芦屋市立美術博物館問題をめぐるツイート

具体美術のコレクションで知られる芦屋市立美術博物館の学芸員4人が、大幅な人件費削減に反発し、一斉退職することが報道されました。同美術館は2006年以降、財政難などからNPO法人に業務を委託し、活動を続けてきました。今回の事件は、文化施設への指定管理者導入や地方の公共美術館のあり方など、ざまざまな問題を投げかけています。前向きな意見交換の一助になれば幸いです。抜けているツイートがございましたら、どうぞよろしくお願い致します。
26
Tak(たけ) @『いちばんやさしい美術鑑賞』 @taktwi

随分もめてましたからね。RT:@snowystreet 学芸員が一斉退職へ 芦屋市立美術博物館 http://htn.to/qpndSE

2011-02-19 10:09:26
猪谷千香🍋 @sisiodoc

これ問題を議論しているネット空間はないかしら…“@Az_Takahiko: 『具体』のコレクションは、、、 RT @taktwi: 随分もめてましたからね。RT:@snowystreet 学芸員が一斉退職へ 芦屋市立美術博物館 http://htn.to/qpndSE

2011-02-19 10:37:48
猪谷千香🍋 @sisiodoc

国立美術館博物館が独法化した時はまだネットがなくて、識者とマスコミのみで国民的議論になりませんでした。今は違いからね。地元紙の方中心に意見をききたいです。“@taktwi: @sisiodoc こういう問題こそ多くの意見拝聴したいですよね。せめてTwitter上だけでも。”

2011-02-19 11:30:48
midori @kanakMaru

芦屋市立美術博物館の学芸員全員が退職するニュース。行政が文化的なことに理解はないが見栄だけはあるという象徴。芦屋市の財政が赤字になり大幅に予算が削られ、八年ほど前に運営が危ぶまれた。今回の業務委託は中身はどうでもいいから形だけ残そうとしている。

2011-02-19 09:49:50
midori @kanakMaru

芦屋市立美術博物館は当初は、「具体」を中心に、現代美術の面白い企画展をしていたが、学芸員の初期メンバーは、以前のゴタゴタのときに、確か一人を残して皆さん、去っていった。今回の件は、企画・調査・広報・管理など一人でいくつもの仕事をこなす現場を無視した行為でしかない。

2011-02-19 10:02:21
midori @kanakMaru

芦屋市立美術博物館の形だけ残そうとしている芦屋市。現場の声は行政には届かない。

2011-02-19 10:35:17
midori @kanakMaru

@ginyuryojin 芦屋市は企業の誘致など、財政収入源の確保ができず、赤字。地元住民の美術館存続の声で、八年ほど前の危機をなんとか乗り越えたものの、文化的な理解が高いとされる芦屋市市民でなければ、深い理解を得られなかったのでは。

2011-02-19 11:24:29
midori @kanakMaru

八年ほど前に芦屋市市民が開いた集会に参加したとき、専門家や市職員もいたが、課長クラスの職員は決定事項として伝えるのみ。その後、市民の話し合いにより美術館は存続となった。以前のような運営ができずじり貧ながら取り組んできたのだけれど…。

2011-02-19 12:46:07
TAB @TABtheoarsman

@midori1love 横から恐縮です。この問題は芦屋の政治も絡んでいるようです(一方の当事者の話しか聞いていないので、バイアスがかかった内容です。お含み置きください)。市が指定管理者制度を導入し、選定委員会が最高点をつけた団体が神戸の人が中心でした(続く)。

2011-02-19 18:42:02
TAB @TABtheoarsman

@midori1love (続き)現在、美術館を運営している芦屋のNPOが反発したようです。そこで統一地方選を控えた市議会が「市民のための美術館だから」と市外の団体を選んだ選定委員会の結論をひっくり返し、芦屋のNPOが引き続き運営することになりました。

2011-02-19 18:46:54
ほのおちゃん @mchan_hono

「文化施設は志と社会的価値で成り立っているもので低レベルな管理で運営されてしまったらとても困る」同意 RT @artwoods: 芦屋美術博物館の運営をしているNPO法人の代表の方の文章 http://j.mp/eS7EEw

