思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

下戸がノンアルコールビールを飲んで「おつまみ」の概念を理解した話

アルコールが苦手で、飲酒する人の習慣がわからないまま半世紀以上生きてきた。とくにわからなかったのが「おつまみ」という概念である。otsumami……omotenashiの親戚のような語感。おかずでもなく主食でもない謎の存在。非アルコールの領域でこの「おつまみ」に近い概…

行くぜ!常夏@2024年3月台湾・高雄1日目

1月末。友人と3月に予定していた台北行きが急遽キャンセルに…… 休みもあるし、なにより寒い日本から離れて大好きな台湾に、行きたい! ということで、ひとりで高雄に行くことに。台湾は4~5回訪れていますがすべて台北。 沖縄と同じ亜熱帯の台北は冬になるとそれなりに…

「バティモン5 望まれざる者」鑑賞後メモ

youtu.be かつて貧しい市民たちがその手で封建的な体制を打ち崩した革命の歴史を持つフランスの現状にはどのような側面があるのか、この作品によって非常に繊細に描出されている。パリ郊外の一画における行政と市民の対立の構図は、まず端的に旧世紀の封建的社会に逆戻…

プレゼントの絵本を持って会いにいった

去年の暮れに子どもを産んだ友人に会いにいった。 プレゼントの絵本を持って会いにいった。 約束をひとつ果たせてホッとした。 この人には嘘つきだと思われたくなかったから。 無理やりにラッピングした絵本を渡したら要件は完了だけど、せっかくなのでベビーカーを押…

辺境雑貨店

製糖は夏の間は休業だ。暑い時期は糖度がのらず、甘い砂糖ができないそうだ。だから本当は5月までには終わらせたかったそうだがもうすぐ6月になる。大変な遅れだ。

八潮久道「生命活動として極めて正常」

生命活動として極めて正常 (単行本)作者:八潮 久道KADOKAWAAmazon「生命活動として極めて正常」は全7編のSF短編集です。 全編を通して感じるのは皮肉っぽいユーモア。ありえないはずなのにありえそうな奇妙なリアリティを伴った、ついくすっとしてしまうのだけれどもな…

おすすめ有料記事

有料 お題「この季節になると食べる(食べたくなる)ものは、何ですか?」 蒸してくると冷やし中華が食べたくなります。昔は6月くらいの感覚だったのに。 冷たい麺と酸っぱいタレ。千切りのキュウリにハム、錦糸卵、くし切りのトマトにツナ。 マヨや辛子をつけると美味しさ…

有料 大竹民子のエッセイ集『海の庭』を長らく積んでいたのだが、夜中に参ってしまってベッドの奥にある本棚を眺めていて、本に呼ばれた気がして手に取った。 あとがきによると、この本は泉鏡花の絵本『化鳥』のような本にしたいと願いたって作られた一冊なのだそうだ。 第5…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

通勤鞄の中身2024初夏ver.

夏によく書く鞄の中身ブログ、今回は通勤バッグについて書きたいと思います。 バッグ 財布 ポーチ1 ポーチ2 ハンカチ モバイルバッテリー タンブラー 車の鍵 サングラス アームカバー エコバッグ 文庫本 昨年の記事 おわりに バッグ まずバッグは軽くて肩掛けもできて…

早尾貴紀「『鋼の錬金術師』から読み解く国家と民族」

今回は、『ユリイカ』の『鋼の錬金術師』完結記念特集(2010年12月号)より、早尾貴紀「『鋼の錬金術師』から読み解く国家と民族」を取り上げる。 私は読んだ漫画の数でいうと同世代の人と比べてかなり少ない。自分が読んだことのある「超人気作」は数少なく、その中で…

台湾生活で失ったもの

台湾生活も5年目になり、台湾のあらゆるものが日常の風景となってしまった。 大学の時に旅行して以来どっぷりと台湾にハマってしまい、大学在学中からサラリーマン生活をしている3~4年の間に10回近く台湾を訪れた。 当時は中国語が一切できない自分にとって、繁体字の…

