2012.01.29
# 雑誌

 ここにも隠蔽体質が! 上司の不正を通報したら異動、孤立、罵詈雑言の仕打ちが現役社員が実名告発「オリンパス地獄のパワハラ」

パワハラの実態を語る現役社員の濱田氏。これまで裁判に要した費用は500万円を超えるという〔PHOTO〕船元康子

「不祥事で世間を騒がせたことについて、社長から通り一遍の謝罪がありましたが、反省しているようには思えなかった。しかし、『この事態の中でも、従業員が業務に100%の力を発揮したことが嬉しい』などという話が終わると、なぜか会場中に拍手が沸き起こったんです」

 昨年10月、買収に関する不正な支払いを追及していたマイケル・ウッドフォード氏(51)の社長職を解任し、その後、巨額の損失隠しが明らかになったオリンパス。今年1月8日、同社は菊川剛前会長(70)ら19人の現旧役員に責任があるとして、計36億円の賠償を請求する訴訟を東京地裁に起こしている。

 しかし、その19人の一人である高山修一社長(61)が1月5日、東京本社で新年のあいさつを述べると、社員たちは、何事もなかったかのように拍手喝采したと、出席した社員は冒頭のように明かす。

「皆、抜け殻みたいに無表情で、気持ち悪い。反会社の人間は粛清されるからね。北朝鮮と一緒ですよ」(同社員)

 そのオリンパスで、まさに〝粛清〟を受け続けている現役社員がいる。4年間にわたり社内で不当かつ陰湿な扱いを受けてきた濱田正晴氏(51)がその人。その濱田氏が、会社を訴え二審で勝訴するまでの過酷な日々を、詳細に語った。

 濱田氏は'85年に中途入社。営業職として米国赴任中の'02年には、北米でトップセールスを記録している。順風満帆だった濱田氏のキャリアが大きく転換したのは'07年4月だった。高度な検査機器を扱うシステムグループの営業チームリーダーだった濱田氏は、上司である部長・A氏らが、重要な顧客である鉄鋼会社から、専門知識を持つ社員を引き抜こうとしていたことを知った。

「まず一人目が引き抜かれた際に、その鉄鋼会社の営業担当だった私は、先方の取締役に激怒されたんです。引き抜いた社員は先方のエース級だったので、社内情報が漏れることを危惧していました。しかし、A氏らは、さらに二人目を引き抜こうとしていた。これは、不正競争防止法に抵触する恐れもありますし、何よりもオリンパスが顧客からの信頼を失ってしまうのではないかと考えたんです」

 そう思った濱田氏は、まずA氏に引き抜きを思いとどまるよう進言した。しかし取り合ってもらえず、6月、社内の規程に基づき、コンプライアンス室に通報。同室長は濱田氏を呼び出し、「引き抜きが事実なら問題だ。調査、対処して連絡するので、今回の通報は誰にも口外しないように」と、念押ししたという。

 ところが、7月上旬、コンプライアンス室長からの回答メールは、あろうことか、当事者であるA氏や人事部長宛てにもCCで同時送信されていたのである。通報者の立場を守るという社内通報の基本が守られていなかったのだ。結局二人目の引き抜きは未然に防げたが、A氏は、濱田氏がコンプライアンス室へ通報したことが気に障った様子だったという。

「常に見張られている」

濱田氏は当時社長だったウッドフォード氏にも直接話したが、「あなたの裁判の件は少し聞いている」と答えただけだった[PHOTO]本多治季

 8月下旬、濱田氏の不安が現実のものとなる。突然、企画営業部部長付への異動を命じられたのだ。

「異動先での業務は、『新事業創生探索』という、まったく畑違いのもの。営業を15年間続けてきた私にとっては、異動の意義が理解できませんでした」

 すでに異動の内示の段階から、貸与されている携帯電話やパソコンの無線を返却するよう指示され、取引先への引き継ぎも一切行えない。濱田氏は救いを求めて労働組合の幹部に相談した。

「幹部の方は、最初は『会社が悪い。濱田さんは私たちが守る』と言ってくれたのですが、その直後になぜか掌を返したように『協力できない』との連絡があったんです。さらに、当時社長だった菊川前会長にもメールを送ったのですが、返信はなく、人事部長が『社長から、〝人事部門が的確に対応すること〟とのご指示を頂戴しました』とメールを送ってきただけでした」

 異動後は、周囲の社員からも話しかけられなくなり、濱田氏は孤立した。しかも、彼は部長3人に囲まれた席に座らされ、「常に見張られているかのような見せしめの状況だった」という。

 その後も、濱田氏は地獄とも呼べるパワハラ行為を次々に受けることになる。中でも彼が報復だと感じたのが、計3回の配置転換だった。2回目の配転時には「濱田君教育計画」という名の教育まで始まった。

「それは、顕微鏡のテキストを毎日読んで、テストを受けるというものでした。みんなが忙しく働いているフロアの中で、私だけが毎日専門外のテキストを一人で黙々と読む日々が続いたんです」

 業務中に外出することも禁じられ、会議への参加も許されなくなった。パワハラは、ボーナスの査定の前提となる職務への評価表にも表れた。「リーダーからの評価」の欄に「業務指示違反と機密漏えいがあった」と記載されていたのだ。濱田氏が上司にその根拠を質問すると、「機密漏えい」の部分が削除され、代わりに「組織の規律を乱した」と書き直されたという。

「オリンパスでは、業務の評価を点数で表示するシステムになっており、その点数に応じて賞与額や昇給額が決まります。通常は100点から130点が付き、私もそれまではずっと110点台でした。しかし、異動後の私の評価点は95点。労働協約では、95点は長期病欠者扱いです。40点台の評価をつけた上司もいました」

この続きは、プレミアム会員になるとご覧いただけます。
現代ビジネスプレミアム会員になれば、
過去の記事がすべて読み放題!
無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中
すでに会員の方はこちら

関連記事