ならなしとり

外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基本的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。

クニマスを取り巻く浅薄な人々 追記あり

2010-12-23 16:57:33 | 外来生物
 最近は批判ネタばかりでもう少し気分的に楽な記事を出したいなぁと思う管理人です。モンハン生態学とか書きあがっているんですけどね。
先日、クニマスの再発見で世間が沸きましたが、さっそく浅薄な人々も登場しているようです。

クニマス里帰りへ素案…さかなクン名誉市民賞も
西湖のクニマス里帰りを…秋田でプロジェクト

秋田県知事がさっそく生態系を省みない問題発言をしてくれました。
以下引用
知事は「必ずしも田沢湖でなくても、秋田で生息できないか、県水産振興センターに勉強するよう即座に指示した」と述べ、生態系について研究を進める考えも示した。
引用終わり

なんのために魚類学会が「放流ガイドライン」を作ったと思っているのやら。
これが水族館で展示くらいならとやかく言いません。問題なのはクニマスを戻すなら、繁殖技術や生息環境の整備、外来生物としての問題点があるのにそれらを無視してとにかく秋田県内に導入ありきでいることです。順序がちがうでしょう?
クニマスで儲けたい魂胆が丸見えで、西湖での保全の動きを全く考慮しているとは思えません。

クニマス里帰りへ初会合、仙北市構想 さかなクン名誉市民賞案も

こちらはより詳しい内容ですが、知事の発言についてはありません。これらの記事を見る限りでは、行政サイドの一部が暴走しかけて、研究者、実務サイドがなだめているように僕には見えます。秋田の杉山先生はクニマスやオオクチバスのプロですしね。

そして、釣り人、とりわけ外来魚を釣るような方々にはこんな人たちも。

(祝)クニマス再発見続き

典型的勘違いその1。外来生物というだけで全て駆除対象になるわけではないのですがね。「外来種ハンドブック」くらいは読みましょうよ・・・。

生物多様性の観点からバスは害がない


こちらは最初に見たときギャグかと思いました。某池田と発想が同じですし。突っ込みどころはいろいろあるかと思いますが、一つ指摘するなら、どうして絶滅しか問題にしないんでしょうね?絶滅の前段階として、どんな生物にも減少というステップがあって、生物多様性の保全というのは減少を食い止めることで絶滅に歯止めをかけることを目指しているわけですね。絶滅しなければ無問題というならある池のメダカを水族館に移しておけばその池は開発だろうが何をしてもいいということにもなりますよね。メダカは水族館で存続していますから、この理屈なら開発などの行為は問題ではありません。
10から1に減る過程を見ずに、0にならなければ別にいいという理屈は滑稽です。
というか、いまどきブラックバス問題に口を出したければ環境省のオオクチバス専門委員会の資料くらいは目を通しましょうよ。これで“考えた”・・・・・・ハァ。

 僕自身もたまにフライやりますから、こういう人たちの気持の部分で分からんことがないこともないです。が、上記の方々は現状がなぜこうであるのか把握もせずに不満や勘違いを振りまくだけです。ブラックバス問題のときに散々言われていたんですけどね。釣り人にビジョン、つまり、こうしていこう、こういう社会が望ましいのではないかという働きかけがないことは。僕も何年も釣り雑誌なんて読んでないなぁ。つり人社なんて屑の極みだったし。

追記
何の気なしに検索していたらつり人社の書籍編集長がこんなことを言っているのをみつけました。

さかなクン、世紀の大発見!幻のクニマスが西湖で生きていた!!(その2)

以下引用
かつての国策で田沢湖にクニマスを棲めなくさせた、そんな
過ちをもう二度としてはならない、それはそのとおりです。
でも、「国内産外来種」って、なんだよこの愛のなさ…。
いったいこれが、かつて人の勝手で絶滅の淵に追いやられ、
それでも70年のときを超えて生命をつないできたクニマスに
かける言葉だろうか。
中略
けれども、僕にはどうしても外来魚駆除と同じ文脈で
今回のクニマスに「国内産外来種」というレッテルを
貼ろうとするのは、理解ができない。
引用終わり

事実の指摘をすることは愛がないそうです。お宅らはブラックバス問題で何を学んだんだ?と言ってやりたいところですが、これを見る限り、難癖の付け方だけ覚えて変わっていないようです。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさまです (pooh)
2010-12-23 20:41:47
あまりコミットしていない議論についてなにか云うのは図々しい、と云うのは承知しているんですけれど。

批判的な文章を書くのは消耗します。なんと云うか、だんだん疲労が溜まっていく感覚はわかります。
ただ、だれかが云わなければいけない種類の話、と云うのはあって、云いうる誰か、と云うのが自分であった場合には選択の余地がなくて、みたいなことはあるんだろう、と思います。

使命感、と云うのとは若干違う話のようには思うんですけど、それでも言説をなしてくれるおかげで救われるひと、救われるもの、は絶対に存在すると思うんです。
疲れてしまわない程度に、でも、期待しています。
poohさん (梨(管理人))
2010-12-23 22:43:01
励ましのお言葉ありがとうございます。摩耗した分は年明けまでに回復させるつもりです。
せねばらならいと考えるのは自分の足かせなんですが、思ってしまうものですね。
つり人社は (C-D)
2010-12-24 22:56:08
かつて、良心に背を向け自らがそれに依存している筈の釣り人を兵隊として扱った会社。
当時を知っている人間、特に私のような釣り人、「バサー」からすれば、「屑」と言われても当然の会社です。
その記事を読む限り、当時だけでなく今も「屑」で間違いないと思いますが、それにしても、いやしくも文筆業に携わるものが素人にリテラシーを問われるとはレベルが低すぎてお話しになりません。
まぁ、コメントを削除しないうちにログを取っておくと、笑い話のネタ程度にはなるかもしれませんね。
つり人社だからね (梨(管理人))
2010-12-25 11:46:12
C-Dさん
早速、魚拓は取りました(笑)。
知り合いから聞いた話だとあそこも苦しいらしいですけどね。自社ビルかなにか建てたせいで。
そんなことはともかく、学ばない変わらない人たちですな。行動が読みやすくてある意味楽ですが。
Cheap Jordans (Air Jordans)
2010-12-29 17:29:25
これを嫌って、Cドライブ以外にユーザプロファイルを置くようにする人も少なくない。