噛みごたえ

雛鳥に比べて親鳥は熟成が進んでいるぶん旨みがあって噛みごたえもあると知ったのは『辺境酒場ぶらり飲み』という漫画でだった。酒も飲めんのに(いや飲めないからか)こういう漫画をよく読んでいるが、これで知って一度親鳥を食べてみたいと思っていたら、近所の鶏肉…

時間をかけないと感想が出てこない

◇ 本を読み終えた直後は、ひゃー面白かった!最高!!とか、んーまあまあかなとか、oh, not for me… とか、「好き/嫌い」の判断を下すだけで、具体的な感想って実は全然思いつかない。 (だから、読了直後にアップしたわたしの読書感想記事は、いずれも「好き、大好き…

ウズベキスタン旅行のためにウズベク語を勉強した話(教科書など)

2024年のゴールデンウィークのウズベキスタン旅行にあたり、あまり英語が通じないと聞いて、ウズベク語を勉強していきました。 この記事では、勉強に使った本や、現地でウズベク語を使ってみてどうだったかを書いてみます。 注意点 読んだ本や教材など ニューエクスプ…

親しい人のよいところは言葉にしたほうがいい

先日、友達の結婚式に出席してきた。9歳の時に出会い、いまも2〜3か月と間を置かずに会っている25年来の友。 スピーチをたのまれていたので、彼女への手紙を読むという形式で、わたししか知らない彼女とのエピソードを交え、賓客の皆さんに彼女のよいところを紹介した…

日本一のアパホテルへ行く。1000円貰って

何ヶ月か前からアパホテルのポイントが溜まっていて、フロントで5000円キャッシュバックが受けられることに気づいていた。がそうタイミングよく宿泊の用事があるわけでもなく、そもそも都心のホテル価格はスーパーダイナミックプライスとなっておりおいそれと泊まれる…

夜更けにガジュマルを植え替える

iPhone8 Plus 仕事の日。 夕べ、観葉植物系のYouTubeをテレビで見ていた妻が、それに影響されたのか多肉植物の植え替えをする!と言い出したので便乗してガジュマルの植え替えもすることにした。食卓の上を片付けて、新聞紙を広げてそこで作業。一番楽な方法は、ゴミ袋…

海を見てきました

2024年5月25日(土) 昨日で中間試験を終えた長男は、今日は普通に登校。見送った後は休息をとりつつ、調べ物や書き物をする。 どうしても海を見たくなり、葛西臨海公園&水族園へ。まだ長男が幼児だった頃にイトコくんたちと一緒に来た記憶があるのだけど、と帰宅して…

発酵生姜でジンジャーエール

この動画を観て作ってみようと思った発酵生姜 www.youtube.com すりおろして、消毒した容器に詰め込んで、空気に触れさせないように密封して、冷蔵庫で寝かせるだけ 2週間経ったのがこちら ちょっと舐めてみたら、すりおろしたばかりのものと比べて、幾分まろやかにな…

嫌いだった読書感想文を書いている三十路、初夏。

今週のお題「最近、初めて〇〇しました」 読書感想文が嫌いだった。自分が書いている文章の薄さが普段よりもわかるから。と思いました。感じました。の2種類の文末で構成されるクソみたいな要約と薄い感想に果たして意味はあるのか。そして読書感想文コンクールで入賞…

