常温のビール等を10秒以内で冷却できる装置

常温のワイン瓶やビール缶等を入れると、45秒以内で5度に冷却できる「V-Tex」装置を紹介。販売店向けの装置の場合は10秒以内で冷却でき、大幅なエネルギー節約に役立つという。
常温のビール等を10秒以内で冷却できる装置
PHOTOS BY ENVIROCOOL

Enviro-Cool社という英国の会社が、急速冷却装置「V-Tex」を開発した。ワインやラガービール、シャンパン、炭酸飲料「ファンタ」などのガラス瓶や缶やプラスティックボトルを、回転させながら冷却し、常温から5度まで45秒もかからず(販売店向け製品の場合は、10秒以内で)冷やすことができるという。

V-Texの開発は、EUによる研究支援のもとに行われた。目標はエネルギーの節減であり、一般消費者向けの製品も考えられているが、主なターゲットは販売店だ。店舗での飲料の冷蔵には、非常に大きなエネルギーが使われているからだ。

冷蔵は、小さな店舗ではエネルギーコストの70%以上を、平均的なスーパーマーケットではエネルギーコストの50%を占めている。

水を0度に下げる最も効率的な方法は氷の隣に置くことだ、と開発者のケルヴィン・ホールは説明する。そこで同氏は、上に厚さ2.5cmの氷ができる、丸く平らなエヴァポレーター(減圧することによって固体または液体を蒸発させる装置)のプレートをつくった。

「この氷が何時間も残って、液体を冷やし続ける。そのため(冷蔵庫に使われる)コンプレッサーが動く必要がなく、ただモーターを回転させるエネルギーがあればいい。モーターが使うエネルギーはわずかであり、この装置のエネルギー効率が非常によいのは基本的にこれが理由だ」

ホール氏は、さまざまなサイズや形がある多様な飲みものを回転させながら急速に冷やす装置の開発に取りかかった。飲みものが発泡しないようにかき混ぜるためには、「ランキン渦」という渦を使う必要があった。

「飲みものを急激に冷やそうとすると、内側が冷える前に外側が凍っていく。急に冷やすにはかき混ぜる必要があるのだが、炭酸の入った飲料は、ヘタにかき混ぜると、開けた時に泡が噴き出してしまう」

ホール氏に協力するオランダの研究者らが、各飲み物に対する最適なスピードを割り出すアルゴリズムを開発した。瓶と缶とでは振る舞いが異なるし、ガラスとアルミニウムとプラスティックではそれぞれ熱伝導性が違うのだ。

装置を使う際には、制御パネルに飲み物のデータを入力する。すると、これに従ってアルゴリズムが、適切なスピン速度に調整する。

ホール氏によれば、販売店向け装置は、1台でドリンク用冷蔵庫7台までに置き換わることができる。また、販売店向けの装置は、バッファーを使うことで、冷却時間を10秒以下にできるという。一般ユーザー向けの製品としては、冷蔵庫に組み込むことができるようになるかもしれないという。

※この翻訳は抄訳です。

TEXT BY KATIE COLLINS

PHOTOS BY ENVIROCOOL

TRANSLATION BY RYO OGATA, HIROKO GOHARA/GALILEO