日本酒117種類、ワンコインで“利き酒” 新潟にある「日本酒ゲーセン」が想像以上のワンダーランドだった

日本酒の利き酒がゲームセンター感覚で楽しめる? ネットで話題になっていた、「日本酒ゲーセン」こと「ていすてぃんぐGALLERY 越の室」へ行ってきた。

» 2014年04月07日 12時10分 公開
[黒木 貴啓,ねとらぼ]

 おちょこをセットし、メダルを入れてボタンを押すと日本酒がジャー。自動日本酒マシーン117基をワンコインで楽しむ“日本酒ゲーセン”がおもしろそうだとネットで話題になっていた(NAVERまとめ)。

 日本酒の飲み比べをゲーセン感覚で楽しめるなんて……。実際に体験しようと、新潟県の湯沢町にある「ていすてぃんぐGALLERY 越の室」へ行ってきた。


画像 日本酒を、ゲームセンター感覚でたしなむ

 「ていすてぃんぐGALLERY 越の室」は、JR越後湯沢駅の駅ビル・COCOLO湯沢にある利き酒施設。1995年にJR東日本によって作られ、現在はお酒とお米のミュージアム「ぽんしゅ館」の1コーナーとして営業している。

advertisement

 お店では新潟県の117種類の日本酒を、おちょこ5杯分500円というリーズナブルな価格で楽しむことができる。日本酒のラインアップは、お店の日本酒ソムリエさんが県下すべての酒蔵95蔵から厳選したもの。代表銘柄が95種類、四季に応じたおすすめ銘柄が22種類、全体的に中越地方のものが中心だ。


画像 「ていすてぃんぐGALLERY 越の室」の入り口。越後湯沢駅の改札から屋外に出ることなく来れる。ん? 入り口脇に何か……

画像 スーツの男性の人形が2体、すでに酔いつぶれていた

画像 中に入ると壁一面に銀色の機械が。これがうわさの日本酒ゲーセンか!

 店内には壁一面に銀色の機械が埋め込まれている。施設が“日本酒ゲーセン”と呼ばれる由来の「利き酒マシン」だ。銘柄のラベルとメダルの投入口、日本酒の注ぎ口の1セットが117基、3列横隊で下駄箱のようにずらり。飲みたい銘柄に専用メダルを投入すればお酒が出てくる仕組みだ。


画像 店内の全体の様子。1~3月の土日祝日はスキー客が多く立ち寄り、店内を通るのがやっとになるくらい人でにぎわうことがあるそう

画像画像 利き酒マシンに使う専用メダルとおちょこ。「ポ」のロゴがかわいい

 受付カウンターで専用メダル5枚とおちょこ1つを500円で引き換えてもらい、利き酒に挑戦してみる。117種類……どれにするか、片手でコインを鳴らしながら機械の前を右往左往。うわー、どのメダルゲームで遊ぶのか選んでいる時と似た状況だこれ。スロットにするかメダル落としにするかが、辛口か甘口かになっちゃってる。


画像 銘柄がずらり。これだけいっぱいだとさすがに悩む

画像 お店の独自集計による人気ランキングも参考になる

 銘柄には一つ一つ、酸度、日本酒度(0を基準にプラスになるほど辛く、マイナスになるほど甘い)、お店の利き酒師さんによるリポートなどあらゆるデータが掲げてあって参考になる。「先月の人気ベスト10」なるものがあったので、ベスト1位の純米酒「越後鶴亀」の注ぎ口におちょこをスタンバイ。


画像 ドキドキ……

 メダルを入れてボタンを押すと、電気ポットのお湯のようにお酒が出てきて、1、2秒で満杯に。とっくりも一升瓶も登場しないジャンク感もなんかゲームセンターっぽい! 飲んでみたところ、口当たりがすっきりしていて飲みやすく、後から舌にややヒリヒリくる酸味が好きでした。よし、次は何にしよう!


画像画像 メダル→ボタン

画像画像 日本酒注入→いただきます! アミューズメント感覚で飲む日本酒は新鮮


 日本酒と合わせる「お塩」も95種類と豊富だ。マスでお酒を飲むときに、フチに塩を付けて口にする文化にならったコーナー。気になる塩をさじですくって舌の中央に乗せ、お酒を口に含む。もともと日本酒には辛味、酸味などがある中で塩味という表現がなく、合わせることでまた違った味わい方ができるそうだ。塩は「伯方の塩」といったメジャーどころから「ウコンの塩」など何やら珍しいものまでさまざま……これまで味くらべすると切りがなさそう。


画像 塩も95種類と“利き塩”したくなるほど豊富

画像 給水コーナーもあるのでお酒を休み休みで楽しめる。「達人の呑み方 酒 時々 水」

 飲み比べをより楽しみたいなら「利き酒テスト」(500円)がおすすめ。何の銘柄か伏せた状態で日本酒を1杯ずつ飲んでいき、5杯目に飲んだのは1~4杯目のどれと同じ種類だったか当てるテストだ。毎月200人ほどが挑戦し、合格率は30~40%くらい。


画像 利き酒テストは銘柄を伏せたマシンで挑戦

 3杯目を飲むと1杯目の味を思い出すのがなかなか難しく、筆者も必死にメモをとっておきながら不正解という結果に。ただ、何のデータにも左右されず己の舌のみでお酒を味わうので、個人的にこっちの方が「利き酒」をたしなんだという気がする。正解すると「ぽんしゅ館利き酒師認定証」がもらえるよ!

