2011年3月3日木曜日

"解析入門〈1〉数/数列と級数/関数の極限と連続性/微分法/各種の初等関数 松坂 和夫 (著) "の第1章(数)の1.4(実数体の構成), 問題1.4, 2を解いてみる。



問題1.4

2.

符号による場合分けが少し面倒なM3だけ証明。

M3

\alpha,\beta,\gamma

の少なくとも1つが

0^{*}

のとき、両辺とも

0^{*}

となる。

\alpha,\beta,\gamma

のいずれも

0^{*}

ではない場合。

\alpha<0^{*},0^{*}<\beta,\gamma

のとき、

(\alpha\beta)\gamma=(-(-\alpha)\beta)\gamma=-(-\alpha)(\beta\gamma)=\alpha(\beta\gamma)

\alpha,\beta<0^{*}<\gamma

のとき、

(\alpha\beta)\gamma=((-\alpha)(-\beta))\gamma=(-\alpha)((-\beta)\gamma)

=(-\alpha)(-(\beta\gamma))==\alpha(\beta\gamma)

\alpha,\gamma<0^{*},0^{*}<\beta

のとき、

(\alpha\beta)\gamma=(\alpha(-(-\beta))\gamma=-(\alpha((-\beta)\gamma))=\alpha(\gamma\beta)

\alpha,\beta,\gamma<0^{*}

のとき、

(\alpha\beta)\gamma=((-\alpha)(-\beta))(-(-\gamma))=-(-\alpha)((-\beta)(-\gamma))

=\alpha(\beta\gamma)

\alpha>0^{*}>\beta,\gamma

のとき、

(\alpha\beta)\gamma=(\alpha(-(-\beta)))(-(-\gamma))

=\alpha((-\beta)(-\gamma))=\alpha(\beta\gamma)

\alpha,\beta>0^{*},0^{*}>\gamma

のとき、

(\alpha\beta)\gamma=(\alpha\beta)(-(-\gamma))=-\alpha(\beta(-\gamma))

=-\alpha(-(\beta\gamma))=\alpha(\beta\gamma)

\alpha,\gamma>0^{*}>\beta

のとき、

(\alpha\beta)\gamma=(\alpha(-(-\beta)))\gamma=-\alpha((-\beta)\gamma)

=-\alpha(-(\beta\gamma))=\alpha(\beta\gamma)

(証明終)

0 コメント:

コメントを投稿