DHMOや虚構新聞に関して。どうやったら皆URL先を読み、知らない単語を調べるようになるのか

結論は出ていません。
196
lastline @lastline

まとめ用 Togetter - 「DHMOは"混乱する情報"であるか、という議題」 http://togetter.com/li/115125

2011-03-25 14:32:51
lastline @lastline

まとめ用 Togetter - 「DHMO騒動についての批判について少し物を申してみた」 http://togetter.com/li/115224

2011-03-25 14:33:07
ツイナビ @twinavi

「ツイッターが4月から17文字になると聞いたんですが本当ですか?」という問合せをいただいておりますが、こちらは虚構新聞という嘘のニュースをあくまでネタとして流すサイトの記事です http://twme.jp/tnav/00TT 念のためお知らせしておきます。

2011-03-25 12:45:10
lastline @lastline

まとめ用 Togetter - 「『Twitterが17文字に…』~虚構新聞ネタに踊らされるTLの面々」 http://togetter.com/li/115831

2011-03-25 14:31:52
lastline @lastline

なんで今回の虚構新聞のネタは釣られる人続出だったんだろうか

2011-03-25 13:28:17
@ScottVoid

@lastline 「人は見たいものしか見ない」というのはもう痛いほど解ったので、「それを前提にどう動けるか」を考える時期なのかもしれんですね。

2011-03-25 13:46:11
zarock@ @zarock_s

@lastline さっきの専門家の話題にも関係してそうですが、「自分のわからない度合いを認識する」「それに対するアクションを起こす(検索する、など)」がすごく簡単に抜け落ちる人は多いのだと思います。

2011-03-25 13:46:21
lastline @lastline

@zarock_s 分からなさを認識して、どこまで分からないと自分が困るかって判断ができないというか。車を全部ディーラーに、家電を全部電気屋にってのはお金があったら全然困らないんでしょうけど

2011-03-25 13:48:47
zarock@ @zarock_s

@lastline ここまでは自分で、ここからは専門家に、というコスト(お金・時間)の線引きができていない問題となると、「貧しさ」別に対応を変えないとどうにもなりませんね…一億総中流という幻想が頭を過ぎりましたけれども

2011-03-25 13:51:48
lastline @lastline

@zarock_s やっぱ、コスト=お金=時間 の問題ですかね。科学ライターさんを育てるってのも一つの案でしょう。

2011-03-25 13:53:43
lastline @lastline

DHMOとか虚構新聞とかとか。平時(?)でも釣られる(この言葉が適切か)人が一定数いるが、彼らはリンク先を読まないのだろうか。意味のわからない言葉があったら調べないのかしら。DHMOはウィキペディアのURLを書くべきだったと言うが、虚構新聞の例を見るに書く意義はあったのか?

2011-03-25 13:43:42
lastline @lastline

DHMOとか虚構新聞について。釣られる人が悪いわけではない。ネタとして考えれば、釣られる人が多いほど秀逸である。釣られた人を非難すべきではないが、彼らがどうしたらリンク先を読んだり、知らない単語を調べたりするか。そのためには、痛い目、つまり釣られるしか無いんじゃない?

2011-03-25 13:59:42
大木 @n_ooki

@lastline 週刊誌の電車中吊り広告やスポーツ新聞の見出しみたいなものですよね。誇張して印象付ける。そしてそれだけですべて理解したつもりになってしまう人たち。

2011-03-25 14:03:25
lastline @lastline

@n_ooki 中吊りとかもそうですね。ブログタイトルもですが。ブログなんかでは、中身読んでないで批判してる人は、中身読めって突っ込み入れられるんですけど

2011-03-25 14:05:09
http:何処も?@ワク7回接種 @gainersanga

@lastline 釣り容認派としてはそう思う。個人的には「それ釣りだってば」とか「釣られてるよー」とか言ってあげればいいだけの事だし。ただtogetterで騒がれてたのは(釣られたヤツが激烈バカだったのが問題だけど)みんなで嗤ってるような展開だったので、あれにも違和感あるのよ。

2011-03-25 14:02:52
lastline @lastline

@gainersanga 釣りだと気づいている側が同対処するかってのも問題ですよね。「釣られてるw」って哂うと、釣った方が悪いって気持ちになるし、次から気をつけようっては思えない。多分同じことを繰り返しちゃう

2011-03-25 14:04:15
http:何処も?@ワク7回接種 @gainersanga

@lastline それで「アソコは便所の落書きだ」とか「規制の手を入れるべきだ」とかいったクソみたいな議論が(世間に是認されるかどうかはさておき)生まれてきちゃう。それがヤですよねぇ。正義は要らないけど優しくありたい的な。

2011-03-25 14:07:15
lastline @lastline

@gainersanga あぁ、そうですね。真実なんて無いんだから規制しろみたいな。一方で、一定数は釣られた人を笑う層がいないと、釣られた事を恥だと思わない可能性もあるわけで。ただ、今はその笑う層が多すぎるというか、拡声されるというか

2011-03-25 14:09:30
http:何処も?@ワク7回接種 @gainersanga

@lastline そこは釣られる側が主張しかねない「2chと同じだ」にも一欠片の理があるのも確かで。「ぼやぼやしてると後ろからバッサリだ!」なスパルタンを暗黙裏に要求するのは緩く閉ざされた2chくらいに留めた方が良さそうだなーと思いますですよ。

2011-03-25 14:12:08
lastline @lastline

@gainersanga ポイントとしては、URL先読んだり、知らないことを調べたりする、所謂リテラシってどうやったら育めるのかなぁってのはつねづね考えたいです。

2011-03-25 14:16:24
http:何処も?@ワク7回接種 @gainersanga

@lastline 確かにw 実際私も震災後暫くしてのネタpostで「一酸化二水素」のワードを見落として慌ててソース確認してニヤリとさせられた事あるしww

2011-03-25 14:18:02
lastline @lastline

DHMOと虚構新聞について。釣られた人は悪くないが、釣りだと気づいた側が、彼らを笑うのは良くない。笑われたら、釣った方が悪いって気持ちになる。釣りだと気づいた側が、URL先読みましょうとか、ちょっとぐぐってみてはなんて心余裕があると望ましい

2011-03-25 14:07:17
assume @_assume_

. @lastline 釣られるのは「恥」。笑われるのと恥は表裏一体。よって、恥をかきたくないという心理的圧力が立ち居振る舞いを補正する。笑い飛ばすことは決して悪い事ではないよ。 / 問題は恥にどう向き合うかだ。

2011-03-25 14:15:34
lastline @lastline

@Assume_CS その辺は、ちょいと他の方と@したんですが、笑う人が多すぎるというか、笑いが拡声されているのではないかって印象。人間そんなに素直になれないっすよ。なれたら、こんなに童貞がいるわけねぇ!

2011-03-25 14:18:07
lastline @lastline

DHMOと虚構新聞とか。要するに、釣られて学べってこと。釣りに限らず、普段の生活から学ぶことは色いろあるんだけど、そこは観察眼なのかな

2011-03-25 14:13:10