
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
蝶の自然史―行動と生態の進化学 単行本(ソフトカバー) – 2000/6/25
羽化から配偶,産卵をへて,幼虫が再び成虫になるまでの,生活史のさまざまな断面を,16人の第一線の研究者が,行動生態学・進化生態学・個体群生態学など現代生態学の多彩な手法をつかって解き明かす.可憐さに秘められた進化の謎解きのむずかしさと楽しさが伝わる1冊.
*「自然史シリーズ」の既刊書は北海道大学図書刊行会の「出版物総目録」のページでご案内しています
*「自然史シリーズ」の既刊書は北海道大学図書刊行会の「出版物総目録」のページでご案内しています
- 本の長さ286ページ
- 言語日本語
- 出版社北海道大学出版会
- 発売日2000/6/25
- ISBN-104832998714
- ISBN-13978-4832998711
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
チョウの羽化から配偶、産卵を経て、幼虫が再びチョウになるまでに織りなす生活史の様々な断面をとりあげ、行動生態学、進化生態学、個体群生態学などの現代生態学の面からの解説を試みる。
著者について
大崎直太(おおさか なおた) 京都大大学院農学研究科助教授 石井 実(いしい みのる) 大阪府立大学大学院農学生命科学研究科教授 上杉兼司(うえすぎ けんじ) 沖縄尚学高校教諭 香取郁夫(かんどり いくお) 近畿大学農学部講師 佐藤芳文(さとう よしぶみ) 京都医療技術短期大学教授 澤田浩司(さわだ こうじ) 福岡県立香椎高校教諭 鈴木信彦(すずき のぶひこ) 佐賀大学農学部教授 鈴木芳人(すずき よしと) 農業技術研究機構 中央農業総合研究センター虫害防除システム研究室長 椿 宜高(つばき よしたか) 国立環境研究所上席研究官 長坂幸吉(ながさか こうきち) 農業技術研究機構 近畿中国四国農業研究センター総合研究第4チーム主任研究官 福田晴夫(ふくだ はるお) 元鹿児島県立博物館館長 古本敦子(ふるもと あつこ) 伊丹市昆虫館学芸員 矢田 脩(やた おさむ) 九州大学大学院比較社会文化研究院教授 矢野修一(やの しゅういち) 京都大学大学院農学研究科助手 山下恵子(やました けいこ) ナチュラリスト 渡辺 守(わたなべ まもる) 筑波大学生物学系教授
登録情報
- 出版社 : 北海道大学出版会 (2000/6/25)
- 発売日 : 2000/6/25
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 286ページ
- ISBN-10 : 4832998714
- ISBN-13 : 978-4832998711
- Amazon 売れ筋ランキング: - 385,221位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
3グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。