これまで10年間のサービスや出来事を少し変わった切り口で振り返ってみました。

起業準備

jkondo、大学の友人 stanaka に中古PCをもらい初代はてなサーバーとする。「hanase」と名付けられたサーバーは長くはてなのために貢献し、
ハードウェアの退役後もホスト名は別のサーバーに受け継がれている。ちなみに、のちに stanaka がはてなのCTOになるとは、このとき誰も知る由もなかった

5/27jkondo/reikon 結婚式

jkondo, reikon が京都美山にて挙式。 のちのチーフエンジニアである onishi が式・披露宴に参加。はてな入社を決める。
写真はその二次会で onishi が未来をつかむぞという心構えを示したもの。reikon は「jkondoがはてなを手伝ってくれるかもしれない友達が参加すると言っていたが、この人でなければいいのに、と思った」と述懐している

7/15はてなサービス開始

京都リサーチパークの4平米のブースで最初のサービス「人力検索はてな」を開始。社員3人で仕事をするには狭すぎるオフィス。
jkondoは常時ブースからはみ出て、机替わりのサイドキャビネットで仕事をしていた
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/20010715/p1

7/25最初のメルマガ

連綿と続く週刊はてな第一号。当時は週刊ではなく、タイトルも「人力検索サイトはてな 速報!」であった。サービス開始10日で3万アクセス!
と喜んでいるのが微笑ましい。ちなみにこのメールマガジンは当時から今日に至るまで reikon が執筆している
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenamagazine/20010725/p1

1月開発業務部門開設

「人力検索サイトはてな」では全く売上が立たず、食うに困って、開発業務を求めて当時入居していたKRP内を行脚。幸い仕事を紹介していただけ、
設立半年で倒産という危機を免れる。ここで潰れていたら今日のウェブは違う色になっていただろう

5月はてなアンテナリリース

人力検索に続くはてな第二弾サービス「はてなアンテナ」をリリース。受託の仕事の合間に
jkondo が一人でコツコツ作った。サイトの更新チェックサービスはあったがASP型というのが珍しく、思ってもみないヒットサービスとなる。今思えばこれが分岐点であった
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenamagazine/20020518/p1

1月はてなダイアリー ベータリリース

50人限定でベータテスト開始するつもりが、手動でベータテストを締め切るのが間に合わず
100人ちょっとになった。キーワードで日記がつながるという新しい体験を提供、ユーザーの声をすぐに反映するという開発体制で突き進む(主にjkondoがひとりで)
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenamagazine/20010725/p1

4/11「日本人にはBlogより日記」記事掲載

現グリー代表取締役社長の田中良和氏による、はてなの記事がCNETに掲載。「日本人にはBlogより日記」と jkondo がいい放つその脇で、
はてなダイアリーのBlog化が進む。そこに「日記じゃなかったのかセニョール」と突っ込んだのが naoya。のちに、はてなダイアリーのブログモードを作ったのも naoya
http://japan.cnet.com/interview/20053530/

9/28オリジナルサーバーフレーム発売開始

当時からなんでもかんでも自分で試したがるはてなは、サーバーマシンも自ら、設計、開発、製造。勢い余って
オリジナルのサーバー用フレームを自社のWebサイトで販売開始。売れるわけがないと思っていたところに注文があってびっくり。現在も一部で稼働してますが、販売はしておりません
http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20030928/1064741040

4/1はてなブログ

はてなダイアリーを「はてなブログ」と名称変更。「昨今のブログブームにのっとり」というのがその理由で、エイプリルフールネタ。
1日で元に戻す。titleタグまで「ブログ」に変えたため、しばらくGoogleの検索結果にもブログ表記が残った。当時SEO担当者がいたら絶対止めていただろう
http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20040401

4/10はてな東京に移転

丸28時間のサービス停止をともなって、京都市下京区の京都リサーチパークを離れから東京都渋谷区鉢山町に引っ越し。
レンタカーのハイエースに30台を超えるサーバーを詰め込んで移動。運転するのは社長 jkondo。当時の渋谷は「ビットバレー」とか呼ばれていた
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/20040226/p1
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenamagazine/20040401/p1

