INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

じゃんけん、海を渡る





実は自分がこどものころ、国語教科書で「ハワイのような、日系移民がいるところで」じゃんけんが外国人の間でも通じるようになっている、というコラムが載っていたんですね(それが主題ではない)。
覚えているのが「あいこでしょ」を「I meet show」という、よく考えたら通じないけどなんとなく掛け声ぽくはなっている言葉になっていた、というくだり(笑)


実際、あまり技術はいらないが、実にギャンブル性もあり、心理ゲーム的要素もありで、道具なしのシンプル勝負。
先攻後攻や陣営のゴールはどっちかなどを決める手段としては普及してしかるべきものだと思うのですし、実際に普及しているのはうれしいというか、さもありなむですかね。 はさみ、石、紙の勝ち負けの説明も、一部謎がある(なんで包んだら勝ちなんだよ、紙が石に)けれども、まあ腑に落ちる。

じゃんけん、今後も大いに世界に流行ってほしいものです。

ところで、FIFAが定めた公式ソングだけれども

こんな話を聞いた。事実なのでしょうか



飲料などふくめていろんなものに「公式」をつくりすぎるのもどうかと思う(ロシア語の歌はさすがになじみないでしょ)けれども、やはりそういう「公式」は何かのビジネスチャンスにっもつながっているのかな。
とまれ、ワールドカップ始まりました。