今の日本において「ソーシャルメディア」と言われるものの実態はハンドル制の大規模掲示板

Google+を受けての、日本におけるソーシャルメディアの総括
112
モーリ @mohri

アップデイトを受け取るだけならフェイスブックも相手の承認はいらないけど……(ただし相手のウォール公開範囲設定による) / Google +プロジェクトが始動 - Market Hack - BLOGOS(ブロゴス) http://htn.to/BGWsaj

2011-06-29 22:22:03
モーリ @mohri

「TwitterとBelugaとFacebookの良いとこ取りをして、さらにそれをグレードアップしたような感じ」 / Google+が凄すぎて泣いた #google+ #google-plus at ミネルヴァの梟は黄昏とともに飛び始める http://htn.to/cJtR4Z

2011-06-29 22:23:46
モーリ @mohri

意外なことにGoogle+がスゴそうなので今年後半のソーシャルメディア界はまたスゴイことになりそうだなあ

2011-06-29 22:25:57
モーリ @mohri

ただFbとかG+みたいな舶来ソーシャルの話をすると「日本にはmixiがある」という反論があったりして、たしかにmixiは重要なんだけど、少し話がボヤケる感じがするところがあってもにょる

2011-06-29 22:27:14
モーリ @mohri

FbもTwもmixiもG+もみんな同じ「ソーシャル」って枠組みで囲うんじゃなくて、いっそ「ソーシャル」って言葉を使わないほうが、いま起きてるソーシャル革命(笑)の面白さを言えるんじゃないかなあとおもったりする

2011-06-29 22:29:06
モーリ @mohri

Twで明らかになってFbが確立してG+が追ってる(らしい)現在進行形なソーシャルの魅力はやはりアクティビティフィードにあるんじゃないかとおもう

2011-06-29 22:30:09
モーリ @mohri

流れてきたアクティビティを見て、フレンドが即時に行動を起こす。アクティビティドリブンなリアルタイムWeb。やっぱそこが魅力なんじゃなかろか

2011-06-29 22:31:45
モーリ @mohri

mixiはずっとずっとなんどでもなんどでもアクティビティ中心のUIに移行したかったんだけど、ユーザーが受け入れてくれなくて、まだその途中という感じがある。だからFbやG+と同じような意味ではソーシャルではないのかも

2011-06-29 22:33:15
モーリ @mohri

mixiは何度かアクティビティ+リアルタイムの方向に行こうとするんだけど、利用者はまったくそれを受け付けず、なにか改修するとすぐに「改悪だ!」と苦情が噴出するちょっと残念な状況なんだけど、そもそもアクティビティなんてワケワカな新参ものなんだから仕方がない

2011-06-29 22:59:12
モーリ @mohri

いまのmixiのコミュニケーションの中心はコミュにあるのかなとおもうんだけど、これはもう完全なハンドルネーム制の大規模掲示板にほかならなくて、そこにソーシャルはソの字くらいしかないとおもわれ

2011-06-29 23:00:26
モーリ @mohri

考えてみりゃいまのTwitterの非公式RT会話大流行ってのも、Twitterを掲示板として使おうとしてるからじゃないかとぼくは見るんだけど、つまり@返信による一対一の対話じゃなく、多対多の掲示板的な「レス」がしたい。だからTwitterはコテハン制の2chだと言われる所以

2011-06-29 23:03:08
モーリ @mohri

けっきょくいまの日本において「ソーシャルメディア」と言われるものの実態は、(おそらくFbを唯一の例外として)ハンドル制の大規模掲示板なんだ。mixiも。Twitterも。ひとはみな掲示板の使い方は知ってる。それは慣れてる。だから掲示板的にいろんなサービスを使うことはすぐにできる

2011-06-29 23:06:26
モーリ @mohri

掲示板ではない何かをみんな受け入れていくのかどうか。Fbだって、Fbページのウォールを巡回して書き込むってのをメインに使えば掲示板システムになるしね

2011-06-29 23:15:57
モーリ @mohri

掲示板を巡回する、見に行く、こちらが移動して情報を取りに行くっていうことに人は慣れている。だけど自分は動かないで流れてくるフィードを適宜フィルタリングして情報を取得するやり方がいまいろいろ生まれている。それがどのくらい使われるのか。人は慣れるのか。というのが気になるところなのです

2011-06-29 23:21:44