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

くるまも|三井住友海上

住宅街の運転が怖い! ハイヤーに学ぶ歩行者が多い道や狭い道の運転術

記事を見る

SUUMOタウン

徳島で、今日も渦巻いている。|文・田丸まひる

記事を見る

NRIネットコムBlog

プルリクエストを見る時、出す時に重要なマインドセット

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

(小ネタ)スクリプトを使い、複数アカウントをAWS Organizationsの特定OUに移動させてみた

記事を見る

おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

毎日2万人以上が訪れる! 戸越銀座商店街が「下町グルメロケの聖地」になったワケ

記事を見る

JBS Tech Blog

内部犯行を防げ!MDCAで不正なアプリ利用を検知! Part 1

記事を見る

下戸がノンアルコールビールを飲んで「おつまみ」の概念を理解した話

ぜんぶ「プロジェクトX」のせいだ。

【雑談】インド豊かな地域が日本並みの少子化の兆し

「象・死んだ魚・嘔吐」をやってみた振り返り

TM NETWORKの40周年トリビュートアルバムのこと

横浜市教育委員会は、教員のわいせつ事件裁判で職員動員するぐらい忙しければ、生徒のいじめ自殺認定が4年遅れるのも理解できる

社内に詳しい人がいない領域のコードを触る時

すべてのコードやライブラリ自体が技術的負債である / 高利率な技術と低利率な技術

状況報告、報告を受ける側が知りたいのは尽きるところ「ヤバいか、ヤバくないか」「それで次に行動するのはオレかお前か」というところです

井芹仁菜と後藤ひとりという"野生動物"

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2024年5月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。5月19日(日)から5月25日(土)〔2024年5月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 下戸がノンアルコールビールを飲んで「おつまみ」の概念を理解した話 - ココロ社 by id:kokorosha 2 ぜんぶ「プロジェクトX」のせいだ。 - Everything you've ever Dreamed by id:Delete_All 3 インドで少子化が既に始まっています - 限界ギリギリのサラリーマンのセミ…

Odai

梅雨入り前に「外でしたいこと」、それは外でご飯を食べて楽しくなること!

気持ちいい風 × おいしいご飯 = 最高!!!はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年4月12日から募集した今週のお題「外でしたいこと」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!気がつけばもう5月中旬。みなさんはこの春、どこかにおでかけしましたか?私は毎日のように近所を散歩していました。暖かくなってくると、無性に外に出たくなるんですよね。できることならこの快適な季節が永遠に続いてほしいですが、悲しいことに平年…

Odai

漬物・フキ味噌・ウイスキー!「あんこ」との意外な食べ合わせの世界

つぶあんこしあん論争には言及しません(どっちもうまいから)はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年3月29日から募集した今週のお題「あんこ」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!花より団子と言いますが、団子の食べ方にもいろいろあるはずです!というのも、甘いものって飽きてしまうのも早くないですか。私は花見のときに最中(もなか)を一気に食べすぎて、どうしようもないほど飽きてしまったことがありました。あんこは大…

Topic

カレー作りは自由だ! ショウガで、春キャベツで「手軽な冒険」を楽しむ

何を入れてもおいしい🍛2週間に一度は、夕飯にカレーを作っています。おいしいし、なによりカレールーを使えば素早く簡単に作れるところが気に入っています。でもそんなふうに高頻度で作っていたら、たまにはいつもとは一味違うカレーが食べたいと思うようになりました。そこで隠し味にソースやコーヒーを入れてみたり、素揚げした野菜をトッピングしてみたりしたのですが……なんだか物足りない。だってまだまだいつもの味と変わらないんですもん!じゃあ気合を入れてスパイスカレーに挑戦してみる?いやでも私は手軽だからカレーを作っ…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

一足早く週末です

先日の休日出勤の代休として、明日金曜日は休みです。たまたま土曜日にちょっとした出張仕事が入ってしまったので三連休とは行きませんが、平日に休めるのはありがたいこと。せっかくの平日休み、奇しくも観たかった映画の公開日なので、明日は一人で映画に行く予定で…

甘夏

今週のお題「最近、初めて〇〇しました」 声高に言う程のものでもなく申し訳ないが、お題なので死ぬ気で思い出したのである。 初めて○○した、という経験は過去にたくさんあっても、「最近」というのが難しい。この歳でそうそう初体験などあるものではない。 甘夏を貰っ…

