ウイルス作成罪に関する、高木浩光氏と山下幸夫弁護士の議論

ウイルス作成罪に関する高木浩光氏と山下幸夫弁護士の議論のまとめです。
19
佐藤慶浩 Yoshihiro Satoh @4416sato

コンピュータ監視法案(サイバー犯罪条約の国内法化)に関する院内集会 http://bit.ly/gNz92Z 自民党政権下では成立しなかったものが、今国会で提出されるようです。←指宿先生からご案内もらいましたがマスコミで報道されてますっけ?

2011-01-30 16:20:44
佐藤慶浩 Yoshihiro Satoh @4416sato

@HiromitsuTakagi 報道情報ありがとうございます。結構以前に報道されていたのですね。呼称は議員の注目を得るには仕方ないかもですが、とりあえず、日弁連の説明会でどう説明するのかと、議員さん達の反応を聞いてきたいと思います。

2011-01-31 01:04:21
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

日弁連、終わってるなあ。呼称で勝負するしか能がない無能どもばかりなのかね。 「コンピュータ監視法案」@4416_310

2011-01-31 00:43:33
Yamashita_y @crusing21

呼称だけではないつもりですけどね。RT @sakichan: 呼称は関心を持ってもらうために「分かりやすく」ということでしょう。RT @HiromitsuTakagi: 日弁連、終わってるなあ。呼称で勝負するしか能がない無能どもばかりなのかね。 「コンピュータ監視法案」

2011-01-31 00:50:04
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

どんな中身なのでしょうか。 RT @crusing21 呼称だけではないつもりですけどね。RT @sakichan: …中身は @crusing21 さんとかですかね

2011-01-31 00:52:22
Yamashita_y @crusing21

こちらをお読みいただければ幸いです。↓ RT @HiromitsuTakagi: どんな中身なのでしょうか。 RT @crusing21 呼称だけではないつもりですけどね。 @sakichan: @crusing21  http://bit.ly/fKe5AG

2011-01-31 00:55:06
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

.@crusing21 拝読しました。不正指令電磁的記録作成等について、「ウイルスが感染したコンピュータからウイルスを除去するためのワクチンを作成するなど正当な行為についても処罰されるおそれ」とのことですが、ワクチンはウイルスではないので、的外れな指摘ではないでしょうか?

2011-01-31 01:02:09
Yamashita_y @crusing21

この法案は「ウイルス」を処罰するとは書いておらず、「不正な指令」と解釈されれば処罰されるおそれがあります。RT @HiromitsuTakagi: .@crusing21 ワクチンはウイルスではないので、的外れな指摘ではないでしょうか?

2011-01-31 01:04:44
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

.@crusing21 それは承知しておりますが、「ワクチン」が不正指令電磁的記録なのでしょうか?(そうではありませんよね。)

2011-01-31 01:05:31
Yamashita_y @crusing21

「その意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令」は曖昧であり、ワクチンを作ろうとして未完成にとどまった場合に適用される可能性がある。RT @HiromitsuTakagi: .@crusing21 「ワクチン」が不正指令電磁的記録なのでしょうか?

2011-01-31 01:08:46
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

.@crusing21 「ワクチンを作ろうとして未完成にとどまった場合」とのことですが、それは、ソフトウェア一般にそれが未完成であれば不正指令電磁的記録とみなされ得るという意味でしょうか?(「ワクチン」云々は関係ないということでしょうか。)

2011-01-31 01:10:56
Yamashita_y @crusing21

その可能性はあります。この法案が処罰使用としているのは不正指令電磁的記録等であって、ウイルスとかワクチンは関係ありません。RT @HiromitsuTakagi: .@crusing21フトウェア一般にそれが未完成であれば不正指令電磁的記録とみなされ得るという意味でしょうか?

2011-01-31 01:13:03
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

.@crusing21 ならば、「ワクチン」は関係がないので、「ワクチン」という言葉を持ち出して問題点指摘をするのは避けた方がよいのでは?

2011-01-31 01:15:01
Yamashita_y @crusing21

それはサイバー犯罪条約の例外の時から指摘されており、一つの例として持ち出しています。RT @HiromitsuTakagi: .@crusing21 ならば、「ワクチン」は関係がないので、「ワクチン」という言葉を持ち出して問題点指摘をするのは避けた方がよいのでは?

2011-01-31 01:16:30
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

.@crusing21 「それはサイバー犯罪条約の例外の時から指摘されており」というのはどこを見ればよいでしょうか。(ワクチンの作成のためにウイルスの保管が必要という話と混同されていませんか?)

2011-01-31 01:18:25
Yamashita_y @crusing21

サイバー犯罪条約7条2項に「コンピュータ・システムの正当な試験又は保護のために行われる場合」は除くことが明記されています。4RT @HiromitsuTakagi: .@crusing21 「それはサイバー犯罪条約の例外の時から指摘されており」というのはどこを見ればよいでしょうか

2011-01-31 01:25:51
まっきい @Cal215

ワクチンどころか、プログラムのバグですら、そう解釈されうるものですよ。RT @crusing21 「その意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令」は曖昧で@HiromitsuTakagi

2011-01-31 01:12:24
Yamashita_y @crusing21

そうなりますね。バグでパソコンが誤操作される場合には不正指令に当たるでしょう。RT @Cal215: ワクチンどころか、プログラムのバグですら、そう解釈されうるものですよ。 @crusing21 @HiromitsuTakagi

2011-01-31 01:13:52
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

.@crusing21 「バグでパソコンが誤操作される場合には不正指令に当たる」とのことですが、それは故意がないので犯罪に該当しないとの指摘が以前からよく出ています。それによって論破されている(日弁連の主張は)と世間には見られるのではないでしょうか。

2011-01-31 01:23:58
Yamashita_y @crusing21

捜査機関が故意があるとして検挙することはありえる。その濫用のおそれが問題。RT @HiromitsuTakagi: @crusing21 「バグでパソコンが誤操作される場合には不正指令に当たる」とのことですが、それは故意がないので犯罪に該当しないとの指摘が以前からよく出ています。

2011-01-31 01:24:32
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

それは「他の犯罪でも同様の話にすぎない」として、相手にされない指摘ではないでしょうか。 RT @crusing21 捜査機関が故意があるとして検挙することはありえる。その濫用のおそれが問題。

2011-01-31 01:25:57
Yamashita_y @crusing21

曖昧な構成要件なすることで濫用の余地を残すことは問題だと思います。RT @HiromitsuTakagi: それは「他の犯罪でも同様の話にすぎない」として、相手にされない指摘ではないでしょうか。 @crusing21

2011-01-31 01:27:30
Yamashita_y @crusing21

これまで「バグがあるプログラム」を作ることが直接犯罪となりうる規定はなかったところに、新たに処罰規定を作る以上、その要件は明確であることが必要だと思います。 @HiromitsuTakagi @crusing21

2011-01-31 01:30:37
園田寿 @sonoda_hisashi

@HiromitsuTakagi @crusing21 アップデートして、その後、誤動作するので、サポートセンターに連絡したら、「その障害はすでに把握しています」と言われることがよくありますが、これなんか、まさに「故意犯」。

2011-01-31 01:30:41
1 ・・ 4 次へ