「Readmeo」はシンプルなメモサービスです。後で読みたい記事をどんどんストックできます。
便利なのが、ブックマークレットをはじめ、Chrome/Safari/Firefoxの拡張機能が用意されていること。また、モバイルにも対応しているので、PCでストックしておいた記事をiPhoneで後で読むといったことも可能です。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
まず、Readmeoにアクセスしましょう。無料登録をしてログインし、ストックしたい記事を開きます。
ブックマークレットや拡張機能から、記事を追加できます。サイト上からでも登録できますが、ブックマークレットなどを使ったほうが便利です。これらは、Readmeoのエクストラ一覧からダウンロードできます。
ストックした記事一覧はこのようになります。フォルダを作成して分類することも可能です。
拡張機能を使えば、その場でストックできますし、未読記事一覧も確認できます。 ストックした記事はサイト上で開けます。ページ遷移がないので便利です。 テキストのみでも読めます。さらに、その場でソーシャルサービスへの投稿も可能。ストックした記事を読んだら、すぐにTwitterのフォロワーにお知らせできます。
モバイルにも対応していますので、PCで記事のストックをして、iPhoneで暇なときに読むといった使い方もできます。
ストックも一瞬で行えますし、使いやすいサービスだなと感じました。是非一度使ってみてはいかがでしょう。
(カメきち)
Advertisement