夢庵@東村山

リハあとのミーティング。今回は夢庵だ。車で来ているメンバーがいるので、駐車場があって欲しいのである。 ポコッペリンと言えば夢庵、と言うほど来ていたが、時が流れ、メニュー(酒)事情もかなり変わっていた。 昔はキャンペーンやってて安かったなぁ。 ガチ糖尿病…

栗柄ダム

ダムカードコレクションNO.49 <初訪問日2015年8月12日> (再訪日:2020年10月9日) 兵庫県丹波篠山市(旧篠山市)にある栗柄ダム。 重力式ダムです。 洪水調節、河川の正常な流量の維持、上水道を目的に建設されました。 (ダムカードの配布場所) 丹波土木事務…

明日のストチューブ ♪ o(*^▽^*)o

明日のストチューブは、 7月10日発売の両A面シングルの「GONG」のMVが公開!! 楽しみ〜♪♪ ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ♩ って、ほんとは今日の「WA AER」の事を書かなきゃいけないのに、 約2時間半のライブ配信を見て余韻に浸ってたら あっという間にこんな時間になってしまってた…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

太陽フレアが非常に活発

特技

最近のさらちゃんは、時折り大きな声で何かを訴えています。そしてうんちを朝(昼)ちゃんとします^_^ 得意げな様子!

ワンワードストーリーNo17:日々の中の小さな発見( Descubrir:発見する)

こんにちは!今日も素敵なワンワードストーリーで異文化の扉を開きましょう! 今週は僕の得意なスペイン語で世界をのぞいてみましょう! 今日は「Descubrir」という単語に焦点を当ててみます。 Descubrirは日本語で「発見する」と言う意味があります。 みなさん、日々…

底辺17日目

早く寝たので、9時に起きた。 午前中は、ちょっと家のことがあって出かけた。 午後は、先日面接した会社から2次試験を受けるよう指示が来ていたので、対応。 SPIだったけど、なんの対策もしてないから、ぜんぜんできなかった。 何やってんだろうなって気持ちになって…

11日目2 5/30

156.890で157.000までロングエントリーで今回の水平線は自信ok で伸ばして20pips.

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

雑談) 今日もお疲れ様でした。

こんばんは。 平日がお仕事の方々、今日も 1 日お疲れ様でした。 先日書いたんですけど、とうとう自分も残業をし始めたので、先ほど帰宅したところです。 とりあえず、ご飯食べて、寝たらまた明日仕事ですね。 数年前にこんな感じの生活をしていて、だんだん疲れて辞め…

好きな言葉は

食べ放題

20240530

今日の日記 朝、ずっと前に注文していた洋書が、土曜日に届くと連絡があり、楽しみだ。昼休み、上司からもらったキャラメルを食べた時、キャラメルってこんなに美味かったっけ、と驚いた。帰宅中、以前一度だけ入って嫌な思いをした居酒屋の前を通りかかったら、潰れて…

一年ぶりにブログを再開します。 写真もモノクロだけでなくカラーも掲載します。 タイトルも新しく。 今日の写真は庭のベリーの木。 鳥が種を運んできました。

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

明日で5月も終わりでっせ!

(妻が描いた親子ネコ。笑) おこんばんわ。 明日の未明から、朝にかけて台風が関東に最接近だとか。 しかし、町の中は何も変化ないです。 排水溝に落ち葉とゴミ詰まってます。 明日で5月も終わり。 早いですね。時間が経つのは。 6月終わったら、「デッセ・ジェニー(…

子猫マミーと黒い虫のドタバタ対決

子猫マミーと黒い虫のドタバタ対決 第一話完結編 1. 庭の異変暑い最中、子猫のマミーはいつものように庭で遊んでいた。庭はマミーの王国であり、彼女はその中で自由に駆け回るのが大好きだった。その日も、蝶々を追いかけたり、木陰で昼寝をしたりと、楽しいひと時を過…

