記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hatayasan
    hatayasan 「ネットの海で溺死した人の方が多いんじゃないか。必死で対岸にたどりついた少数の人だけが凱歌をあげている構図だ。」ネットは場所によってはひどいし、一概には言えないか。

    2011/03/28 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r ましかどうかは判らないけど,激しく一喜一憂してる人はネットのほうが多いように思う。しんどそう。

    2011/03/26 リンク

    その他
    posmoda
    posmoda 俺の実感に近い。 Now Browsing: オカンはデマを真に受けるかなあ? - 紙屋研究所 -

    2011/03/26 リンク

    その他
    phallusia
    phallusia 「ネットの海で溺死した人の方が多いんじゃないか」ネットの海は広大だからねー

    2011/03/26 リンク

    その他
    solt-nappa
    solt-nappa 元記事のために。

    2011/03/25 リンク

    その他
    uduki_45
    uduki_45 デマを真に受けるか否かはともかく少なくとも買い占めに熱心だったのがこの層なのは確か

    2011/03/25 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 相対的な話なのかな。自分たちから見ればオカンはみのもんたの与太話に流されやすいが、オカンから見れば我々は2ちゃんねるやtwitterのデマに流されやすい。そして自分が流されていることには比較的無自覚。

    2011/03/25 リンク

    その他
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 人さまざま

    2011/03/25 リンク

    その他
    kousyou
    kousyou ネットで新聞系メディア比較、NHKのUst視聴、twitter専門家(物理学、災害社会学系)アカウント流し読み、でそこそこ妥当な情報収集は出来たかな。

    2011/03/25 リンク

    その他
    atolsha
    atolsha 個々のリテラシー論。

    2011/03/25 リンク

    その他
    north_god
    north_god 情弱というキーワードが好きな人ほどヤバイ法則。うちのオカンも混乱してないかなーと心配したけど、結局何とも無かった

    2011/03/25 リンク

    その他
    turu_crane
    turu_crane >中途半端にネットにかかわった人がネットのデマにひきずられ、それを訂正する機会をなかなか持たない

    2011/03/25 リンク

    その他
    Midas
    Midas つ【なぜバカ左翼はkobeniごときを真に受け、わざわざマジレスせねばならないのか】ww左翼が巨悪を撃つのを諦め小姑みたいに振舞い始めたら時代は全体主義の証拠。この「デマにマジギレ」は代替医療批判の構図と同じ

    2011/03/25 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 世代論については興味深い。 / 「正確な情報」に関しては基本的には常に幻想で、報じられた内容を如何に読み解くか、報じ「られない」物事にどれだけ (関心を以て) 気付けるか、などといった問題であるように思う。

    2011/03/25 リンク

    その他
    root324ip
    root324ip ま、ネットの信頼できる情報もほとんどがマスコミソースですからね。他に伝播力のある専門家、一次ソースの近くに居合わせた一般人がいるというのはありがたいですが。

    2011/03/25 リンク

    その他
    tequilasunset
    tequilasunset 未だに溺れてる人も多いんじゃない? 俺とか。

    2011/03/25 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 世代だけでなくネットとの関わり方も鍵となるという指摘。世代によらず「無邪気に引っかかる人」と「世間の権威を疑うことを条件付けてしまった人」がいるということかな。

    2011/03/25 リンク

    その他
    inazuma2073
    inazuma2073 くらべてみよう。

    2011/03/25 リンク

    その他
    sovietrockets
    sovietrockets 真に受けるのはオカンだ!真に受けないのは訓練されたオカンだ!

    2011/03/25 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 マシかどうか分からないですが視ない人が心配するほどデマや煽りを拡散してるわけでもない気がします。どの局番組を視るかにもよりますが…人は見たいように見て聞きたいように聞くってことじゃないでしょうか。

    2011/03/25 リンク

    その他
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura ケータイでネットする層についてはどうだろう

    2011/03/25 リンク

    その他
    Nihonjin
    Nihonjin 自分が何を信じているかを表明することに慎重であるか否かも関係するだろう。ネットで迂闊なことを言えばすぐに叩かれることを考慮すれば、深く利用する人ほど意見表明に慎重になり、表面的には賢く見える。

    2011/03/25 リンク

    その他
    rotemeister
    rotemeister 「テレビ・新聞・書籍をよく読んでいた人の方が、ネット中心にしていた人より、はるかにまともな結論と感覚にたどりついているというのが実感である」…「どのように読んでるか」が問題では?

    2011/03/25 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi なんとなく共感。ネットとの係り方で濃淡があるのかな、という。/さらに下の世代(うちのお嬢の世代など)だと、またちょっと違った感じ。しばらく観察してみたい。

    2011/03/25 リンク

    その他
    rieronlibrary
    rieronlibrary 繰り返し読める新聞、繰り返して報道するテレビのように繰り返しの情報について信用度が高いと認知される傾向だと思う。。ツイッターの情報を流れる情報にせずブクマとかで繰り返し確認することで精度が上がるのでは

    2011/03/25 リンク

    その他
    kobeni_08
    kobeni_08 あわせてよみたい

    2011/03/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    オカンはデマを真に受けるかなあ? - 紙屋研究所

    なぜ、オカンはデマを真に受けるのだろう - kobeniの日記 すなわち、オカン世代は今回の震災でデマにお...

    ブックマークしたユーザー

    • ones-inch2011/03/31 ones-inch
    • Mackerel2011/03/29 Mackerel
    • YMZ2011/03/28 YMZ
    • hatayasan2011/03/28 hatayasan
    • yuiseki2011/03/27 yuiseki
    • giffie112011/03/27 giffie11
    • mfluder2011/03/26 mfluder
    • furonu1142011/03/26 furonu114
    • jamais_vu2011/03/26 jamais_vu
    • taro-r2011/03/26 taro-r
    • posmoda2011/03/26 posmoda
    • phallusia2011/03/26 phallusia
    • ymrl2011/03/26 ymrl
    • oguratesu2011/03/26 oguratesu
    • solt-nappa2011/03/25 solt-nappa
    • pita-gora2011/03/25 pita-gora
    • mandsma2011/03/25 mandsma
    • uduki_452011/03/25 uduki_45
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事