」、内閣府「社会風潮」』 http://bit.ly/gzHFCS

2010-12-05 12:02:14
渡邊芳之 @ynabe39

働かなくても食える環境にいる若者が働かない,家から出る必要のない若者が家から出ない,それは正常な適応だと思うんだけどな。

2010-12-05 12:14:36
渡邊芳之 @ynabe39

相関を因果と取り違える弊害に比べたら,相関はまずすべて疑似相関と考えて潜在変数を捜すのをデフォルトにする手間のほうが容認可能と思う。

2010-12-05 12:17:07
渡邊芳之 @ynabe39

将来の保証がないのは働いてるわれわれもそう変わらないではないですか。RT @Jun_Yamamoto: 10年後、20年後もそれで安泰ならいいけれど・・・

2010-12-05 12:20:20
渡邊芳之 @ynabe39

どうも大人は「いま働いていない若者は,働く必要が生じても働かず,飢えて死ぬ危険がある」と決めつけてるんじゃないかなあ。でもそれは実際に働かないと飢える状況がきてみないとわからないでしょう。

2010-12-05 12:22:41
渡邊芳之 @ynabe39

働かない判断の根拠は「現に親の収入で食えている」ことで,総収入の多寡ではないだろうと思います。RT @Jun_Yamamoto: 個別事情によりますけど、親と自分をあわせた総収入は明らかに働いた方が多いのでは?

2010-12-05 12:24:07
渡邊芳之 @ynabe39

将来のことを考えるのは確かに大切なんだけど,現にまだ来ていない将来のために現在をとれだけ犠牲にできるのかですよね。そして将来の予想は外れる場合も多い。とくにこういう流動的な社会状況では。

2010-12-05 12:26:43
渡邊芳之 @ynabe39

「あとはどうしよう」といま考えてる人のほうが考えてない人より実際に食いつぶした後でうまく生きられるという保証もないですよね。RT @Jun_Yamamoto: 将来親の稼ぎを食いつぶしてしまったあとはどうしよう、とかは考えないわけですね。

2010-12-05 12:28:38
渡邊芳之 @ynabe39

まさにそうです。われわれのほうが将来にはずっと楽観的だったんですよ。RT @Jun_Yamamoto: そのバランス感覚が今の若い人たちと私の世代では異なるということなんでしょうね。

2010-12-05 12:30:43
渡邊芳之 @ynabe39

そうですよね。厚生省はひきこもりも保護の対象にしたいのかな? RT @midomido0239: ひきこもりの方は精神病とは違うので、障害年金も生活保護も貰えない方が多いです。

2010-12-05 12:33:03
渡邊芳之 @ynabe39

やっぱりわれわれは「一生懸命働いたら幸福になるし将来も安心だ」という強い信念をもってますよ。私もそこから離れられない。 RT @Jun_Yamamoto: そうですね。それでも「思わず働いてしまう」んだなぁ、不安から。

2010-12-05 12:34:24
渡邊芳之 @ynabe39

親にもらえるならもらうのが,生活保護で食えるなら生活保護で食うのが,生物としては正常な適応だと思いますよ。それがよくないというのは倫理とか道徳の問題。 RT @youmybestfriend: やばくなったら親にもらうし、親が死んだら生活保護で食う人いる

2010-12-05 12:36:06
渡邊芳之 @ynabe39

「ニートがよくない」「ひきこもりがよくない」というのがそもそも誰のために「よくない」のか,具体的に想定されるその「損害」が誰にどのように生じるのかは明確に示されるべきだと思う。

2010-12-05 12:37:19
渡邊芳之 @ynabe39

いまは働き者だと「若い世代が得るべき収入を搾取している」とかいわれる。 RT @omiyas: 私の親世代になると,働き者かどうかが,見合いの推薦条件になってたりした。

2010-12-05 12:38:20
渡邊芳之 @ynabe39

現に駄目な場合が世の中にこんなにあるんですもんね。 RT @niaeashes: 今の僕たちの世代には、その考えはありませんね。確かに。一生懸命働いても、駄目なときは駄目だと思っています。

2010-12-05 12:39:43
渡邊芳之 @ynabe39

本音は後者なのに前者のように装ってる感じがします。後者であれば「君たち死んでくれ」というのもひとつの方法ですね。 RT @shige3422 そうですよね。本人のためによくないのか。それとも、税収が減って社会保障費用が増えるから良くないのか。

2010-12-05 12:42:14
渡邊芳之 @ynabe39

正常な適応を倫理的道徳的に批判できるのは人間の素晴らしさでもあるし人間の多くの苦悩の原因でもある。

2010-12-05 12:52:38
渡邊芳之 @ynabe39

その可能性は否定できないでしょう?ぜんぜん否定できないと思いますよ。 RT @fab4wings: 正常な適応だとすると、不景気になったり両親が年老いたら全うに働けるのでしょうか?

2010-12-05 12:59:58
渡邊芳之 @ynabe39

働ける環境があるかどうかは本人の問題ではありません。いま働いていれば将来も働ける環境があるかもわかりません。まあ働いている人はそれを信じて働いてるんでしょうけど。RT @fab4wings: 食うために働く可能性は否定できないですね。働ける環境があるかどうかは疑問ですけど。

2010-12-05 14:24:44
渡邊芳之 @ynabe39

その時にはいま働いてくれている世代はみんな死んでるし,かつ少子化で勤労世代自体がいまよりずっと少なくなってますよね。RT @Jun_Yamamoto: そこで、それまで働いていなかった40歳の人を企業がどう使うか。

2010-12-05 14:32:04
渡邊芳之 @ynabe39

とにかく「いま働くことが将来の仕事や幸福を保証する」と思ってる世代とそう思えない世代とのあいだには深くて暗い川があります。私たちの頃は働こうと思っても常勤の仕事がないとか大学を出て中卒の親より給料の安い仕事しかないなんてことはなかったんですから。

2010-12-05 14:45:35
渡邊芳之 @ynabe39

俺は配達をやってました。東京本郷郵便局で郵便局裏側の昔ながらの下宿屋や和風旅館などに配達してましたが楽しかったですね。 @keiroh

2010-12-05 16:01:55
渡邊芳之 @ynabe39

確かに昔の郵便局ではなにも仕事してない人がいた。組合専従でときどきオルグに来るだけの人がマーラーそっくりだったのを覚えている。

2010-12-05 16:06:54
渡邊芳之 @ynabe39

昔の大学生だってバカだったし,とくに団塊世代はいまの大学生より勉強してなかった。「自分の大学時代はバカじゃなかった,いまの大学生はバカだから就職できない」なんてのがまったくの空論なのは大学にいれば簡単にわかること。

2010-12-05 17:54:09