とらやで期間限定菓子のお買い物。ランチのサンドイッチと晩御飯の冷やし中華。

お天気は悪くないものの、なぜか朝から頭がすっきりせず、軽い頭痛が続いています。 これも近づいてきている雨雲の影響でしょうか?体調は万全ではないものの、欲しいものがあり六本木のミッドタウンまでお買い物へ行ってきました。『とらや』で今日から3日間だけ販売…

3Dプリンター導入のメリット・デメリット

三番煎じだが会社の人に訊かれたので改めて考えてみた。もし興味があるなら事前に使っている人の意見を聴いておくことをオススメする。なお、私が使ったことがあるのはFDM方式、一般人が想像する「樹脂を溶かして積み上げていく方式」のみ。光造形は面倒臭そうで買って…

推し

この尊さ、分かち合いたい

永瀬廉の輝き: ドラマ『東京タワー』で見せる新たな一面

永瀬廉とは?若者を魅了するアイドルの素顔 永瀬廉の魅力とは アイドルから俳優へ 『東京タワー』で見せる新たな演技 恋愛ドラマの新星 永瀬廉の未来への一歩 次なるステージへ 永瀬廉とは?若者を魅了するアイドルの素顔 永瀬廉の魅力とは 1999年生まれの永瀬廉さんは…

「▶YouTubeの奨め💞394 乃木坂配信中のYouTuber紹介するぜ」

「▶YouTubeの奨め394 乃木坂配信中のYouTuber紹介するぜ」 YouTube動画「乃木坂46最年少あやちゃんのはじめてのおつかい【12thバスラ会場抜けてこっそりお買い物】」を以下に要約しました。 「▶YouTubeの奨め394 乃木坂配信中のYouTuber紹介するぜ」 乃木坂46最年少・…

浴びる。

こんにちは! 最近、暑かったり、でも夜は肌寒かったりなんだか難しい日が続いてますね。 さてさて、私は楽しみにしていた大阪へ行ってきました!!! 前回広島でね、サカナクションのフロントマン、山口一郎さんのソロライブを見てからすっかり虜になってしまって、サ…

バチュン最大級のキャパを、眼球に焼き付ける3rdワンマン

2024.5.26、バチュンのワンマンに行ってきました!Merry BAD TUNE.3rd TUNES-ロンリーユニバース-@O-EAST。 ソールドアウトということもあり、会場はパンパン。その辺の話はまた後ほど。 Merry BAD TUNE.3rd TUNES-ロンリーユニバース-、最高だったァ!バチュンやっぱ…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

簡単&白米が進む!大根の葉っぱのふりかけのレシピ

『簡単&白米が進む!大根の葉っぱのふりかけ』 葉っぱ付きの大根が買えたらコレ! しょうゆ&ごま油の香ばしさがしみしみで噛むとジュワッと広がる、白米が進むふりかけです。 ちなみにかぶの葉っぱでも同様に美味しく食べられます。 大根の葉も、かぶの葉も、βカロテン…

リフレッシュ

普段は自宅で作業することが多い私です。 今日は、朝から気持ちのいい天気でしたのでお弁当作って外で食べることにしました。 自宅近くの小道にあるベンチに腰掛けて、流れる水の音や鳥のさえずり魚の飛び跳ねる音に耳を傾けながらお弁当を食べました。 お弁当・・・・…

20240530

今日は4:47にポケモンスリープのアラームが鳴った。こんな早いとは思わなかったけれど、ベッド内でポケモンスリーブの進捗を見ていたら5:00前後になったので、素直に起き上がった。今日はジムトレの日なのもあり、スイスイと動けていたのかもしれない。そうして毎日ジ…

ポテトチップスを手作りしてみた

こんにちは。 ”なごやか”を活かして日々を送りたい、なごいかです。 中学2年生の桃くんが言いました。 「ポテトチップス食べたいなー」 在庫があったはずなのですが、なんと小学4年生の白くんが1人で食べてしまったとのこと! 外は雨。買いに行くのはちょっと面倒。…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

なぜ分割代入をすると Vue は reactive ではなくなるのか

こんにちは。 Anews の開発に携わっている Engineer の 羽柴 と申します。 Anews はフロントエンドを Vue で開発しています。 自分自身の背景として、Stockmarkに入社するまでは React を使って開発していたので Vue の経験は殆どない状態でした。 そこで理解を深める…

Google CloudとGCP、どっちが正しい?

