デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


ロマンの木曜日
 
東京の地図で京都をめぐる
京都 龍安寺

知らない街の地理はよく分からない。地図を見てその場ではなんとなく分かっても、腑に落ちる感じがぜんぜんしない。

一方で、住んでる町の地理はもう身体が覚えている。どこからどこまで何分なのか想像しただけで分かる。その感覚を、知らない街に対してなんとか移植できないかな、とそんなことを考えた。

三土たつお
(みつちたつお)
1976年茨城県生まれ。地図好き。好きな川跡は藍染川です。
> 個人サイト ツイッター


龍安寺って京都のどのへんなのか

なんか言ってることが唐突かもしれない。順を追って話します。

ある日、とあるご家族のお母さんと二人のお子さんが地面にばらばらに座っている写真を見た。タイトルには「龍安寺石庭」とあった。

龍安寺石庭!京都の枯山水のやつか。

それを見てたらムラムラと京都に行きたくなったのだ。仕事で疲れてたので、逃避したかったのかもしれない。で、じゃあ龍安寺の場所を調べよう、と思って地図を見てみた。



これの真ん中の卍が龍安寺だ。

で、この地図を見たときに、確かに分かったけど、やっぱり分かんないなーと思った。それは、その周りにある仁和寺とか衣笠山とかもぼくにとって結局知らない場所なので、分かったと思える足がかりがどこにもないからだ。

街を比較してみたらどうか

そこで、京都の地図の隣に、よく知ってる東京の地図を並べて、比較できるような仕組みをつくってみた。

京都
東京


こちらを動かすと右側も動きます

京都の地図では、右下が京都駅で、左上に龍安寺がある。東京でも同じく右下に東京駅があるのだが、龍安寺にあたる場所はだいたい大塚駅ぐらいだと分かる。

なるほど、大塚か!と思うと一気に龍安寺の位置や距離感がつかめたような気がする。

こういうふうに同縮尺の地図を並べたものはよく見かけるのだが、上の地図の仕掛けは、京都のほうの地図を動かすと東京も動くということなのだ。拡大すると東京も拡大される。(※右側の東京のほうを動かしても左側には反映されません)

ためしに龍安寺が地図の中央に大きく表示されるように操作してみると、東京で対応するのは、大塚駅前の都電の線路あたりだな、ということが分かると思います。

 

この地図を持って京都へ行ってみた

この、京都−東京比較地図をiPadの画面一杯に表示させるようにして、京都を観光してみることにした。

修学旅行で京都に来たときは、まったく知らない町をふわふわと移動しただけだったけど、この地図を見ながらなら、自分の街にひきつけて京都の街のスケール観や施設の場所をより身近に感じられるんじゃないかと思ったのだ。


つぎへ >
 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.