優秀なエンジニアはどこにいて、企業はどうすべきか?

優秀なエンジニアが欲しい、という企業は多いのですがそのようなエンジニアはどこにいるのか。また、いたとして自社に来る理由はあるのか。そんな話をまとめてあります。 ※ なおMOONGIFTではそんな優秀なエンジニアが欲しいという企業に対してコンサルティングおよびジョブボードサービスを提供しています。@moongiftまでお問い合わせください。
415
MOONGIFT.dev @moongift_dev

MOONGIFTのジョブボード(人材募集)、ワークボード(案件情報登録)は既に稼働しているので、利用してみたい企業の方はぜひご連絡いただきたい。

2010-09-16 14:49:08
MOONGIFT.dev @moongift_dev

優秀なエンジニアはどこにいて、どこにいくのかというのが今回のテーマ。どんな企業であっても優秀な人材は喉から手が出るほど欲しい。1,000万の報酬を与えて、2,000万の利益につながるなら皆そんな人材が欲しいと思うはずだ。

2010-09-16 14:49:15
MOONGIFT.dev @moongift_dev

優秀なエンジニアの転職活動を考えてみると、転職サイトを使うことはまずない。大抵知り合いに誘われた、とかプレスリリースなどで話題になった企業にコンタクトして〜とか言うパターンが多い。

2010-09-16 14:56:24
MOONGIFT.dev @moongift_dev

転職サイトで「アットホームな」とか「ノルマがありません」とか書いてあっても信用する人はまずいない。特に優秀な人ほどそんな耳障りの良い言葉を鵜呑みにしたりしない。かつ転職サイトにある年収モデルとか福利厚生とかのスペックは見たりしない。

2010-09-16 14:56:33
MOONGIFT.dev @moongift_dev

結局の所、経営陣との信頼感であったり、企業としてのコンセプトが自分とマッチするか否かが転職を決める最重要な要素になる。お金を度外視しているという訳ではなく、年収は妥当感があるのは当然の上。スペックで優秀な人は一本釣りされない。

2010-09-16 14:56:45
MOONGIFT.dev @moongift_dev

同様の理由で人材紹介会社経由でもまず自分たちが欲しいと思う人材はこない。理由は同じ。ただ直接取引であるのか、人材紹介会社を経由しているかの差。だから知り合いの会社でも人材紹介を通すと高い、と言っている。

2010-09-16 14:56:50
MOONGIFT.dev @moongift_dev

転職サイト運営側の立場に立つと、応募がなければ価値がないと感じられてしまう危険がある。そのため、やたらと応募する敷居を下げるように要求してくる。その結果、募集側のニーズには遠い人材が多数応募してきたりする。未経験者可とか書いても、実際には経験者の方が欲しいのは当たり前。

2010-09-16 14:56:56
MOONGIFT.dev @moongift_dev

掲載を開始して数十〜100を越える応募が殺到する。その量のせいで企業側の作業は極めて事務的になる。まず未経験者は落とす。次に転職回数、年齢、住んでいる場所など色々な条件でフィルタリングしてカットする。これは全く持って無駄な作業。

2010-09-16 14:57:03
MOONGIFT.dev @moongift_dev

その結果、面接できるキャパまで面接を設定する。面接を繰り返すが、やはり自分たちのニーズとは多少のずれがある。が、応募はもう殆どないため、面接した中で最高点だった人を雇用するというのが一般的。これでは企業側、雇用された側もハッピーではない。

2010-09-16 14:57:09
MOONGIFT.dev @moongift_dev

雇われた側の立場に立つと、転職サイトでは上辺の情報誌か書かれていないのが後になって分かる。大抵面接を行うのは会議室で、オフィスからは距離がある場合が多い。怒号があれば聞こえるかも知れないが、大抵は分からない。

2010-09-16 14:57:12
MOONGIFT.dev @moongift_dev

それに面接は夕方や夜に設定されることが多い。職業をもっている場合は致し方ないが、それだと思いのほか落ち着いていたりする。実際にはそんなことないだろうけど。入ってから実情を思い知ることになる。

