Facebook→ʞoodɘɔɒᖷのように英数字を鏡文字にして表示する方法

概要
Facebook→ʞoodɘɔɒᖷのように英数字を反転して鏡文字のようにする際に役立つ情報を掲載。この他、TeXやCSSで文字を反転して鏡うつしにする方法についても。

どうやって鏡文字にするか

“Facebook”を“ʞoodɘɔɒᖷ”にするように、英数字を鏡文字のように、すなわち左右対称の形にして面白おかしく見せることができる。これは、英数字を鏡うつしにした形とよく似た文字を使っている。例えば、“b”を実際に鏡うつしにするかわりに、これを鏡うつしにした形によく似ている“d”を用いるのである。

鏡文字にした形を自分で見つけるのは大変だろうが、一応簡単に鏡文字にできるウェブサービスがあり、これを使えばすぐに鏡文字にしてみせることができる。また、この記事に、英数字を鏡文字にした形とよく似た文字の一覧を付けたので参考にしていただければ幸いである。ちなみに、セリフ体のフォントよりも、サンセリフのフォントを使ったほうが、鏡文字らしく見える。

なお、本格的に鏡文字を使いたい場合は、この記事の末尾に、TeXを使って鏡文字にしたり、CSSを使って鏡文字にしたりする方法を挙げたのでそちらを参照されたい。

自動的に鏡文字にしてくれるウェブサービス

英数字を自動的に鏡文字にしてくれるウェブサービスとして、txtn.usで提供されている“Mirror Words”というものがある。英語で書かれているウェブサイトだが、英語が大して分からなくても問題なく使えるだろう。

Mirror Wordsの使い方はとても簡単だ。Mirror Wordsの一番上の“Input text”という入力欄で、英数字を入力すれば、下の方の欄に鏡文字にしたものが表示される。

なお、このウェブサービスでは入力欄で直接入力しないと、鏡文字にしてくれない。つまり、入力欄にカーソルを合わせて一文字ずつ入力すればそれが鏡文字になる。しかし、どこかからテキストをコピーしてこの入力欄に貼り付けても、それは鏡文字にならない。

このウェブサービスでは結果が出る欄が3つあり、それぞれ変換の結果が異なる。“Mirrored or flipped text”は文字を鏡文字にするが、文字の順番は変えないものである。“Reversed or backwards text”は文字を鏡文字にした上で、文字の順番をも逆にする。つまり、“Mirrored or flipped text”なら、“ABC”が“AᙠƆ”になる。これに対して、Reversed or backwards text”なら、“ABC”が“ƆᙠA”になる。

あともう1つ“Inverted or upside down text”という結果欄もある。これは、“twitter”が“ɹəʇʇɪʍʇ”になるように、文字を180度回転させた結果を表示させる。なお、文字を180度回転させるウェブサービスは、Rot180 encorderLunicodeというのがあるので、そちらを使うのが良いと思う。私も前に、「twitter→ɹəʇʇɪʍʇのように英数字を180度回転して表示する方法」という記事で180度回転させることについて色々と書いてある。

なお、Mirror Wordsの変換は完全なものではない。鏡文字にしてくれない文字も結構ある。そういった場合は、以下の鏡文字にした例の表をつかって補完していただければ幸いである。

英数字を反転して鏡文字にした例

以下では、個別の英数字を鏡文字にした形と合致あるいは類似する文字を紹介する。1つの文字に対して複数の候補を挙げた場合もある。

表中で難しい用語はWikipedia日本語版にリンクを貼ってあるので、そちらの説明を参考にしていただきたい。なお、表中にあるIPAとは、国際音声記号 (International Phonetic Alphabet) のことである。

英大文字

英大文字を反転して鏡文字にした例
元の形反転後の形反転後の形は本来どういう字かUnicode
AAローマ字のA(エー)U+0041
Bカナダ先住民文字の1つU+15FA
Cアンチシグマと呼ばれ、かつてラテン語でPSの音を示すのに用いられた(大文字)U+2183
CƆアフリカの言語の表記に用いられることがあるU+0186
Dカナダ先住民文字の1つU+15E1
E論理学などで存在量化子U+2203
Eカタカナのヨ(よ)U+30E8
E小書きのカタカナのョ(ょ)U+30E7
EƎパンナイジェリア文字で使用U+018E
Fߔンコ文字でpの音を表すU+07D4
Fカナダ先住民文字の1つU+15B7
F詳細不明U+A7FB
Gチェロキー文字でheの音を表すU+13AE
HHローマ字のH(エッチ)U+0048
IIローマ字のI(アイ)U+0049
Jひらがなのし(シ)U+3057
Jカナダ先住民文字の1つU+1490
K「壮」や「将」といった漢字の部首で、「しょうへん」と呼ばれるU+4E2C
Lカナダ先住民文字の1つU+14A7
MMローマ字のM(エム)U+004D
NИキリル文字のИ(イー)U+0418
OOローマ字のO(オー)U+004F
P詳細不明U+A7FC
Q彝文字の1つU+A232
RЯキリル文字のЯ(ヤー、大文字)U+042F
Rカナダ先住民文字の1つU+1586
Sカナダ先住民文字の1つU+1513
SƧ1957年のチワン語アルファベットで第2声調を表すU+01A7
TTローマ字のT(ティー)U+0054
UUローマ字のU(ユー)U+0055
VVローマ字のV(ヴイ)U+0056
WWローマ字のW(ダブリュー)U+0057
XXローマ字のX(エックス)U+0058
YYローマ字のY(ワイ)U+0059
ZSローマ字のS(エス)U+0053

