パスワードを忘れた? アカウント作成
2665886 story
インターネット

世界がIPv6対応しても、フレッツユーザーは現状ではIPv6に対応できない 78

ストーリー by hylom
知っている人は知っている話ですが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

/.J過去記事にもあるように、世界中でIPv6によるサービスの提供を開始する「World IPv6 Launch」が6月6日に予定されている。しかし、NTT東西の「Bフレッツ」と「フレッツ光ネクスト」を利用してインターネット接続を行っているユーザーは、現状ではIPv6でのインターネット接続が利用できないという状況になる模様だ。それだけでなく、IPv6に対応しているサイトへの接続に1秒程度の遅延が発生する可能性まであるらしい。(NHK.日経新聞記事.)。

そもそも、BフレッツはIPv6に非対応で、またフレッツ光ネクストについてはIPv6の利用に申込みが必要である。そのため、フレッツユーザーでIPv6を利用しているユーザーは数少ない。

さらに、フレッツ光ネクストの専用網内では(IPv6の利用を申し込んでいない場合でも)各端末にフレッツ網内だけで有効なローカルIPv6アドレスが割り当てられており、フレッツ網内での接続はこのIPv6アドレスが使用される。フレッツ網外の(IPv4アドレスを持つ)ホストに接続する場合はゲートウェイでIPv6アドレスとIPv4アドレスの変換が行われる仕組みだ。そして、ここで問題なのが、フレッツ網内で端末に対して割り振られたローカルIPv6アドレスではフレッツ網外のIPv6アドレスネットワークとは通信できない点である。フレッツ網内で割り振られたローカルIPv6アドレスは割り振りとしてはグローバルIPv6アドレスであるため、端末はまずIPv6での接続を行おうとするが、フレッツ外のIPv6ネットワークには接続できないため失敗、続いてIPv4で接続を行う、というステップを必ず踏むこととなり、1秒~数10秒の遅延が発生してしまうという。

日経新聞によると、NTT側は「AAAAフィルタ」という対策を検討しているという。また、Googleなどは日本の利用者にはIPv6でのサービスを提供しない方針も検討しているという。

ちなみにAAAAフィルタはDNSからの応答において、IPv6アドレスを含む情報(AAAAレコード)をブロックすることで強制的にIPv4での接続を行わせるというものだ。また、Googleなどの事業者は日本向けにはAAAAレコードを返さないことでIPv4接続を強制する、といったことを検討しているという。これらの問題に関する技術的な詳細はGeekなページで詳しくとりあげられている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 小手先の誤魔化し続けてないで、いい加減不正にグローバルアドレスを使い続けんのやめろよ。>NTT

  • フレッツ網が要らない (スコア:4, すばらしい洞察)

    by kcg (26566) on 2012年04月19日 19時22分 (#2139206) ホームページ 日記

    NTT契約者だけのネットワークなんて変な囲い込みが要らないですね。
    利用者側としては何が嬉しいんですかね。

    べつにそんな特殊な広域ネットがなくても、
    顧客にだけ付加価値をつけるサービスは出来るでしょうに。

  • なにこの「ゆうしゃ ああああ よ、しんでしまうとは なさけない」風の脱力感。
  • by pongchang (31613) on 2012年04月19日 22時28分 (#2139333) 日記
    北極海経由で光ファイバーを引くと有利とか聞く一方でこれかよ。
    http://srad.jp/submission/46214/ [srad.jp]史上初の北極海への光ファイバーケーブル敷設で、東京―ロンドン間の通信速度改善へ
  • そもそもよ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2012年04月19日 23時48分 (#2139380)

    フレッツネクストだけではなく、Bフレッツも対象
    遅延は起きないように誰かが対策してくれる
    IPv6はISPのIPv6サービスに加入すればいい
    ISPが勝手に加入させることができないって問題があるだけで申し込めばIPv6はIPoEなら多くは無料で使えるよ

    ってのはおいておいて
    NTTがISPやるとほぼすべてのISPは潰れるので、NTTはISPをやらせないようにしている
    これがそもそもの原因
    ISPが潰れるだけでなく、国家による検閲や中国的制御だってやりやすくなって自由なインターネットとしては非常に危険なので
    アメリカとかも警戒している

  • 現状で、IPv6対応のISPやアクセス回線を運営している事業者って、どこがありますか?

  • 当方フレッツ光ネクストユーザーですが、普通にカメは踊っていますし遅延もありませんよ?
    昨年7月より対応しています。
    (参考 impressの記事 [impress.co.jp])
    ユーザーとしては今のところ不便は感じていません。

    • by Anonymous Coward on 2012年04月19日 21時51分 (#2139300)

      6月6日以降AAAAフィルタのせいでそれが使えなくなってしまうかもしれないって話なんだけど。

      親コメント
      • あー、これはお恥ずかしい。リンク先見ろよ自分。

        で、AAAAフィルタということでIPv6ローミング対応していないプロバイダが
        どれだけあるのか調べようとしてNTTのサイトを見たところ、フレッツ光ネクスト
        接続プロバイダが約300…、調べるのを断念しました。

        今回の問題の対応策としてざっと思いつくのは

        ・接続プロバイダ全てにIPv6対応してもらう
          → 短期間では無理。IPv6ローミングサービス利用は零細ISPには負担が大きい?
        ・IPv6非対応プロバイダのユーザーにはIPv6アドレスを払い出さない
          → 既存サービスがあるのでNG。ひかり電話も使えなくなる
        ・フレッツ網をULAに
          → 既存のひかりTVチューナー等の機器の変更が必要
        ・フレッツ網解放
          → NTTがISPとなってしまう。NTT法でNG?

