『検証 陰謀論はどこまで真実か』はどこまでおススメか

文芸社の高橋様より『検証 陰謀論はどこまで真実か』を献本頂きました。ありがとうございます。目次などはASIOS公式サイトの「ASIOSの本」を参照のこと。

本の構成

本はASIOSの既刊『謎解き 超常現象』シリーズと同じく、最初に「伝説」として陰謀論の説明があり、次に「真相」として検討結果と根拠が示されるという流れになっている。各項目の最後で多数の参考文献がリストされているのも既刊と同じグッドポイント。取り上げている陰謀論は5ジャンル34項目。陰謀論マニアでもない限り、一通り、どんな陰謀がささやかれているか知っているなんて人はいないと思うが、対象としている陰謀論の説明もあるので安心していい。

各論は絶対必要

ニセ科学批判なんかをしていると、ニセ科学批判批判に出会う。ニセ科学批判批判はメタな議論になる。でも、よくよく話し合ってみると、ベタな議論がすっぽり抜けた似非メタ議論(メタぶりっこ)でしかない。藁人形論法になってしまっていることも多い。
なにかを批判しようと思ったら、大局的な視点を持つ前にベタな議論(各論)を忘れちゃいけない。そういった意味で、陰謀論について何か語りたいと思ったら、ひとまず『検証 陰謀論はどこまで真実か』を読んでみるというのはいい選択だ。もっと言えば、陰謀論についてのメタ議論をするのならば、本書で示されている内容ぐらいは把握するのが前提だといってしまおう。
本当なら、自分で陰謀論の根拠をひとつひとつ検証した方がいいのは間違いないけれど。

総論も欲しい

各論が必須なのは前提だけど、総論にあたる部分も欲しいというのが本当のところ。
本書では「あとがきに代えて」ということで、なぜ陰謀論を信じてしまうのか?といったような総論にも触れている。対談形式っぽい感じもありつつ、各執筆者が自分の思うところを自由に語っているという印象だ。本のまとまり的には、各執筆者の意見はひとつに統一されていた方が良いのだろうけれど、本書はそうなっていない。執筆者によって視点も語り口もバラバラ。僕は逆に好印象を受けた。総論なんて、様々な事実を知り、色々な人の意見を聞いて自分で組み立てればいいものだと考えているからだ。ただし、重要なのは、ここで書かれているのは各論をいくつも検討してきた執筆者が考える総論だということだ。机上の空論にはなりようもない。
「あとがきに代えて」では執筆者の人柄も垣間見えるので、どうしても強面に見られがちな懐疑論者にも親近感を持てるかもしれない。

こうなってればもっと嬉しかった

ただ、不満が全くないわけでもない。本書は、陰謀論を検証するというスタンスで書かれている。しかし『謎解き 超常現象』との差別化がうまくできていない項目もあった。そこにある情報はとても有用だけれど「陰謀論の検証」というより、陰謀論の根拠とされる個別事例の検証に留まっているものがあるということだ。このふたつは似ているけれども、やっぱり違うものだ。
陰謀だとする積極的な根拠、そして具体的な根拠が不足しているというのが、陰謀論の大きな特徴のひとつだ。そのため、整った検証を目指すと、どうしても陰謀論自体の検証というより、陰謀論の根拠の検証にシフトしてしまう。そんな流れがあったのかなと思う。

買いかどうか

陰謀論にちょっと興味がある人から、とっても興味がある人なら本書は非常に参考になる。保存版の資料として使ってもいいし、さらに深く調べるためのポインタとしても十分使える。文句なく「買い」だといっていいだろう。
逆に陰謀論に興味の無い人が、ちょっとした読み物として買ってしまうと、内容の濃さに胃もたれをおこすだろう。心に余裕ができるまで積読しておいた方がよさそうだ。

蛇足

僕のような泡沫ブログ運営者に献本を頂いた理由が、本書を読むと分かるようになっているので、そこら辺(lets_skeptic)に興味のある方も手にとってみてください。



検証 陰謀論はどこまで真実か