英小文字

英小文字を反転した例
元の形反転後の形反転後の形は本来どういう字かUnicode
aɒIPAで円唇後舌広母音U+0252
a𐑇デザレット文字でshの音を表す(小文字)U+10447
bdローマ字のd(ディー)U+0064
cɔIPAで円唇後舌半広母音U+0254
cかつてラテン語でPSの音を示すのに用いられた(小文字)U+2184
dbローマ字のb(ビー)U+0062
eɘIPAで非円唇中舌半狭母音U+0258
fʇ昔のIPAで歯吸着音U+0287
gグルジア文字の1つU+10F9
hグジャラーティー文字でtの音を表すU+0AA4
iiローマ字のi(アイ)U+0069
jギリシャ文字のι(イオタ)に重アクセント記号をつけたものU+1F76
kʞ昔のIPAで軟口蓋吸着音U+029E
llローマ字のl(エル)U+006C
mmローマ字のm(エム)U+006D
nnローマ字のn(エヌ)U+006E
ooローマ字のo(オー)U+006F
pqローマ字のq(キュー)U+0071
qpローマ字のp(ピー)U+0070
rɿ漢語系の言語の音を表記するときに使用U+027F
sƨ1957年のチワン語アルファベットで第2声調を表すU+01A8
ttローマ字のt(ティー)U+0074
tルーン文字の1つU+16BE
uuローマ字のu(ユー)U+0075
vvローマ字のv(ヴイ)U+0076
wwローマ字のw(ダブリュー)U+0077
xxローマ字のx(エックス)U+0078
yルーン文字の1つU+16B4
yグルジア文字の1つU+10F8
zsローマ字のs(エス)U+0073

数字、句読点等

数字、句読点等を反転した例
元の形反転後の形反転後の形は本来どういう字かUnicode
00アラビア数字の0(零)U+0030
11アラビア数字の1(一)U+0031
1߁ンコ文字の1(一)U+07C1
1ルーン文字の1つU+16DA
2؟アラビア語の疑問符U+061F
2Sローマ字のs(エス)U+0073
3εギリシャ文字のε(イプシロン、小文字)U+03B5
3ƐIPAで非円唇前舌半広母音U+0190
4߂ンコ文字の2(二)U+07C2
5注音符号でoを表すU+311B
5チベット文字の1つU+0F4A
6ߥンコ文字でwの音を表すU+07E5
6偏微分の記号U+2202
7ߖンコ文字でd͡ʒの音を表すU+07D6
7٢インド数字の2(アラビア語などで使用)U+0662
88アラビア数字の8(八)U+0038
9eローマ字のe(イー)U+0065
9pローマ字のp(ピー)U+0070
9ρギリシャ文字のρ(ロー、小文字)U+03C1
..ピリオドU+002E
,幾何学模様の1つ(左下側の4分の1の弧)U+25DF
,左括弧の下半分U+2E24
ハイフンマイナスU+002D
::コロンU+003A
!!感嘆符U+0021
?؟アラビア語の疑問符U+061F
?皮肉符(文末に置いて、文が皮肉や反語であることを示す)U+2E2E

付録1:TeXで文字を回転して表示する

TeXで鏡文字を作るのはとても簡単である。以下 [1] に示すように、graphicxパッケージを読み込んだ上で、\reflectboxを使えば良い。

\documentclass{article}
\usepackage{graphicx}
\begin{document}
   \reflectbox{Mirror Text!}
\end{document}

出力結果は以下のようになる。

TeXのgraphicx パッケージの reflectboxを使って文字を反転させた例
TeXのgraphicx パッケージの reflectboxを使って文字を反転させた例

TeX の要素として使えるものなら大体反転できるはずである。日本語の文字も問題なく反転できる。

付録2:CSSで文字を反転して表示する

ウェブページで鏡文字を使いたければ、CSS3のtransformプロパティを使うのが良いだろう。最近のブラウザならちゃんと鏡文字になるはずである。Internet Explorerの8以前やFirefoxの3以前といった古いブラウザ [2] ではうまくいかない。

まず、CSSで以下のような記述をしておく。2013年初めの状況では、ベンダープレフィックスをつけたものもちゃんと入れておいた方が良い。

.mirror-text {
    -moz-transform:matrix(-1, 0, 0, 1, 0, 0);
 -webkit-transform:matrix(-1, 0, 0, 1, 0, 0);
      -o-transform:matrix(-1, 0, 0, 1, 0, 0);
     -ms-transform:matrix(-1, 0, 0, 1, 0, 0);
         transform:matrix(-1, 0, 0, 1, 0, 0);
}

あとは、HTMLで以下のように記せばそれが反転して鏡文字のようになる。

<p class="mirror-text">これが鏡文字になります</p>
脚注
  1. 以下の例では、documentclass を article としているが、日本語を使いたければ適宜 jarticle などに変更すること []
  2. transformプロパティの対応状況については、“Can I use CSS3 Transforms?/transforms2d”を参照。 []