検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

夏のピーク電力、大口は25%制限 政府決定

東電・東北電の管内 家庭は15~20%節電目標

詳しくはこちら
電力需給対策の政府案骨子(東電管内)
夏の電力不足…1500万キロワット(猛暑時)
●需要を抑える対策…1000万キロワット以上
▽大口需要家(500キロワット以上)
=削減目標25%程度
  • 電気事業法27条による使用最大電力制限
  • 業界ごとに輪番操業など自主行動計画
    • ▽小口需要家(500キロワット未満)
      =削減目標20%程度
      • 営業時間の短縮、夏季休業延長など自主計画
        ▽家庭=削減目標15~20%程度
        • 自治体や学校などを通じて節電意識の徹底
        • 電力需給データを表示
          ●供給を増やす対策…500万キロワット程度
          • 火力発電所の復旧・立ち上げ
          • ガスタービンなどの新設
          • 自家発電設備からの電力購入拡大
            ●計画停電
            • この先当分の間、実施する可能性は低い
            • 「原則実施」から「原則実施しない」に移行
            • 電力不足が解消できない場合のセーフティーネットと位置付け

              東北電力管内=最大330万キロワット不足、東電管内と同様の対策を想定

          政府は8日午前、電力需給緊急対策本部を開き、夏の電力需給対策を正式決定した。暑さが本格化し冷房需要が増える7~9月に、工場などの大口需要家による夏のピーク時の瞬間最大電力を25%程度制限する。東京電力東北電力の管内が対象になる。需要と供給の両面から需給ギャップを埋め、計画停電からの脱却を目指す。

          枝野幸男官房長官は会合の冒頭で「計画停電を実施しないことを原則にするという状況にもっていく」と強調。4月末をめどに具体的な内容を盛りこんだ電力需給対策をとりまとめる方針を示した。

          東日本大震災で発電設備が被災した影響で、東電と東北電は供給力が大幅に低下。今夏には東電管内で最大1500万キロワット、東北電管内で330万キロワットの電力供給不足が発生する見通しだ。

          需要抑制は、契約電力の大きさなどに応じて目標を設定。契約電力が500キロワット以上の大口需要家は25%、500キロワット未満の小口需要家は20%、家庭・個人は15~20%の抑制をそれぞれ目指し、東電管内では1000万キロワット以上、東北電管内では280万キロワット以上の需要を削減する。

          このうち大口需要家に対しては、電気事業法に基づく使用最大電力の制限を発動。7~9月の平日午前10時~午後9時の間に、瞬間最大電力を25%程度抑制する。抑制幅は、今後さらに調整する。

          企業側は休日や稼働時間をずらす輪番操業を業界ごとに実施するなどして、制限された範囲内に瞬間最大電力を抑える。

          家庭向けの対策は、地方自治体や学校などを通じて節電意識の徹底を図るほか、電力需給データの表示でも節電を呼びかける。ただ大口向けの使用最大電力制限と違い強制力はなく、15~20%の節電目標を達成できるかどうかは未知数だ。

          一方、東電管内では500万キロワット、東北電管内では50万キロワットの供給力積み増しを目指す。両社が被災した火力発電所の復旧を急ぐほか、ガスタービンなどを新設。自家発電設置者には売電を要請するなどして、必要な電力をかき集める。

          政府が電力需給緊急対策本部で夏の電力需給対策を正式決定した (8日)

          政府が電力需給緊急対策本部で夏の電力需給対策を正式決定した (8日)

          政府は計画停電を原則実施しない仕組みに転換。計画停電は、電力の需給ギャップが解消できなかった場合のセーフティーネットと位置付ける。需要抑制などの取り組みが不十分な場合には、夏に計画停電が実施される可能性もある。

          春割ですべての記事が読み放題
          有料会員が2カ月無料

          有料会員限定
          キーワード登録であなたの
          重要なニュースを
          ハイライト
          登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
          日経電子版 紙面ビューアー
          詳しくはこちら

          セレクション

          トレンドウオッチ

          新着

          注目

          ビジネス

          ライフスタイル

          新着

          注目

          ビジネス

          ライフスタイル

          新着

          注目

          ビジネス

          ライフスタイル

          フォローする
          有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
          春割で無料体験するログイン
          記事を保存する
          有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
          春割で無料体験するログイン
          Think! の投稿を読む
          記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
          春割で無料体験するログイン
          図表を保存する
          有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
          春割で無料体験するログイン

          権限不足のため、フォローできません

          ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

          ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

          ご登録ありがとうございました。

          入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

          登録できませんでした。

          エラーが発生し、登録できませんでした。

          登録できませんでした。

          ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

          登録済みです。

          入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

          _

          _

          _