advertisement

 お店の利き酒師・山田邦彦さんによると、おすすめの利き酒は銘柄やデータを気にせず当たって砕けろ精神で試していくことだそうだ。日本酒度や酸度はあくまで数字であって、舌に合うかどうかは別の話。舌との相性は自分で口にしてみるまで分からないので、「吟醸」「大吟醸」といった特定名称酒のカテゴリにもこだわらず、飲んだことのない銘柄にチャレンジして欲しいとのこと。同じ銘柄ですら毎年味は変わるらしい……うーん、日本酒は奥が深い。

 利き酒マシンのお手軽感やゲーセンのようなエンターテインメント性は、このように日本酒をたしなむ入り口としてうってつけだろう。「ぽんしゅ館」は湯沢だけでなく、2013年4月からJR新潟駅(新潟市)にもオープン。向こうの利き酒コーナーでは下越地方の銘柄が充実しているそうだ(システムや銘柄の数はまったく一緒)。


画像 「ぽんしゅ館」は利き酒以外にも、日本酒販売、お酒を使った食料販売、飲食店などいろんな日本酒コーナーでいっぱい

画像 硫黄温泉に日本酒を入れた酒風呂も!(湯沢本店限定、中学生以上800円、バスタオルなどのアメニティ付き) 合わせて日本酒づくしと行きたい

 気持ちよく呑みたかったので、筆者がこの日利き酒した杯数は10杯。事あるごとに通って117種類をコンプリートしてみたいところだ。ちなみに1日の最高記録は山形県出身の方の43杯! みなさん、それぞれのペースで、よい利き酒を。


画像 呑み過ぎて入り口の人形みたいにならないように!

関連キーワード

日本酒 | ゲームセンター | 面白い | 温泉

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2504/16/news103.jpg 【大阪万博】皇后さま、帽子から靴までブルーとピンク 天皇陛下のネクタイと“連日おそろいコーデ”
  2. /nl/articles/2504/16/news099.jpg 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨、金融機関での「品切れ」&高額転売相次ぐ…… 5倍以上の金額で出品される事態に
  3. /nl/articles/2504/16/news113.jpg マクドナルド、次回ハッピーセットコラボに「争奪戦すごそう」 品切れや転売の懸念も「1個でいいから欲しい」「たくさん作って」
  4. /nl/articles/2504/15/news121.jpg 「黒パンツで働く人必見!」 ワークマンの1900円パンツに360万再生の反響「これはありがたい」「早速、お店にgo」
  5. /nl/articles/2504/10/news174.jpg 「肉眼では見えません」 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨に“隠された秘密”が発見されネット騒然 → 実際に確認してみた
  6. /nl/articles/2504/14/news027.jpg 桜の下で赤ちゃんの記念撮影 →母が毎年続けたら…… 10年後、“まさかの現在”に「気付いたら泣いてた」「成長って早いね」
  7. /nl/articles/2504/16/news024.jpg 飲み終えた“コーヒーかす”→捨てずに石と混ぜると、1カ月後…… 「感動」目からウロコの裏ワザに「やってみよう」
  8. /nl/articles/2504/15/news012.jpg カエルを食べて生き延びていたひとりぼっちの子猫 ライブ配信中に保護→4カ月後の姿に涙「運命としか思えない」「想像したら泣けました」
  9. /nl/articles/2504/16/news025.jpg 100均のハギレ1枚を切って、コツコツ縫うだけで…… 布を使いきれる“天才アイデア”に「魔法みたい!」「作ってみます」
  10. /nl/articles/2504/14/news034.jpg 正方形の布を4枚重ねて縫うだけで…… 初心者にもピッタリな完成品が480万再生 「これなら作れそう」「かわいいのに簡単」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 小学生時代「こんなプラモ誰が買うんだよw」→40年後…… “大人になった”を実感するエピソードに「分かる」「特大ブーメランw」
  2. パパに、保育園へ行く娘のヘアアレンジを任せたら…… ママがひっくり返った“仕上がり”が400万表示「重力どこ?」「頑張った感がいい!」
  3. 「神パンツきた」 ユニクロ新作“3990円パンツ”が品切れラッシュの大人気 「過去イチかも」「本当にこれは買い」
  4. なんとなく捨てにくい紙袋→2カ所切り込みを入れるだけで…… 目からウロコの“活用術”に「これすごくいい!」【海外】
  5. 「見習うことばかり」 80代おばあちゃんの春服&収納術がステキ! 上品かつオシャレで「憧れです」「尊敬します」
  6. ファスナーに直接毛糸を編み付けていくと…… 完成した“便利でかわいいアイテム”が100万再生「天才だ」「これ大好き」【海外】
  7. 「尊厳を踏みにじる行為」 八代亜紀さんの“物議のCD”は「流通会社がすでに流通を中止」 タワレコが回答
  8. 古くなったジーンズは捨てないで! 目からウロコの“アイデア”に大反響「なにこれかわいい!」「こんなの作れるんだ」【海外】
  9. 指先サイズの小さな器に木を植えて、育てたら…… 「芸術だ」「半端ない」鳥肌モノの“神盆栽”に反響
  10. 義母「ランドセル代を振り込みました」→銀行口座を見ると…… 2児ママ絶叫の“神対応”が1520万表示「凄すぎる!」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
  2. 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
  3. 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
  4. 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
  5. 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
  6. 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
  7. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  8. 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  9. Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  10. 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】