株式会社三橋貴明事務所  講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから」

三橋貴明のツイッター  はこちら

三橋貴明後援会ホームページの「三橋通信 」で、三橋の日々の活動内容をご紹介しています。


人気ブログランキングに参加しています。
新世紀のビッグブラザーへ blog
人気ブログランキングへ

--------------

三橋貴明の新刊、続々登場!
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba  三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba  三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba  三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba  


【チャンネルAJER】最新動画が掲載されました。

日本経済復興と成長に向けて その3 前編

http://www.youtube.com/watch?v=2hQDqrpCqqA

日本経済復興と成長に向けて その3 後編

http://www.youtube.com/watch?v=yBfRahGDiFk


 これまで何度かお知らせいたしましたが、6月30日(木)に国家ビジョン研究会シンポジウム「日本再生の筋道とその財源を探る~増税は復興を阻みデフレを加速する~」が開催されます。(わたくしが司会)
http://kokka-vision.jp/
 国家ビジョン研究会のホームページに、シンポジウムご案内のムービーが掲載されております。是非、ご覧下さい。


 阪神淡路大震災からの復興の目処がついた1997年1月。橋本政権下で問題の財政構造改革会議が開かれ、宮沢元首相が以下の発言をしています。


「日本の経済は体質が弱くなっている。正月にファイナンシャルタイムズの社説で、日本は財政再建するより、まず経済の体質を改善することが先決だと書いたが、私の意見は違う。経済の体質が弱っているのは分かるが、それでもやるべきことはやらねばならない。株価が下がっているのは、市場の政府に対する落胆の現れという見方もあるが、そうではなく、実は政府がやる気なので、市場が大変だと思ったということだ。規制緩和、行革、財政改革、これはデフレである。デフレになれば大変だと思うのは当たり前だ。最初に株価が下がったときに特別減税を継続せよ、という声も出たが、それをやってはだめだ。市場の動向に振り回されて全体の方向性を見失ってはならない。(「橋本龍太郎 孤独な戦い(並木書房)P139」


 すなわち、宮沢元首相は当時、橋本緊縮財政・構造改革(規制緩和、行革、財政改革)を実施すると「デフレになる」ということは分かっていたということです。
「それでもやるべきことはやらねばならない」
 という、何というか非常に精神論的といいますか、印象論的な「ノリ」で橋本改革が始まったことが分かります。


 結果は、無残なものになったのはご存知の通りです。


 最近の増税論も、宮沢元首相的な「ノリ」を引きずっており、
「増税すると、国民の支持を得られないかも知れない。それでもやらねばならない」
 といった、何というか意味不明な自己犠牲精神、あるいは妙ちくりんなヒロイズムに基づき推進されているのが、頭が痛いところです。現時点(デフレ下)で増税すると、犠牲を払わされるのは日本国民です。


 税金とは、国民所得(GDP)から政府に分配されるお金と捉えることができます(というか、統計的にそのままです)。ちなみに、国債発行にしても、GDPから貯蓄に回ったお金を政府が借り入れるだけなので、いずれにしても源泉はGDPになります。


 いつの頃からか、日本の政治家は「政府が使うお金」の源泉であるGDPの成長を無視し、あるいは優先順位を下げ、増税や社会保障について発言するようになりました。と言うか、恐らく税金や国債の源泉が「過去もしくは現在のGDP」であることを理解していない政治家が増えたのだと思います。


 だからこそ、
「国債発行は未来からお金を借りることだ」
 のような、奇妙な論説がまかり通ってしまうわけです。


 ギリシャのように「外国の所得」からお金を借りるのであれば、未来のギリシャ人が負債を返済しなければならないため、「未来からお金を借りる」でも合っているのでしょうが、日本の場合は違います。現在、日本政府が借りたお金は、あくまで過去の民間が稼いだ付加価値(GDP)のうち、消費に回らなかった貯蓄を借りているわけです。すなわち、日本において国債は「過去の貯蓄からお金を借りること」ということになります。実際、お金の流れを考えると「統計的」にそうなってしまうのです。


「過去の日本国民が付加価値を稼ぎ、一部を貯蓄に回した」
「デフレ下で投資先が乏しく、貯蓄が誰にも借りられないまま過剰貯蓄化している
「それを政府が借り入れ、民間の代わりに支出する(GDPに回す)」