G-gen の杉村です。Google Cloud と GCP(Google Cloud Platform)、どちらの呼び名が正しいの?という疑問をよくお聞きします。結論からいうと、正式名称は Google Cloud です。 正式名称は「Google Cloud」 GCP と呼んではいけないの? Google Cloud と Google 正式…

障害対応におけるポストモーテムのご紹介

こんにちは、ファインディ株式会社で機械学習エンジニアをしていますsasanoshouta(@Edyyyyon)です。この記事は、ファインディでインシデントが発生した際に行なっているポストモーテムの運用とその様子について、先日発生したインシデントを元に紹介をする記事となって…

Goでモンキーパッチするライブラリを作った

Goで単体テストを実装する場合、動的な言語のように「テスト実行中に外部への依存を置き換える」といったことはできません。代わりに、 外部への依存を引数で渡す 外部への依存をインターフェイスで渡す のように、テスト対象をテスト可能な実装に変更しておき、テスト…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

洗面台の排水栓のノブが取れた!

ポップアップ排水栓が使えなくなりました 一旦部品を外します 新品の部品を購入しました 新品引き棒に交換します ポップアップ排水栓が使えなくなりました また自宅修理。今度は洗面台の排水口のトラブルです。 蛇口の脇のノブの押し引きで排水栓を開閉する方式なので…

鍵の卸売センター 鍵交換と防犯対策商品に特化した鍵専門の通販サイト

鍵交換と防犯対策商品に特化した鍵専門の通販サイト【鍵の卸売センター】 『鍵交換をもっと身近なものに!』 鍵の交換や防犯対策商品に特化した通販サイト【鍵の卸売センター】では、DIYでの鍵交換を応援しています。初めての方でも安心して鍵交換ができるよう、幅広い…

【アウンワークス】還元率の高いポイントサイトでポイ活!

ここでは、アウンワークスでポイントを貯める還元率の高いポイントサイトを紹介します。 ポイントサイトの中で、「アウンワークス」の利用は「楽天リーベーツ」ポイントサイトを経由したらお得です。 アウンワークスは30万点以上の建築資材・施工具を取り扱う建材通販…

DIYフィッシング ウキ作り試行錯誤

今日は「釣り」のことを書きます。 今月初めに、数年振りに再開したウキ作り。以前のウキとは違うウキを作ったため試行錯誤の連続でしたが、やっと釣りやすいウキが作れたよ というお話しです。 小さくて可愛いウキが好き DIYフィッシング 5月に作ったウキ達 いざ実釣…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

生後7か月 人生初の県外お泊り旅行

少し前に県内の旅館へお泊り旅行をした我が家、次なるステージとして県外旅行を実施することとした。 車で2時間ほどの距離にある軽井沢だ。今までミルクは外出用に一回分しか持っていったことがなかったが、もしかしたら2回目が旅館に着く前だった場合、お湯が入手でき…

元不登校の私が、親にしてほしかったこと

こんばんは、迷走主婦です 皆様お元気ですか? 私は元気です。 中学時代、私は不登校でした。 理由はいじめです。 親には学校に行きたくない理由を聞かれたけど、私は絶対に言いませんでした。どれだけしつこく聞かれても、無言を通しました(こういうところはメチャク…

【兵庫県伊丹市の遊び場】昆陽池公園伊丹市昆虫館行ってきた!チョウの温室は子どものテンションをぶち上げる!!

