「夏休みの自由研究は、親への宿題」by @zgmf_x13aさん

いつも新鮮な視点を提示してくださる「さとり」さん。 今回のは大事だと思って…(2001年9月9日重陽)
5
さとり @zgmf_x13a

子供の頃から、自由研究というものが分からなかったのだが、今夏ようやっと分かった。あれは、親が研究および研究レポートの書き方を子供に教える、親への宿題なのだ。

2011-09-09 17:16:03
さとり @zgmf_x13a

実験方法はその手の本を見れば載っているが、レポートのまとめ方までは教えてくれない。学校からもアイデアや研究起点~実験までの資料はくれる。しかしその後はない。そこは親が教えるしかない。

2011-09-09 17:20:00
さとり @zgmf_x13a

親が手伝う、んじゃなくて、親はゼミの指導教官にならなくちゃならないんだ。自由研究って実はすごい大事なことなんだな。この指導を小学校時代にしっかり受けられたかどうかの違いってけっこう大きじゃないか。

2011-09-09 17:23:26
さとり @zgmf_x13a

自由研究の評価はしっかりやってるくせに、仮説立てて実験して参考文献あさって根拠を書いて結論をまとめる、という研究のまとめ方の指導は抜けてるところが、日本らしいといえば日本らしい^^;

2011-09-09 17:26:49
さとり @zgmf_x13a

実験やったよっていう記録だけじゃ、ただの思い出で終わるよな。

2011-09-09 17:28:09
さとり @zgmf_x13a

ただのめんどくさい宿題で終わるのか、初等教育として身になるかは、親次第( ^ω^)・・・>自由研究。

2011-09-09 17:30:35