 これが、日本の国債発行の仕組みというわけです。


 そういう意味で、経済学者の小野氏が言う「税金で過剰貯蓄を吸い上げ、政府が支出するというのは「統計的」には間違っていないわけです。
 問題は、デフレ下で増税をした場合、原資たるGDPの縮小は免れず、国民経済が先細りになってしまうことが明らかという点です。冒頭の橋本政権による消費税アップにより、98年の日本経済はマイナス成長に落ち込み、財政は却って悪化しました。


 増税を主張する人は、「増税が成長に結びつく」ことを論理的に説明するか、あるいはせめて事例を持ってこなければなりません。ところが、現実には「精神論」「意味不明なヒロイズム(やらねばならない!)」的な説明以外は聞いたことがないわけで、だからこそ現時点の増税には反対せざるを得ないわけです。


 もっとも、分かっている政治家さんもいらっしゃいます。


原発の経済性力説 麻生元首相が講演 新居浜
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20110627/news20110627937.html
 自民党の麻生太郎元首相が26日夜、新居浜市のホテルで「これからの政治と、日本の再生」と題し講演。東日本大震災を受け迷走を続ける菅政権に「政府が変わるたびにエネルギー政策が左右したら大変なことになる」と指摘。次期衆院選で脱原発への賛成、反対は争点にならないとの考えを強調した。
 党県第3選挙区支部が主催。麻生氏は太陽光発電で代替した場合、設備稼働率の違いなどから電気料金が原発の10倍に跳ね上がると主張。「工場は海外に流出し、失業者が増える。その失業保険は、いったい誰が払うのか」と国民負担が増すことになると見通した。
 社会保障と税の一体改革で財政再建へ意欲的な菅政権には「政府が今やるべきは財政再建ではなく、復興が緒に付くまでの財政出動だ」と述べ、港湾や道路などの社会資本の充実、電柱の地下埋設などを例示。国内総生産(GDP)の2~3%成長も可能になるとの見方を示した。』


 政治とは、結局のところ優先順位の問題なのです。特に、経済分野においては、「○○主義」などというイデオロギーは無用の長物です。


 政府が国債を発行し、復興や成長を実現し、名目GDPが健全な成長路線に戻れば、その後、増税を考えればいいだけの話です。インフレ率が、たとえば5%を超えて上昇するような局面であれば、わたくしにしても増税に反対しません。と言うか、むしろ、
「政府はさっさと増税しろ!」
 と叫びます。


 財務省が増税したいのであれば、さっさと日本の名目GDPを成長させれば良いわけですが、なぜかそちらの方向にはいきません。


 現在のまま「税金の原資」たるGDPが縮小していけば、間違いなく日本の財政は悪化します。すると、財務省は「財政健全化のための増税」を言い出しやすくなり、実際に増税をすると、GDPがまたまた縮小し、日本の財政は悪化します。すると、またもや財務省が「財政健全化のための増税」を言い出しやすくなり、国民を痛めつける悪循環が続いていくわけです。


 いい加減にこの悪循環を断ち切らなければ、冗談抜きで日本の将来は暗澹たるものになってしまいます。そうしないためにも、国民経済などに関する正しい情報を国民が理解し、政治に向けて声を上げていかなければならないと考えるわけです。


「国民を痛めつける悪循環を断ち切る」にご賛同頂ける方は、

↓このリンクをクリックを!

新世紀のビッグブラザーへ blog

人気ブログランキングへ


【三橋の新刊、続々登場!】
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba   三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba   三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

◆本ブログへのリンクは↓以下のバナーをご利用ください。

新世紀のビッグブラザーへ blog

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
◇ポルパパのブログ
投資と車と日々の起業家日記
管理人:ポルパパさん

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
◇おじさんの談話室
経済通のおじさんと、女子高生真理ちゃんが織り成す、経済を解りやすく掘り下げた基礎講座!


日本経済復活の会
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

積極財政による日本経済復活を目指して活動をしているボランティアグループです。


Klugにて「三橋貴明の『経済記事にはもうだまされない』」
連載中
「三橋貴明の<ウラ読み>経済レポート」 
本メルマガではセミナー、勉強会のご案内など、メルマガならではの情報発信をしていきます!

 
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
 新世紀のビッグブラザーへblog一覧はこちらです。