記事へのコメント209

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    me_1230
    me_1230 みぃ姉 の Google リーダー スター付きアイテム --------------------------- 外国人記者が見た「この国のメンタリティ」 「優しすぎる日本人へ」  | 経済の死角 | ------------------------------------------- 5 Apr 2011, 11:19 pm 外国人記者が見た

    2011/04/28 リンク

    その他
    qinmu
    qinmu 津波という自然災害と原発事故という“人災”は分けたほうが。原発事故に関しては、東電や政府に、今後、多くの人から怒りと責任追及の声が向けられるだろう。

    2011/04/11 リンク

    その他
    lemon_tea906
    lemon_tea906 ニュース

    2011/04/10 リンク

    その他
    pqrs
    pqrs 従順な死よりは暴動を。まあ、略奪はアレだけど。

    2011/04/10 リンク

    その他
    takuno
    takuno ピンチにひとつになれるのは素晴らしい。しかし天災と人災を一緒くたに論じたり、身の安全が脅かされているのに政府に情報公開を求めないのは不思議だ、理解しかねる。

    2011/04/09 リンク

    その他
    Yeshi
    Yeshi 「日本には『他人に迷惑をかけるな』という文化がありますが、この文化のおかげで、確かに大きな混乱は起こりませんでした。一方でおかしいと言うべきところをおかしいと言えない空気を作り出しているのでは」

    2011/04/09 リンク

    その他
    vabo-space
    vabo-space 冒頭のまとめには「ごもっとも」としか..”ピンチにひとつになれるのは素晴らしい。しかし天災と人災を一緒くたに論じたり、身の安全が脅かされているのに政府に情報公開を求めないのは不思議だ、理解しかねる。”

    2011/04/08 リンク

    その他
    dal
    dal 怒ってる人が見えないのなら報道としてどうかと思うけど

    2011/04/08 リンク

    その他
    kmyken1
    kmyken1 これも日本文化のうち?異文化理解のための資料としてブックマーク。

    2011/04/08 リンク

    その他
    gaka48
    gaka48 『本当は日本国民自らが上げなければいけない声を、なぜ海外メディアが代弁しなくてはならないのか』

    2011/04/08 リンク

    その他
    mkoji530
    mkoji530 iphone

    2011/04/08 リンク

    その他
    knoguchi
    knoguchi 文句ばかり言ってもはじまらん

    2011/04/07 リンク

    その他
    hatsu_news
    hatsu_news 外国人記者が見た「この国のメンタリティ」「優しすぎる日本人へ」

    2011/04/07 リンク

    その他
    notf
    notf 外国人記者が見た「この国のメンタリティ」「優しすぎる日本人へ」

    2011/04/07 リンク

    その他
    goldwell
    goldwell お上には従順な文化と自然への懼れとか災害への慣れとかいろいろあるだろうが、かといってすべてを諦め許したわけじゃない。今は我慢しようという流れがあるだけ。外国とは地理的歴史的な違いはあって当然だよ

    2011/04/07 リンク

    その他
    ka28mar
    ka28mar  ピンチにひとつになれるのは素晴らしい。しかし天災と人災を一緒くたに論じたり、身の安全が脅かされているのに政府に情報公開を求めないのは不思議だ、理解しかねる。  大地震が起きても大きな混乱を見せない日

    2011/04/07 リンク

    その他
    kkamiya
    kkamiya 『仕方がない』『しょうがない』という便利な言葉を使うのを止めましょうよ。キングクリムゾンは先見の明があったのかな?

    2011/04/07 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku 東電の役員が「報酬5%カット」を「検討」していると聞いたとき、こいつら命の危険を毛ほども感じてないんだなと思ったもんだが

    2011/04/07 リンク

    その他
    iori_t
    iori_t 「遺憾のイ」しか言わない日本に、私は「不満のフ」を表明します。と言うコピペを思い出した。/この仕方ない。は今キレても益がないの意だと。/内心はかなり怒ってるはず。

    2011/04/07 リンク

    その他
    tyatya_moon
    tyatya_moon ただ単純に今追求する時期ではないって事じゃないのか?それで大臣とかがやめて回らなくなった方が恐ろしい。今でもまわっていないって言われればそれまでです。あと停電回避に対しての首相の謝辞は、するべきだな!

    2011/04/07 リンク

    その他
    porcaro
    porcaro それが僕らなんです。ごめんなさい。

    2011/04/07 リンク

    その他
    RIP-1202
    RIP-1202 これを書いてるのは日本人記者では?なんで、東電や政府を真っ向から批判しないのかね。優しすぎるんじゃない?

    2011/04/07 リンク

    その他
    watuki
    watuki 暴動や騒動で事をあらげても、対処・対応できる国(政府)じゃないことを国民が理解して、呆れているだけ。自然災害起因の問題なだけに、次の自然災害に備える準備が最重要項目になっているだけ。梅雨とか台風とか

    2011/04/07 リンク

    その他
    arcenemy7334
    arcenemy7334 これで政治家が責任取らずに居座る事を国民が許すようならますます日本に絶望するわ

    2011/04/07 リンク

    その他
    highAAA
    highAAA おかしい事をおかしいと言えないのは健全ではないよね。言っても仕方ないという諦念?長年の習慣か。

    2011/04/07 リンク

    その他
    ksknkym
    ksknkym ”これは天災ではなく人災である。それを政府も東電も「想定外の災害だったから」の一言で片づけようとしている。他国であれば決して許されることのない強引な論理を、日本人はなぜ許してしまうのか。”

    2011/04/07 リンク

    その他
    seachikin
    seachikin 声の大きい人の意見だけ通るって考え方は好きじゃない。

    2011/04/07 リンク

    その他
    shiishik
    shiishik 『そして彼らは同時にこうも思っている。本当は日本国民自らが上げなければいけない声を、なぜ海外メディアが代弁しなくてはならないのか、と。』

    2011/04/07 リンク

    その他
    solt-nappa
    solt-nappa えー、だって何やっても「仕方ない」んだから「しょーがないじゃん」なのです。べつに優しいわけじゃない。いちいちつっかかってる暇ないの。

    2011/04/07 リンク

    その他
    kirifue
    kirifue 日本人は災害時でも寛容で冷静。一方で、あらゆる物事を「仕方がない」の一言で片づけようとしてはいまいか。政府や東電の対応の遅さが原発被害の拡大を招いた以上、これは天災ではなく人災。 #jishin

    2011/04/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    外国人記者が見た「この国のメンタリティ」 「優しすぎる日本人へ」  | 経済の死角 |

    ピンチにひとつになれるのは素晴らしい。しかし天災と人災を一緒くたに論じたり、身の安全が脅かされて...

    ブックマークしたユーザー

    • jusei2014/03/11 jusei
    • kondoman2011/05/07 kondoman
    • heatman2011/04/30 heatman
    • me_12302011/04/28 me_1230
    • moomin_kaba2011/04/16 moomin_kaba
    • iuuiiu2011/04/13 iuuiiu
    • valinst2011/04/12 valinst
    • qwwqqw2011/04/12 qwwqqw
    • njjnnj2011/04/12 njjnnj
    • pooppo12011/04/12 pooppo1
    • qinmu2011/04/11 qinmu
    • tosabayashi5132011/04/10 tosabayashi513
    • lemon_tea9062011/04/10 lemon_tea906
    • ak92011/04/10 ak9
    • sirouto22011/04/10 sirouto2
    • pqrs2011/04/10 pqrs
    • tanemurarisa2011/04/09 tanemurarisa
    • takuno2011/04/09 takuno
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事