2011-02-20 01:56:54
@kyoto_khoomei

すごい読み応え! RT @tukitanu: 芦屋市美の詳しいいきさつ http://bit.ly/hpXSXG

2011-02-20 07:54:23
末永史尚 Fuminao Suenaga @kachifu

指定管理者制度を文化施設に適用した成功例ってあるんだろうか。 / 神戸新聞|文化|学芸員が一斉退職へ 芦屋市立美術博物館 http://htn.to/gApm6f

2011-02-20 02:12:41
BofE @BofE2019

指定管理が問題というより、期間が3~5年と短いことが問題。長期にわたる安定した取り組みが必要な文化芸術施設の指定期間は、政治的なものに左右されぬよう、初回10~20年、更新時は30~40年が妥当。少なくとも指定管理者制度のモデルの英国ではアートセンター運営でそういう例があったはず

2011-02-20 02:22:00
BofE @BofE2019

指定管理者問題、もっと英国の例を調べたい…。指定管理や管理委託的な形ではなくリース契約?自己RT→ロンドン郊外のバタシーアートセンター(.@battersea_arts )は、「28年間という短期のテナントの後、125年間リース」http://bit.ly/bXAv0A

2011-02-20 15:33:58
猪谷千香🍋 @sisiodoc

フェアユースってこと?「アメリカの著作権では抵触しないと聞いていた」 著作権者に無断動画サイト : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/3Dtexa8 via @yomiuri_online

2011-02-20 02:30:04
BofE @BofE2019

同感 RT @ac_katsura: ひどい記事。事実関係も論点もさっぱりわからん。この記者、わかって書いてるとは思えません。RT @TSAKUTA: 公立ミュージアムの指定管理者をめぐる紛争で「著作権侵害」が新聞沙汰 @kduliblab http://j.mp/enG0fv

2011-02-20 15:14:07
CreativeCommonsJapan @cc_jp

この記事、紛争との関係は不明だけど、事件自体は興味深い。(渡辺) RT @TSAKUTA: 公立ミュージアムの指定管理者をめぐる紛争で「著作権侵害」が新聞沙汰に。 @kduliblab http://j.mp/enG0fv

2011-02-20 22:40:43
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

芦屋市立美術博物館に関するツィートを検索しているが、意外と話題になっていない…感じ。美術館業界関係者の反応を様子見。

2011-02-20 10:21:47
Takao Inamori @jackyie

これを読めば、芦屋市そのものが「具体」だが何だか知らないけど、妙なものをコレクションしやがって、「市民」の純粋なる要望に答えてないから、今までやってきた人らは全員追い出してしまえと言うことでしょう。ならば、「具体」に関するコレクションは全て一括してどこかに売り払ってしまうがいい。

2011-02-20 11:36:47
Takao Inamori @jackyie

そして、芦屋市民のために「小中学生や日曜画家」のための美術展を行える単なる催し物会場として、芦屋市立美術博物館を新たに発足し、運営すればいい。それが芦屋市民に基づく「文化事業」であって、50年も60年も前にどこかの人がやっていた文化など興味はない。そう宣言している。

2011-02-20 11:39:42
Takao Inamori @jackyie

この問題は「市民から遊離した美博」というところに原点があり、必要なのは市民のための「美術展示会ができる場」の創設であり、その「美術技法講習会を行う場」であるものを「美術館」として規定しようとしている。少なくとも、私が考えている美術館とは全く違うものである。

2011-02-20 11:42:21
猪谷千香🍋 @sisiodoc

芦屋市立美術博物館は、指定管理者というシステムの問題、芦屋市行政の問題、地方美術館が内包する問題が複雑にからんでいる気がする。どの視点が欠けても、解決できない。

2011-02-20 12:12:30
猪谷千香🍋 @sisiodoc

指定管理者導入の目的は往々にして、人件費削減ですからね RT @awakaku: @sisiodoc 一番の問題は指定管理者ん導入して人件費を大幅に削減したことですよ

2011-02-20 13:04:28
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

今、芦屋市立美術博物館で起こっていることを考えると、世界のアートシーンに燦然と輝く具体美術協会のアーティストたちさえ大切にされない日本の文化行政の現状を目の当たりにしてしまい、胸が張り裂ける思いだ。悔しいし、本当に辛い。

2011-02-20 13:21:28