        でAAAAフィルタと。そういう流れなのかな。

        親コメント
  • 「現状でもフレッツ光ネクストのユーザーはIPv6に対応できる。けど、デフォルトではしていない。でもって対応していないとIPv6 -> IPv4フォールバックの影響で遅延が発生する。」
    だと思っていたんですが。まあ、IPv6に対応してもAAAAフィルタで止められちゃう、という話かもしれませんが。
    --
    ---- 6809
  • by Anonymous Coward on 2012年04月19日 19時37分 (#2139212)

    既存のサービスで繋げられないなら新しいサービスで繋げばいいじゃない

    #フレッツIPV6。。。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月19日 21時12分 (#2139276)

    ここでもってガラパゴス仕様で世界に後れをとる日本

  • by Anonymous Coward on 2012年04月19日 21時54分 (#2139302)

    そもそもなんでこんなマヌケな仕様にしたの?

    • by Anonymous Coward on 2012年04月19日 22時03分 (#2139311)

      NTT法により、NTT東西自身がISP事業を行えなかった。

      技術的にはIPv6インターネットとフレッツ網を直接繋ぎ、経路情報を交換するだけで解決する。
      でもこれはISP事業そのものであるため、NTT法に抵触する上、日本中のISPの大半が廃業する。

      親コメント
      • by 6809 (21160) on 2012年04月20日 12時23分 (#2139617) ホームページ
        http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S59/S59HO085.html を見た限りでは、ISPをやっちゃいかんとは書いてないような気がする。もっとも、
        「第二条  会社は、その目的を達成するため、次の業務を営むものとする。
        2  会社は、前項の業務を営むほか、その目的を達成するために必要な業務を営むことができる。この場合において、会社は、総務省令で定めるところにより、あらかじめ、総務省令で定める事項を総務大臣に届け出なければならない。 」
        とは書いてあるけど。これも「届出」であって「認可」とは書いてないから字面の上ではできそうな気がする。ま、実際にはNTTがやると他のISPがみんな潰れるからできないんだろうけどさ。
        --
        ---- 6809
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        廃業したっていいじゃん。大したことやっているわけじゃないんだし。

      • by Anonymous Coward

        NTT法が無ければ、こんなマヌケなことをやるは必要無かったのは理解できる。
        ただNTT法の縛りがあったにしても、何でマヌケな方法を選択したのか理解できない。

        • Re:純粋な疑問 (スコア:3, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2012年04月19日 22時42分 (#2139341)

          通信業界の市場活性化を目的に、電電公社を民営化、新電電といわれた会社を作り、、、、という流れで
          政策が作られているので、フレッツ網は多くのISPのアクセス回線を収容することを求められたのです。

          ・ ISPは、自前で足回り回線(ユーザ宅から収容局)の投資をしたくない(お金がかかりすぎるので、できない)
          ・ 国は、事業者を育成させたい。
          ・ 電力や新電電はNTTの手足を縛っておきたい。

          というコンボで、NTTのフレッツ網とISP網は相互接続という形を取っています。あまねく、公平に。

          ユーザからは、日本全国の数百・数千からのISPを選ぶことができ、ISPは全国の数千万ユーザから1箇所でトラフィックを抜く。
          NTTは、ISP事業をやってはいけない。

          ということを実現するには、今の方法しかなかったんでしょうねぇ。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年04月19日 21時55分 (#2139305)

    フレッツ光プレミアムは大丈夫ということ?

    • by Anonymous Coward

      いえ、プレミアムも内部ネットワークはglobal IPv6なので、fallback問題の影響を受けます。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月19日 22時09分 (#2139319)

    NTT東西の閉域のプレフィクスやゲートウェイルータのアドレスがわかっているのなら、ポリシーテーブルを書くってワークアラウンドもありそうですし、どこぞのルータメーカがそういう告知出してませんでしたっけ。

    • NTT東の閉域網のプレフィックスやルーターアドレスは調べてみました。一定かどうかは地域で違う可能性もあるので解りません。
      別のツリーで書いたフレッツv6のアクセスの為に調べて静的ルーテイングを設定したものの、閉域網のプレフィクスのアドレス以外はリジェクトされる素敵な仕様でガッカリ。
      IPv6-NATも現状まだまだで結局httpの透過proxyを使ってポリシールーティングさせてうまくアクセス出来たという始末。squidではうまく行かなかったのでstoneをproxyに。

      親コメント
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...