このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

一度使うともう手放せない! SSDを使いこなせ 第3回

SSD×HDDで爆速&大容量環境のPCを自作しよう!

2011年08月24日 12時00分更新

文● 林 佑樹(@necamax

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

SSD RAIDは快適だが、TB級のHDDと比べれば容量面で不安がある。SSDとHDDを組み合わせて使えば、双方の利点を生かした最強ストレージ環境を構築できる!

 SSDで快適な環境を作り、「ひゃっほー速いぜ! ストレスフリーだぜ!」といっても、大きく立ちはだかる壁がある。それはSSDの容量だ。気がつくと保存しているあんな画像やこんな画像、持ち出して見る用に用意したアニメ、デジタル一眼で撮影したRAWデータなど、保存しているデータが膨大という人も多いだろう。そうなると、多い物でも600GB程度のSSDの容量では、まったく足りない。

 それに加えて、特集第1回で解説したように、SSDに対してはなるべくデータの書き込みをしないほうが、寿命を延ばすことができる。そこで特集第3回では第2回のSSD RAIDを踏まえたうえで、大容量で安価に保存できるHDDも活用した、SSDとHDDの混在環境の構築について解説していこう。

 現在のHDDの1GBあたりの単価はすこぶる安く、容量3TBの製品でも1万円以下で買えることもしばしばだ。加えて、SATA 3の6Gbps転送に対応した製品であれば、SSDには及ばないものの、読み書き速度はかなり速い。そこにSSD RAIDの爆速システムドライブを組み合わせれば、どうなるかは想像に容易いはずだ。

SSDへの書き込みを減らせばいいじゃない!

 SSDへの書き込みを減らせば、それだけSSDを長く使える。Windows 7の場合、OSをインストールしているドライブへの書き込み頻度が高いのは、ユーザーデータフォルダーやライブラリなどだ。例えば、ライブラリに属するピクチャフォルダーに、ウェブで見つけたお気に入り画像をガンガン保存している人もいるだろう。次に書き込みの多いところといえば、デスクトップそのものだろうか。ここもOSをインストールしたドライブ上にある。そういったフォルダーをHDDに逃がしていけば、SSDへの書き込みを減らせるはずだ。

 まず「マイドキュメント」の保存先の変更は、スタートメニューなどにあるドキュメントアイコンを右クリックして、プロパティから行なえる。「場所」タブを選択して、移動先を決定するだけでOKだ。ドキュメント内のファイルがすべて移動されるため、コピー&ペーストする手間もない。

マイドキュメントの保存先変更をするには、まずマイドキュメントのプロパティを開く。「場所」タブを選択して「移動」をクリック

移動先として、用意したHDDに作った任意のフォルダを選択しよう

移動先を決定したら「適用」をクリック

「フォルダーの移動」ウインドウが表示されるので「はい」をクリック。データ量が多い場合は時間がかかるので、寝る前などにセットしておくといい

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン