@sasakitoshinao氏推薦!なぜ、人は『ソーシャルゲーム』にはまるのか?・・・自分の価値を『他人に』決めてもらいたがる人たち

第二部はこちら; http://togetter.com/li/88183 @jai_an氏の『一流とは何か』によると・・・ http://www.ashida.info/blog/2001/04/post_50.html 続きを読む
91
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

ソーシャルゲームは「つながりをお金で購入するしくみ」という視点( http://t.co/J06HByI)は興味深い。一昔前、東大出身、元・商社マンの教祖が、教団内の役職・階層を決めるために「偏差値に基づく進級テスト」を導入して若者の支持を伸ばした…という話を思い出した(続く…

2011-01-10 10:08:37
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

組織内でのポジションを決めるために偏差値を使う、つながりを維持するためにお金を払う…というのは、いずれの場合も、当事者が自分の価値観で自分の居所、ひいては価値を決められない、決める自信が無い場合に、外部に手段を求めているということではないか。そう考えると面白い仮定ができる(続く…

2011-01-10 10:12:29
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

組織(ピア・グループ)内でのポジションを決めるため、新興宗教もソーシャルゲームも、ほぼ同等の役割を果たしているとするなら、ソーシャルゲームの台頭と共に若者らの新興宗教への加入は増えたのか、減ったのか? ソーシャルゲームは宗教を代替しているのか、あるいは補完する機能なのか?(続く…

2011-01-10 10:16:00
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

ソーシャルゲームにおいて、特に興味深いのは女性たちのエンゲージ率が極めて高いという指摘である。現代の女性は高等教育を離れるまでは、その能力のみで評価され、しばしば男子同級生よりも優秀であると自他共に認める存在である。しかし、一度社会に出ると明確な理由もないままに…(続く…

2011-01-10 10:19:19
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

職務上の昇進が自分より劣っている男子に遅れたり、職務能力より容姿や「女としての価値」で判断される体験をし、社会的学習によってこれにも次第に順応するが、どこかで「自分の能力を正統に評価されたい」という願望が強く残っていることが多い。かくして女性は再び学問を目ざすことが多い。(続く…

2011-01-10 10:23:56
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

身近な現場でいうなら、修士課程に戻ってくる女性たちのコア年齢層が27〜32歳、外資系勤務で留学経験あり、未婚・既婚はほぼ同数。彼女たちは一度、学校へ戻ってくると「能力だけで評価されること」の居心地の良さに気づいて、いつまでも学校から離れたくないため、進学を繰り返すことに。(続く…

2011-01-10 10:28:43
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

自分で自分の価値をしっかり認識できるならば「先生に褒めてもらう」必要など無いのだが、第三者に評価してもらえることが彼女たちの自己実現の手段として、大きな意味を持つのだろう。学校へ行って第三者に序列認定をしてもらうこと…は、金額の規模こそ違え「3,000円の釣り竿」なのだ。(続く…

2011-01-10 10:33:00
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

ソーシャルゲームは「つながりをお金で購入するしくみ」という仮定は、今まで言語化して認識したことはなかったが、社会人が「学ぶ」ことが、実は、明らかに「お金でつながりを購入するしくみ」であることを思えば、ソーシャルゲームはこれを手っとり早く代替するものと言えるわけだ。(続く…

2011-01-10 10:39:57
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

セカンド・ライフが話題になった時、現実世界ではちょうどフリーターやニートが話題になり始めた時期と重なっていた。セカンド・ライフにそうした層が熱中して「リア充との格差」について言及がなされたが、ソーシャルゲームにも、恐らく同じような、より複雑な側面があるのではないだろうか。(続く…

2011-01-10 10:44:04
林 容子 Yoko Hayashi @artwoods

かつての自分を見ているような。@tawarayasotatsu 身近な現場でいうなら、修士課程に戻ってくる女性たちのコア年齢層が27〜32歳、外資系勤務で留学経験あり、未婚・既婚はほぼ同数。彼女たちは一度、学校へ戻ってくると「能力だけで評価されること」の居心地の良さに気づいて

2011-01-10 10:47:54
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

自分の価値を自分で決める人にとっては、こうした「第三者評価機能」と「つながりをお金で購入するしくみ」は魅力が無いわけで、なぜ自分がソーシャルゲームに全く関心がないのか、今、納得がいった。「3,000円の釣り竿」を必要とさせる環境や体験がリアルライフでなければ、ゲームの必要は無い。

2011-01-10 10:49:37
林 容子 Yoko Hayashi @artwoods

正確な分析です@tawarayasotatsu 職務上の昇進が自分より劣っている男子に遅れたり、職務能力より容姿や「女としての価値」で判断される体験をし、社会的学習によってこれにも次第に順応するが、どこかで「自分の能力を正統に評価されたい」という願望が。女性はふたたび学問を目ざす

2011-01-10 10:50:35
林 容子 Yoko Hayashi @artwoods

大学留学から戻って就職した先の日本企業の男女差別に耐えかねて、体調も崩して退職し、それからもう日本には戻らなくてもいい覚悟で再度NYの大学院に留学したのです。でも今思うと会社という形態そのものに私が適合できなかったというのもあると思いますが。@tawarayasotatsu

2011-01-10 11:13:50
LM-7 @LunarModule7

『なぜ、人は『ソーシャルゲーム』にはまるのか?・・・自分の価値を『他人に』決めてもらいたがる人たち』 http://bit.ly/g1P6Af 『人はなぜ形のないものを買うのか』 http://amzn.to/c2yCsr に通じるね

2011-01-10 22:38:24
さいころ @ts_3156

こんなに高尚な話なのかな。単に面白いから、じゃだめ? RT @LunarModule7: 『なぜ、人は『ソーシャルゲーム』にはまるのか?・・・自分の価値を『他人に』決めてもらいたがる人たち』 http://bit.ly/g1P6Af …

2011-01-10 22:53:24
とおる @toru0110

やばい、時代に取り残される。“@news_tw: Togetter - 「なぜ、人は『ソーシャルゲーム』にはまるのか?・・・自分の価値を『他人に』決めてもらいたがる人たち」 http://t.co/CE2fBA6

2011-01-10 23:20:17
サノトモ @sntm0

ソーシャルゲームの「面白い」って感覚の1つの答えかも?RT @tarox: ソーシャルゲームユーザーのインサイトまとめ http://bit.ly/dMSNtS

2011-01-10 23:31:01
究極の傍観者 @t2001t2001

なぜ、人は『ソーシャルゲーム』にはまるのか?・・・自分の価値を『他人に』決めてもらいたがる人たち http://togetter.com/li/87969 面白いけど、「女性が云々」は余計かも・・・

2011-01-10 23:33:02
@Ohayashi

つか単純に勝ちたいって人もいると思うんだけどな。 >Togetter - 「なぜ、人は『ソーシャルゲーム』にはまるのか?・・・自分の価値を『他人に』決めてもらいたがる人たち」 http://bit.ly/h1dIF6 #ゲーム_ #game

2011-01-10 23:55:38
ゆきたり @yukitari

なぜ、人は『ソーシャルゲーム』にはまるのか?・・・自分の価値を『他人に』決めてもらいたがる人たちhttp://bit.ly/fBgfgr なんか納得いくような感じ。ゲームとしての面白さでSNSゲームをやるわけじゃないんだな、やっぱ。

2011-01-11 01:33:24
ashen@お正月には @Dol_Paula

なるほどね。ねとげの中毒要素の一つに「他の人から頼られる自分カッコいい」というのもあるし。 RT なぜ、人は『ソーシャルゲーム』にはまるのか?・・・自分の価値を『他人に』決めてもらいたがる人たち http://togetter.com/li/87969

2011-01-11 02:59:20
𝔹𝕀𝕊𝕊𝕐 𝕏 💻🇺🇦 @bissybissy

そうともそうでもないとも。 自己実現を第三者に依るのは普通かな。 リアルにしろゲームにしろ。 / Togetter - 「なぜ、人は『ソーシャルゲーム』にはまるのか?・・・自分の価値を『他人に』決めてもらいたがる人たち」 http://togetter.com/li/87969

2011-01-11 03:53:26
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

ソーシャルゲームと、社会人女性の大学院進学願望との類似性。実に興味深い。 / 自分の価値を『他人に』決めてもらいたがる人たち http://t.co/w99VByU

2011-01-11 06:54:37
消化試合するよ観るよ @koshishu

一つの考え方としては非常におもしろい。 RT @sasakitoshinao: ソーシャルゲームと、社会人女性の大学院進学願望との類似性。実に興味深い。 / 自分の価値を『他人に』決めてもらいたがる人たち http://t.co/YNNRHO2

2011-01-11 07:01:48
1 ・・ 4 次へ