図書館新刊本の貸し出し猶予のいろいろを見て思ったこと

とりあえず自分のツイートのみ。 元のおはなしはこちら http://togetter.com/li/105723 その2ができたようです  http://togetter.com/li/106615 続きを読む
13
秋丸 @akimaruworks

.@jnmoo さんの「図書館で新刊本の貸し出し制限は妥当か」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/105723

2011-02-27 12:03:10
秋丸 @akimaruworks

「あなたの本は図書館で読みました!」は反感を持たれるけど「あなたの本との出逢いは図書館でした!」は持たれない。ふしぎ! http://togetter.com/li/105723

2011-02-27 13:37:54
秋丸 @akimaruworks

じゃあ「あなたの本は全部読みました。友達に借りて」とか「あなたの作品は全部読みました。漫喫で」はいいのかなあ。なんか論点が違う気がするんだよね

2011-02-27 13:41:10
秋丸 @akimaruworks

いつも思うのは、図書館の母体となる役所が融通利かないんだから、図書館に柔軟な体制を求めるのは無理があると思う。

2011-02-27 13:42:58
秋丸 @akimaruworks

例えば作家Aの本は6ヶ月貸借禁止、Bの本は3ヶ月禁止、Cは最初から貸借OKと言ってると言われて、それに対応するのはムリだと思うのね。

2011-02-27 13:44:05
秋丸 @akimaruworks

@noma3 ビデオレンタルは発売一週間前に貸し出しとかやってるよ(笑) あとCDレンタルは期間一括だよね

2011-02-27 13:48:49
秋丸 @akimaruworks

そこまでするなら図書館用上製本作って半年後に販売とかしたほうが現実的じゃないかなあ。どうかな

2011-02-27 13:50:01
秋丸 @akimaruworks

ああでもアレか、印刷のコストとかあるか…

2011-02-27 13:50:27
秋丸 @akimaruworks

どうせ9門の購入なんて大概取次通すんだから出版社から取次に「図書館への納入は半年待て」ってすればいいんじゃないのかな

2011-02-27 13:51:21
秋丸 @akimaruworks

んで現状の図書館のシステムだと「例外って作りづらいシステム」なんじゃねーかなと思うわけですよ

2011-02-27 13:54:19
秋丸 @akimaruworks

だから図書館用上製本なんかはあってもいいと思うんだよね。価格設定が大変だと思うけど。大型活字本みたいな前例もあるのでなんとかならないかなと。

2011-02-27 13:55:17
秋丸 @akimaruworks

あ、図書館用上製本ってそんな感じです。レンタル用のDVDもハードコートですよね確か QT @lllillliy: akimaruworks それかTSUTAYAみたいにレンタル用に図書館用販売価格を高くするか…

2011-02-27 13:56:02
秋丸 @akimaruworks

ああそうか!図書館内部を知らないとTRCの存在なんて知らないよね、みんな!だから新刊案内もベル便も知ってるわけないんだ。

2011-02-27 13:59:10
秋丸 @akimaruworks

@noma3 国会図書館にしか納本されなくなる→上製本なくなる→結局市場の本を購入して貸し出し→振り出しに戻る のニオイがw

2011-02-27 14:00:21
秋丸 @akimaruworks

あと図書館の購入で書店の利益が…ってのは、どうなんだろう?私のいた所は雑誌と汚破損の追加購入、文庫なんかは全部地元の書店から購入だったけど。

2011-02-27 14:14:57
秋丸 @akimaruworks

これで半年間新刊購入を自重して貸出数が落ちた場合、翌年の図書館の予算がどうなるのか非常に興味深いです。 http://togetter.com/li/105723

2011-02-27 14:59:15
秋丸 @akimaruworks

貸出数もそうだけど、図書館側が何故こうも必死で新刊を即複数購入して貸し出しするかと考えるとまた違う何かが出てくるかもねー

2011-02-27 15:09:02
秋丸 @akimaruworks

図書館側も無駄だと思ってるわけですよ。ある程度。なのにどうしてこんなに追い立てられるように新刊人気本を複数購入して提供してるのか。

2011-02-27 15:09:49
秋丸 @akimaruworks

著者から図書館にこういった働きかけがあるってことは、まずは対話に近づく第一歩、だもんな

2011-02-27 15:19:14
秋丸 @akimaruworks

いや悲観的なのはよくない。

2011-02-27 15:20:38
秋丸 @akimaruworks

私が自治体にぶら下がりってところに一番問題を感じてるのは多分ここなんだと思う。実績がないと予算が下りない。予算を使わないと翌年下りてこない。図書館って実績の出る場所なのかしら?

2011-02-27 16:26:25
秋丸 @akimaruworks

んじゃあどうしようって話だよね。図書館が独自で食っていく方法はないだろうか。

2011-02-27 16:27:56
秋丸 @akimaruworks

こういうこと考えるたびに飲み会で「図書館が公立やめて独立法人みたいなの作ってみたらどうですかね?」って言って「秋丸くんは乱暴だなあ」って苦笑されたのを思い出す。

2011-02-27 16:38:13
秋丸 @akimaruworks

図書館の役割は「求める人に本との出逢いを斡旋すること」であるべきです。それは図書館側も大多数は理解しているのです。でも利用実績を出して予算をつなぐ現状では借りる人の多い新刊に頼らざるを得ない。何故でしょう?図書館の貸本屋化なんてそれこそもう何年も前から問題になってるんです。

2011-02-28 08:09:37
秋丸 @akimaruworks

多分誰もが今まで気になって気なってどうしようもないけど解決策がなくて目を逸らしてた問題だったんだと思う。それこそ三十代の私が子供の頃から言われていた問題だったわけで。それでも今でも節約系の本には「本は図書館で読む」なんて節約法が堂々と載ってたりするんですよね。

2011-02-28 08:15:55