7/17はてなオフ会を開催

3周年を記念してオフ会を開催。鉢山オフィス内の食堂棟に約80人集まって「はてなダイアリーの歌」を合唱するなどした。
目玉企画は「はてなへの要望ライブ」。ユーザーさんのアイデアをもとにダイアリーに「スーパーPRE記法」がその場で誕生した
http://www.hatena.ne.jp/info/off
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/07/20/3941.html

9/30「はまぞう」誕生

ISBN/ASIN入力支援ツール「はまぞう」がリリースされる。「はてな」+「Amazon」でつけられたこの名前。
この後、動画紹介ツール「ビデオキ」、レストラン紹介ツール「たべぞう」と続く。ちなみに2010年にリリースされた某ツールは「いみぞう」という名前になりかけたがやめた
http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20040930/1096547272

2/6開発合宿、はてなブックマーク

はてな初めての開発合宿。開発者全員で遠出して泊まりこみでひたすら開発をする。「はてなブックマーク」はここで生まれた。
以後、合宿への移動中に構想と設計を固め、合宿地で実装するという、合宿での新サービス開発の流れが定着する
http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20040930/1096547272

12月社員旅行合宿

新しいサービスを作るサービス開発合宿と社員旅行が奇跡の融合。エンジニアがこもってゴリゴリとコードを書いたあとに、ほかの社員や家族が合流。
家族の見守る前で新サービスのコンセプトを発表する! パパはプレゼン! 子供は泣く!走る!阿鼻叫喚!

2/13「へんな会社の作り方」発行

はてな独自の会社運営をまとめた jkondo の単著が発行。はてなの「へんな」仕事のしかたが晒された。
「開発合宿」や「立ったまま会議」は今も残っているが「毎日席替え」など今では終わったものも多い。とはいえ「へんな会社」でなくなったかというと社員はみな、首を横に振る

2/21「はてラボ」リリース

はてなの正式サービスになりきれない実験的サービス置き場「はてラボ」リリース。現在まで17個の実験サービスがリリースされている。
ここだけの話だが新しいラボサービスが出そうという気運は高まっているので、「最近ラボ出ないなー」とお嘆きの諸氏はご期待あれ
http://hatelabo.jp/
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatelabo/20060221/1140521491

3/13人力リニューアル

はてな最初のサービスである「人力検索はてな」が大きくリニューアル。内容は画像の添付や、アンケートの独立など。
舞台裏ではコードすべてを書き直す大規模なリニューアルであった。URLが「 http://q.hatena.ne.jp/ 」になったのもこのとき。そしてまた5年後に…
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaquestion/20060313/1142225580

7/14はてなアメリカ法人設立

はてな5周年とともに、アメリカ法人設立。社長はほとんどの社員を東京に残して渡米。「日本初のグローバルサービスの展開を模索する」
という言葉は翌年のはてな国際化対応、さらにのちの「うごメモはてな(flipnote hatena)」にて果たされることとなる
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/20060714/1152840500
http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20060714/1152843927

7月はてなスターなどリリース

はてな6周年のころ、はてなスターと、はてなメッセージ、さらに海外版はてなをリリース。はてな自体の国際化対応と、
新サービスが一挙に2個出るのが同時、しかも社長も社員も日本とアメリカを入ったり来たりで、社内はお祭り騒ぎというか、ドタバタであった。
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20070711/1184149449

12/13ハイク、ワールド

「はてなハイク」「はてなワールド」2つの新サービスが同時リリース。「ハイク」のサービス名決定には紆余曲折があり、
開発時は「ハイッカー」と呼ばれていたことも。当時のメルマガによると、はてなハイク当初盛り上がっていた“お題”は「好きなおでんの具」である
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenamagazine/20071213/1197540462

Ridge、MoCo、Ten

新世代の、はてな社内フレームワークが誕生。「Ridge」はWebアプリケーションフレームワーク、「MoCo」はO/Rマッパー、
「Ten」はJavaScriptのフレームワークである。この年以降の新サービスは基本的にこのフレームワークの上で作られた。すべてのソースコードは2011年に公開
https://github.com/hatena

4月本社京都移転

京都で創業し、東京に移転して、社長が渡米したのち日本に戻ってきたタイミングで創業の地京都へ再移転。
ものづくりの拠点としてサービス開発の人員を京都に集結(のちにインフラやサポートの部隊も京都へ)。京都から世界へ発信するものづくりを実現すべく、今も京都で活動を続けている
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/20080214/1202969302
http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20080214/1203008119
http://d.hatena.ne.jp/stanaka/20080221/1203552423