昆虫館に行ってきた。 伊丹市昆虫館について 駐車場 入館料 館内の様子 展示コーナー チョウチョの温室 お面コーナー 特設コーナー ガチャガチャ 最後に 昆虫館に行ってきた。 最近、娘たちがバリアを張るようになってきました。 なにかあるとすぐに両手を前に出してき…

【日記】頼もしき長男坊~朝の記録~

今日は朝早く起きた長男が、幼稚園のシャツに名札を自分でつけようとしてくれた。結果的に名札を付けることができなかったのだけれど、自分から名札を付けようとしてくれたことがたまらなくうれしい。 名札は自分でつけることはできなかったけれど、幼稚園にもっていく…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

トライアルミニ:桜詩のかほりと共に、いつでも美しい肌を手に入れる

こんにちは、皆さん!今日は、舞妓はんのMAIKOHAN おしろいN01 トライアルミニについてご紹介します。このフェイスパウダーは、いつでも使える便利なサイズで、24時間、美しい肌を保つことができます。さらに、桜詩のかほりが広がる、シアーなピンク色が特徴的です。そ…

ほめられ水光肌☺トーンアップ日焼け止め下地

こんにちは。アラフォーOLきのみーです☺︎ badkinomimaru.hatenablog.com 本日は「肌きれい」とほめられる水光肌作り におすすめの愛用品を紹介しますそれはこちらっ↓\d'Alba(ダルバ) ウォータフルトーンアップサンクリーム [SPF50+/PA++++]/ 使用してから、肌をほめ…

日焼け防止アイテム⛱(サンバリア100)

お疲れ様です〜! 台風来ていたりかなり暑い気温にもなってきましたし、、日焼け止め対策が必須ですね!!! ということで... 私の大好きなサンバリアの口コミです☀️ お出かけに必須のアイテムです✨ (私はあまり焼けずにシミになるタイプです肌の白いほど目立ちますよ…

ねこ漫画【唇ケアにはご用心①】

たとえば・・・ 【唇ケアにはご用心①】おわり。。。世の男衆を虜にする?とされる「アヒル口」今も変わらず絶大な人気、女性にとっては憧れのようです(ΦωΦ)「アヒル口」の先駆者と言えば...アミーゴ(鈴木亜美)でしょうねぇ彼女の功績はきっと・・・いや、かなりデカい…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

(≧ω≦) 猫娘の日常編 17 昔のSDガンダム消しゴム人形(ガチャポン?)(★ω★)ピキィーン!

(≧ω≦) 猫娘の日常編 17 粘土もやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com 日常編もやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com 前のブログで 兄貴の私物を紹介したら 笑いが取れたので 他のおもちゃ出していい?って聞いたら身バレしなきゃいいよと言われた…

読書たいむ!

「ゴールが明確でないと、間違った学び方をしてしまう危険性があります。ゴールを明確にすること」 →人は無意識が9割。その無意識下にそのゴールを浸透させて初めてゴールが達成される。せっかく浸透させたゴールを目指すのに間違った学びをしてしまうと勿体無い。 「…

『桜の樹の下には』梶井基次郎 — あらすじと感想 | 青空文庫で名作を読もう!

2024.05.29 津止正敏『男が介護する』を読む

昼間に家の工事があり、なかなか他のことに手が回らない状況だったので、ひたすらニュース記事を読んでいた。そうしているうちに、限られた時間の中で行うインプットの大切さを改めて思い知ることになった。 また確かな情報ソースを元に、しかるべきリテラシーをもって…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

あの森田くんがアナウンサー役をやるなんて

⚠本記事はプロモーションが含まれています 森田剛くんといえばご存知V6の元メンバー。 事務所があぁなってしまう前に離脱して、今や個性的俳優の一人となった。 その森田くんがアナウンサー役として出演したのが「アナウンサーたちの戦争」だ。 thevoices-at-war-movie…

(チラ裏レビュー) 関心領域 (映画 2023年)

