Google+(プラス)実名登録は必須なの?アカウント削除されるの?などの対策や気になる事をまとめてみた

tuumeitouroku

先日、Yahooのトップにも掲載されたGoogle+大量アカウントの削除により『Google plus も実名登録じゃなくちゃいけないの?』っと一気に不安が広がりを見せましたね。

この間書いた Google+(プラス)便利なツール・招待や仕様など の記事を読んだユーザーさんから招待などのお問い合わせを数件頂いたんですが、実名登録の事を聞かれる方が多かったので、現状などをまとめてみました。

 

 

2013.1/29追記 【停止→復活】Google+の名前付けポリシー違反の基準がわけわからなすぎてワロタ。|すしぱくの楽しければいいのです。

Google +(プラス) は実名登録制なの?

nodu000801

susi paku - Google+

絶賛、susi paku で利用させていただいております Google Plus なわけですが、実名登録の話題が盛り上がっていますねぇー。

facebook では 寿司 朴 という名称で登録したら2週間で抹消されたので Google + は通名許可にしてもらいたいわけですが、今回の実名話題が取り上げられているのは 大量のアカウント削除が行われたという事なんですね。

nodu000802

「Google+」、大量のアカウントを削除--本名使用に関するポリシー違反が理由か - CNET Japan

記事を読むにネット上の著名人も対象にアカウント停止処分を食らっている事から、登録された名称により 明らかに人物ではない呼称の文字が使われているアカウントを対象としたっぽいですな。

nodu000803

CS-Cart Shopping cart software - Google+

法人登録はスタートしていないにも関わらず、ショッピングサイトの構築ソフトとして紹介している CS-CARTさんが登録されていたりするので この辺の差別化によるアカウント停止とかならわかる気はするんですがね。('A')

(ちなみに 「Google+」法人アカウントテスト、申請が殺到--だそうです。)

もしもアカウント停止処分になったら・・・

アカウント停止処分になった場合、アカウントは削除されるわけでなく Google + を利用できなくなるそうなので、一定の手続きを行えば復活もできるそう。

その点はFBのように容赦なくアカウントロック(実質削除)するわけではない分、救いがありますね。

nodu000804

興味深い内容ですねー。要するにニックネームで登録していても、それが匿名であるのかGoogle +を利用する以前から使用してたニックネームなのか を証明すればアカウントを復活してもらえるそうなのですよ。('A')

この方の場合、facebookのプロフィールリンクなんかが有効って書いてましたけれど。他にもWEBサイトとか、ニックネームで制作した著作物なんかも有効な感じですね。

要するにGoogle側は匿名で利用している人間なのか、そうではない人間なのかを判断したいのでしょうね。

nodu000806

Googleプロフィールを「限定公開」していると、7月31日に削除されることが判明 - ロケットニュース24(β)

7月31日からは限定公開となっているプロフィール部分が公開になる点など、特に匿名で利用しているユーザーの排除も考えられますわね。

個人的にはプロフィール部分も検索対象にしてくれると同じ趣味の人と繋がり合える可能性が増えるのでお願いしたいところなんですがね。('A')

結局、実名登録については今後どうなの?

2012/1/24 Google+、実名ポリシー更新でニックネームの追加と芸名での表示が可能に - ITmedia ニュース

 

非公式ではありますがGoogle幹部の方が実名登録について語りましたね。

nodu000808

グーグル幹部、「Google+」での本名使用について語る - CNET Japan

Google+が本名使用を推奨する目的は、実際の名前や正式名にこだわっているのではなく、「一般名称の使用を義務づけて、奇妙な方法で自分の名前を綴る人々を排除することが目的だ。例えば、上下逆さまの文字や『god』のように明らかな偽名を使う人々だ」と説明した。

という事から、完全に実名を登録するという意味ではなく、あくまでも匿名の人物を排除したいとうかがえる内容だよね。('A')

nodu000807

Sho Miyano - Google+

use the name your friends, family or co-workers usually call you
名前は友だち、家族、同僚から普段呼ばれているものを使用してください

っという規約がGoogle + にはあるようです。これは要チェックやね。('A')

7/27 には即アカウント停止の処分が不適切だったと認めてGoogle+の実名ポリシー問題、改善へ アカウント停止前に警告、ニックネーム表示可能に - ITmedia ニュース アカウント停止前に警告されるようになりました。('A')

ニックネームでGoogle+を使っていくには

以上の事を自分なりにまとめてみるとですね。Googleプラスは実名が必須項目では無いが、匿名での利用は排除されますよって感じだね。通名・ニックネームでの利用は可能なのでできる限り自分がそのニックネームで呼称されている人物であるというのが表現できればいいのだと思います。

なので、下記の項目はしっかり記入した方がよさそうですね。(あくまでも自分なりの見解ですよ)極力警告されないように利用する感じ

1.プロフィールはしっかり記載する。

nodu000810

susi paku - Google+

7/31から強制公開される紹介部分などに、しっかり自分のニックネームの説明とFacebookや自分のホームページの紹介などを記載する。

2.他の名前に実名やニックネーム部分も入力する。

nodu000812

なんでこんな入力項目があるのか疑問なので、たぶん今後の実名登録の際に参考となるのかもしれないので一応。

nodu000811

ちなみに他の名前の部分については公開を自分だけにすれば 実名を入力しても公開されないので参考に。

3.リンクの設定を行う

nodu000815

プロフィール部分の右側にカスタムリンクを追加するという項目があります。ここには外部リンクを貼ることができます。自分のホームページをお持ちの場合はここに自分のサイトのURLを貼った方がよさげ。

プロフィール内のリンクを管理する : カスタマイズ - Google アカウント ヘルプ

□このページは自分に関するページです。というチェックボックスが記載されているので本人であるか匿名であるかの分類の参考になる可能性はあるよね。

4.アカウント設定を行う

nodu000813

Google+の基本情報だけでなく、アカウント情報という項目からtwitter やらの外部サービスの設定を行えます。これは将来的にG+と双方で同期したりする機能であると思われますが、実名を証明する項目でfacebookなどが取り上げられている関係上記載した方がよさげかな。

5.マルチアカウントでのGoogle+の利用を控える

どこかの記事で読んだので覚えていないけれど、同一IPもしくはPCでの複数アカウントのログインなんかはアカウント削除の対象になるっぽいですね。複数アカウントを持っている人は注意が必要かな。アフィリエイトも自分が広告クリックしてしまうとアカウント停止処分の対象になるからね。何かしら調べているのでしょう。('A')

6.アドセンスやその他サービスで自分を証明する

これはあくまでも推測だけども、現在ですね susi-paku のGoogleアカウントでアドセンスもやっています。ここでは個人名・住所など個人情報を入力する部分があります。もしもGoogleがそこまで対応しているのなら 本人確認ができているわけですからニックネームでの登録は問題ないはず なんじゃないだろうかと。

まとめ

長々といろいろ書いてみましたけども 今後 実名登録が必須になるかもしれないし、通名登録可能な何らかのプロセスが必要になるかもしれません。

そのあたりはGoogle先生の決定に従わなくてはならないわけですが、今できる事は今のうちに対策しておくことがベストじゃないかなっと考えます。

自分は当分の間は susi-paku でいこうと思っていますのでアカウント削除されましたらその経過もレビューしておくつもりですのでよろしくお願いします。('A')おしまい

 

2013.1/29追記 【停止→復活】Google+の名前付けポリシー違反の基準がわけわからなすぎてワロタ。|すしぱくの楽しければいいのです。