8月はてなサマーインターン開始

Web業界への貢献と、リクルーティングを目的に「はてなサマーインターン2008」を開催。約一ヶ月の長期インターンで、
はてなのプロダクトに触れ、実際にリリースされる機能に携わるインターンは好評を博し、以来毎年実施されている。今年(2011)もやるよ!
http://www.hatena.ne.jp/company/staff/intern
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090612/331823/

11/25はてなブックマークのリニューアル

検索機能やお気に入り機能を中心にサービス全体をつくり直す大規模リニューアル。置き換え直後はパフォーマンスに苦労したのも今ではいい思い出。
はてなでは珍しく、報道関係やブロガーの皆さんを招いて、リニューアルの発表会を開催した
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/20081125/1227602284

12月うごメモはてなリリース

ニンテンドーDSiウェア「うごくメモ帳」を使って書かれたメモ帳を投稿するサービス「うごメモはてな」をリリース。
社内でも 動画 を撮影して遊ぶ。開発スタッフが一ヶ月にわたり任天堂東京開発室(の応接間)で合宿を行った。詳しくは開発秘話を参照
http://d.hatena.ne.jp/ugomemohatena/20081218/1229578200
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenamagazine/20081218/1229603489

2/26はてなブックマークニュース

はてなブックマークで注目を集めた面白いエントリーを記事としてまとめる「はてなブックマークニュース」をスタート。
最初の記事は、当時のはてなブックマークで人気だった「1950年代の中吊り広告を眺めてみる」というネタでした
http://b.hatena.ne.jp/articles

8/12うごメモはてなの国際版「flipnote hatena」リリース

日本語、英語以外に対応した初のサービス。翻訳支援システム「Hatena::Translator(はてな翻訳)」を自社で開発しつつ、
4人の外国人翻訳者と契約し、フランス語・イタリア語・ドイツ語・スペイン語に対応した。世界中のユーザーに向けて発信。
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/20090813/1250122535
http://d.hatena.ne.jp/hatenapr/20090821/1250818212

12月はてなハイク2 ベータリリース

招待制ミニブログサービス「はてなハイク2」リリース。このあと、はてなハイク1.1ができたりして最盛期は、はてなハイクが3つ共存することになる

4月はてなココ、はてなモノリス、立て続けにリリース

flipnote以来の沈黙を破り、二つの新サービスが立て続けにリリースされる。どちらもモバイル向けで、はてなココは携帯電話、
はてなモノリスは当時流行始めたスマートフォン向けに開発。はてなスタッフでもAndroidユーザーが急激に増えました。
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenamagazine/20100408/1270722210
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenamagazine/20100415/1271307263

9月オフィス増床

京都オフィスを3倍に拡張。ガラス張りの会議室や、畳で掘りごたつの憩いスペースなどへんな内装に加え、
80人着席可能で実用的なセミナールームも設ける。広すぎてオフィス内で迷子が発生するなど混乱が生じる、ということもなく広いぶんにはすぐ慣れるのであった

12/24はてなハイク1.1ベータテスト開始

クリスマス・イブにハイクの新バージョンのベータテストを開始。ユーザーの様々な要望に一気に答えつつ、性能を大幅に改善。
開発者のハイク愛が実る。翌年のバレンタインデーに正式公開される
http://d.hatena.ne.jp/hatenahaiku/20101224/1293169958

2/21はてなスターが100億個を突破

2007年7月にリリースした、はてなスターで、ついたスターの数がついに100億を突破! 100億個目の はてなスターを付けたユーザーさんにカラースター1年分を贈呈した。
と、これを書いている現在はもう200億個目前!!
http://d.hatena.ne.jp/hatenapr/20110222/1298334010

5/30人力検索はてなリニューアル

2006年以来5年ぶりの大規模リニューアル。最初期の数ヶ月を除き長らく有料質問サイトとして運営されてきた人力検索が
無料でも質問やアンケートできるように!デザインはすっかり近代的に。Twitterとの連携機能や、スマートフォン対応の強化などを施しました。

7/15はてな10周年!

2001年7月15日にサービス開始してから、長かったような、あっという間のような10周年。これまでのユーザーの皆さまの
ご利用に厚く御礼申し上げます。10周年を記念して、USTREAMによるオンラインイベントを企画しています。どうぞお楽しみください。