※)これは”チラ裏”レビューです。あまり十分な推敲もしておらず、本来はチラシの裏にでも書いて捨てるレベルの駄文ですが、ここに書いて捨てさせていただいております。この先は期待値をぐっと下げて、寛容な気持ちでお読みください。ではどうぞ。作品名:関心領域 (映…

映画『リベリオン 反逆者』を観ました。

鑑賞日:2024/3/30 作品名:リベリオン 反逆者 ※ネタバレをいとわない形で書いています。未鑑賞の方や、ネタバレを一切踏みたくないという方が閲覧する場合はご注意下さい。 あらすじ 第三次世界大戦後、指導者たちは戦争を引き起こす人間のあらゆる感情を抑止させるた…

映画『COUNT ME IN 魂のリズム』『オッペンハイマー』

先月観に行き、感想が下書きに保存したままになっていた、映画二作品の感想です。 映画『COUNT ME IN 魂のリズム』 ロック界を代表するドラマーたちにスポットを当てたドキュメンタリー。 インタビューシーンが多かったけど、ドラマーたちの深いドラム愛を感じる作品だ…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

Audiostockコンピアルバム,ワールドvol.20 / 丘の上の町

はおう丸です。 今回は、Audiostockさんのコンピレーションアルバムに収録された曲を紹介したいと思います。街の市場の賑わいや小躍りしたくなるような軽快な曲になっています。各音楽配信サイトで聞けますので、ぜひとも聞いていってください。 著作者:freepik Spoti…

少しずつメインブログをこっちに移行しようと思います。

初めまして、末下浩志というものです。 現在、「鬱な時こそ音楽を」というブログをやっているんですが、少しずつこのはてなブログをメインブログにしていきたいなと思っています。 記事も移動させる予定です。多分、2025年の2月には完全にこっちで記事を書いていきたい…

【今日の一曲】椎名林檎とのっち - 初KO勝ち

椎名林檎さんの新しいアルバム「放生会」がリリース!女性ボーカリストとのコラボ曲が並んでいるのですがそのメンバーが豪華すぎて。以下激ヤバトラックリストです。 01.ちりぬるを/椎名林檎と中嶋イッキュウ(tricot,ジェニーハイ)02.私は猫の目 album ver./椎名林…

【楽器付きだから父の日のプレゼントにも最適!】なぜあの人はラクラク「ウクレレ」を弾けるようになったのか!? ≪妄想カタログ≫

[本ページはプロモーションが含まれています] ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回の妄想カタログのテーマは、 【楽器付きだから父の…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

辺境雑貨店

製糖は夏の間は休業だ。暑い時期は糖度がのらず、甘い砂糖ができないそうだ。だから本当は5月までには終わらせたかったそうだがもうすぐ6月になる。大変な遅れだ。

優先順位が口癖になる危機感

開発サイクルの終盤に近づくと「今回は優先順位の高いここまでを実装して、残りは優先順位が低いのでまたの機会にしましょう」という話になりがちだ。自分もこれまで何度もそうしてきたし、その場の判断としては正しい。が、このやり方に味をしめて常にこの調子で進め…

「Black Hatに採択される」という大きな目標を達成したセキュリティ研究者が次に目指したのは現場への貢献

はじめまして、中島明日香(@AsuNa_jp)です! 私は14歳の頃にハッカーに憧れてセキュリティの世界に飛び込んで以来、セキュリティひと筋なキャリアを歩んできました。大学でセキュリティを学び、卒業後も研究開発者として10年以上さまざまなセキュリティの研究開発に…

社内に詳しい人がいない領域のコードを触る時

自分も含めて社内に詳しい人がいない領域のコードをいじることってあるよね。特に歴史の長いサービスだと当時触っていた人が誰もいないとか。仮にいたとしても1年くらい触ってないとほとんど忘れてしまって知らないのと同じような状態になっていたりする。 自分もそう…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。