オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

今日のツイート

少年ジャンプ作品等 米国で日本マンガiPad向けに販売 - アニメのニュースと情報

小学館集英社小学館集英社プロダクションの出資による日本マンガ・アニメの翻訳出版社」であるVIZ Media社から。無料のiPad用アプリをインストールして、そこからアドオンとしてマンガを(たぶん単行本単位で)ダウンロードする方式。

「スタート直後の現在は、『ワンピース』、『NARUTO』、『ドラゴンボール』、『Bleach』、『デスノート』、『バクマン。』などの主力タイトルが投入されている」。各巻4.99ドルで、紙の本だと8ドルなのに比べると安い。

海外の日本マンガ流通事情や、スクウェア・エニックスもマンガの海外配信を目指していること、スキャンレーションについても触れられている。

電書部技術班,電子書籍配信サーバーに挑む:第2回 ホストを選ぶ〜Google App EngineからHerokuへ|gihyo.jp … 技術評論社

米光一成が作った「電書部」の技術面を、サーバ担当の松永肇一が解説する第2回。Google App Engine(GAE)から「Heroku」に乗り換えた経緯。

サルでき本、タイトルの発表&カバーどれがいい?|サルにもできるiPhoneアプリの作り方

『サルにもできるiPhone同人誌の創り方』という本を作っているそうで、カバーをどうしましょうという検討の話。発売前でも、Amazonに登録されていれば紹介できるんですが。

シゴタノ! ―    メンドくさい事はしない努力を・・・自炊とかメンドくさいですから。

料理の話だったらどうしようと思いつつ開いたら、ちゃんとスキャンの話でした。でも「そもそもこれは万人に必要な道具ではないんだぜ、無理して使う必要もないんだぜ、という話」。

2010.10.29 国立国会図書館全文テキスト化実証実験定例会の資料 | ポット出版

LCDは眼に悪くない?:Nookカラーで論争再燃 : EBook2.0 Forum

Nookは新製品のカラー版で、まだ技術的にカラー化が難しい電子ペーパーではなく液晶を採用した。そのからみで、Nookを作っているBarnes & NobleのCEOは、「徹底的に実験と研究を行ったが、LCDの眼精疲労というのは人々が考えているような大きな問題ではないことが分かった」と述べているそうだ。まあそう言いますよね。一方電子ペーパーメーカーのE Inkの人は「やっぱり電子ペーパーがいいですよ」と言っている。そりゃそうですよね。

記事の筆者は、雑誌と書籍で使われる紙が違うように、液晶と電子ペーパーのどちらが一方的に優れているということはなさそうという意見。なるほど。