2010-09-16 14:57:16
MOONGIFT.dev @moongift_dev

企業側に戻って。転職(求人)サイトは職が欲しい(または転職したい)人が見るサイト。転職はハッピーな場合もあるけれど大抵はネガティブなことが多い。今の環境から脱したい、人間関係が嫌だ、もっと給与が欲しいなど。企業側のニーズに対して実際には相当ネガティブな雰囲気がある。

2010-09-16 14:57:23
MOONGIFT.dev @moongift_dev

面接して落ちて…を繰り返しているとどんどん条件を下げて早く転職したいと思うようになる。自己実現のためと思っていたのに、いつの間にか転職が目的になっていたってのはよくあること。そんな中で転職して果たしてうまくいくだろうか。

2010-09-16 14:57:27
MOONGIFT.dev @moongift_dev

なので個人的には転職サイトの利用は企業側、利用者側双方にお勧めはできない。企業が欲しがる優秀な人材はもっと別な所で活動している。

2010-09-16 14:57:30
MOONGIFT.dev @moongift_dev

優秀な人材は 1. 勉強会などに積極的に参加している人。話す側になっていれば特に優秀だが、聞く側でも構わない。勉強したいというニーズがあるだけでも十分。大抵はそんなことせずに給与分働けば良いという考えなので。

2010-09-16 14:57:36
MOONGIFT.dev @moongift_dev

2. メディアで露出している人。オンラインメディアや雑誌での連載、書籍の執筆、ブログなどで活動している人。これは特にIT系エンジニアの場合。何らかのアウトプットを行っている人というのは優秀な人が多い。

2010-09-16 14:57:52
tokushima @tokushima

TLがmoongiftのブログのようだ

2010-09-16 14:58:04
MOONGIFT.dev @moongift_dev

3. 日々の情報収集を行っている人。情報収集というのは単にネタやゴシップを知っていれば良いという訳ではない。自分の仕事にあった情報を適切に収集し、反芻し、自分の力としているかが大事。

2010-09-16 15:00:29
MOONGIFT.dev @moongift_dev

特に最近は情報が多様化し、洪水のようになっているので闇雲に手を出すのはかえって危険。単なる時間つぶしになっている可能性もある。

2010-09-16 15:00:32
MOONGIFT.dev @moongift_dev

@tokushima ああ、そんな弊害があった!書きためて一気に流したので…すみません…

2010-09-16 15:01:00
suno (すの) @suno88

@moongift 「中途採用市場には優秀な人材はいない」と断言する経営者もいますね。今の会社に不満を持つ低レベルの労働者が会社間をぐるぐる巡っているだけだ、優秀な人材は退職しても引く手数多なので中途採用市場に出るまでもなく転職してゆく、と。確かに一理あると思います。

2010-09-16 15:03:08
田中ひさてる @tanakahisateru

いくら技術スタッフがいても、そもそもトータルで3000万売り上げられる事業展開ができない事業主は、同様にそう考えるのだろうかという疑問。 RT @moongift: (略)1,000万の報酬を与えて、2,000万の利益につながるなら皆そんな人材が欲しいと思うはずだ。

2010-09-16 15:04:37
kt81 @kt81

MoonGiftさん無双に・・・

2010-09-16 15:04:46
MOONGIFT.dev @moongift_dev

次に転職者側の目から見た場合。行ってみたいと思う企業は「面白い企業」これに尽きると思う。自分が関わってみたいと思わせるような活動を行っている企業。もちろんボランティアじゃないので、適切な賃金は得られるのが前提の上。

2010-09-16 15:06:39
MOONGIFT.dev @moongift_dev

なので企業側はユニークでなければ良い人材は手に入らないと考えた方が良い。どこにでもある会社だったら、自社にいかなくても良い。その時こそスペック(福利厚生、待遇など)が問われるようになる。まず転職者が来たいと思えるユニークさを追求すること。

2010-09-16 15:06:45
1 ・・ 8 次へ