以下斜め読んだ内容

pseudo translation of useful posts, book reviews, remarks,etc. twitter: feeddict

PalmのwebOS2.0:Java VMからNode.js搭載へ変更


Node.jsはサーバーどころかモバイルでも動くようになったというお話

JavaScript Service

Palm Developer CenterのwebOSの紹介記事「Intro to webOS 2.0」の一部
webOSでNode.jsが採用されたことが短く書かれてる

以下斜め読んだ内容
  • Node.jsを実行環境として採用
  • Node.jsのエコシステムは活発でモジュール/ライブラリがどんどん作られてる
  • webOS+Node.jsがもたらすもの
    • jsでアプリ開発できる(これは前からできた)だけでなくwebOSのサービスも開発できる
    • 猛スピードで増えてるNode.jsモジュール/ライブラリをwebOSサービス開発に利用できてしまう
  • Node.jsによるJavascript Serviceで可能になること
    • Synergyをより強力に
      • Synergy:Facebook/Google/LinkedIn/Yahoo!等に分散してるコンタクト/カレンダー/IM情報を自動でぶっこぬいてwebOSに集約してくれる機能
      • 2.0でAPIが開発者に公開された
    • (マルチタスクなどの)バックグランド処理が強力になった
    • エンジニアが開発に使えるウェブテクノロジーのリストが増えた
      • 巷で言うところの「ウェブの技術で作れる」ものの範囲が広がった
      • ファイルシステムへのアクセス
      • バイナリデータの処理
      • low levelネットワークインターフェース

Node is our turtle shell; Node.js now powers services on webOS

Dion Almaerの2010.8.31のブログエントリ

  • Dion Almaer?
以下斜め読んだ内容
  • Palm Developer Dayで予告したjs使ってデバイスで動くサービス作れるようにすることについて
  • Node.js
    • サーバーサイド、クラウドで動く
  • Ryan Dahlといろいろ検証してみた。
    • Node.jsはモバイルでもびっくりするぐらいキビキビ動く
    • Nodeはクラウド/サーバーからモバイルデバイスへ問題なくスケールダウンできた。
  • webOS2.0にNode.jsを組み込んだことをアナウンスした
    • 内容
      • 割愛
    • V8作った人たちやRyanは本当にすごいの作った
  • webOSでのNode.jsの採用は本当にうれしい
    • Node.jsコミュニティは凄腕揃い
    • node knockoutの審査員やった
      • エントリしたアプリ/サービスはすごい。魔法みたい
      • Railsが席捲した当時のことを思い出した
  • 自分はJavaの世界からRailsへ飛び込んだ過去あり
    • ヘビーなエンタープライズJavaの世界にいた
    • java時代回想
      • JSFにHiveMindにCommon-Loggingに、・・・・大杉
      • Too.Much.Choice
        • (補足)as3やjavaのソースでみる「java.lang.Exception」とかにかけてる?
      • Log4J上のログインの抽象化はぞっとする。。。
  • Node.js自体はとてもlow levelでシンプル
  • Nodeのeventベースの設計は恩恵計り知れない
  • RailsとNodeでは違うとこも
    • NodeにはHerokuやJoyent(no.de)でデプロイの実際例が既にたくさんある
      • Rails初期とは違う
  • Nodeのモジュールはデイリーで増えてる
  • node knockoutにNodeでデプロイされたアプリのリストがある
  • webOSはNodeを採用した最初のモバイル端末になった。これはとてもうれしい
  • 2.0で追加したdb8についてもおススメなとこ
    • jsonデータストアの提供
    • クラウドにあるDBとの同期(ex.CouchDB

Facebook | Bay area Node.js Meetup

Palm Developer Day Keynote: Betting on the Web, and looking at webOS futures

Palm Developer Center Blog 2010.5.12のエントリ
by Dion Almer
Palmオフィスで開催されたPalm Developer Dayの感想(=お礼)とキーノートの骨子の紹介
Node.jsのことは言及されてないけど、この時点で候補としてあったことがフィーチャーリストから伺える

以下斜め読んだ内容
  • Palm Developer Day
    • 割愛
  • webOS2.0で追加する機能
    • 2010年冬前にリリース
    • CSS3
      • CSS transform/animationの処理速度アップ
    • Javascript Service
      • バックグランドで非同期で動くサービス
      • File i/o
      • jsでバイナリーデータを使える
        • (補足)NodeのBufferオブジェクトのこと?
      • low levelなネットワークi/o
        • (補足)とかtcpとかunix socketのこと?
      • cURLで「中レベルの」http
      • 高速なxmlストリーミングパーサー
    • db8
      • オープンソースにする予定のjsonデータストア
      • クエリーシステムのあるネイティブjsonストレージ
      • Built-in primitives for easy cloud syncing (Easily query changed / deleted data, Designed to sync with CouchDB in the cloud)
      • アプリへのアクセスコントロールをきめ細かく
      • モバイル向けに最適化・高速化
      • Pluggableなバックエンド
    • 動画/音声の記録
    • Audio / Video Recording
    • Media Indexer Access
    • Secure Key Manager + Crypto Libs
    • Bluetooth SPP
    • Bonjour / Zeroconf
  • もっと詳しく?なら動画見ろ
  • キーノートのスライド

Forums webOS • View topic - Why no Java?

    • Palm webOSのフォーラムのスレッド
    • webOS2.0でJava→Node.jsに移った件をめぐって力注いでアプリ作ってたJavaエンジニアから悲鳴が上がってる
  • webOSの中の人のリプライが率直
    • 今のところwebOSの内部にはjava使ったサービスが走ってるかも。でもこれは「今後も」を意味しない。javaはwebOSの中核技術ではない