三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

三橋貴明後援会ホームページの「三橋通信 」で、三橋の日々の活動内容をご紹介しています。
株式会社三橋貴明事務所  講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから」

三橋貴明のツイッター  はこちら

人気ブログランキングに参加しています。
新世紀のビッグブラザーへ blog
人気ブログランキングへ

--------------

三橋貴明の新刊、続々登場!
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba  三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2011年8月22日 藤井聡、中野剛志、三橋貴明の三名が京都に集まり、トークセッションを開催致します。
【2011年8月22日 ふたば書房・主催 飛鳥新社・共催 トークショー「未来を変える 希望の政治へ」 】
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_34.html#Aug22

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

NEW!チャンネルAJER更新しました「日本復興と成長に向けて その8」

チャンネルAJER2011.7.26(1)三橋貴明

http://www.youtube.com/watch?v=aNs6xF2Nltc

チャンネルAJER2011.7.26(2)三橋貴明

http://www.youtube.com/watch?v=RPKl9yurOEI

今回は国民経済のお金の流れの話です。

 一昨日の夜に出演したTBSラジオ「Dig」(7月28日(木)「TPP参加の是非」http://www.tbsradio.jp/dig/sample.html  )がインターネットで試聴可能になっています。いつまで聞くことが可能なのかは分かりませんが、是非、ご試聴ください。


 タイトルは「開国か?鎖国か?TPP参加の是非を問う」と、何というか本ブログで散々にバカにされる「イメージ優先」なものになっていますが、中身はまともです。ラジオでここまで深いTPP議論がなされたのは、初めてのことではないでしょうか。


 本日、東京都新宿の 「頑張れ日本!全国行動委員会」 文化会議大シンポジウム-震災後の思想戦- http://www.bellesalle.co.jp/sankaku/event/access.html  に出演します。またまた長丁場ですが、頑張ります。(今回は司会ではありませんし)
 
 昨日もお知らせいたしましたが、8月6日に仙台で「国家ビジョン研究会主催 東北にエールを送る超党派集会 『東北の農業・林業・水産業復興支援集会』 」が開催されます。http://kokka-vision.jp/symposium/20110806.html
 復興大臣の平野氏も来られますので、ご近隣の方は是非、足をお運びくださいませ。


 ちなみに、わたくしが司会を務めた『日本再生の道筋とその財源を探る~増税は復興を阻みデフレを加速する~』はこちら⇒ http://kokka-vision.jp/symposium/20110630.html


 大きなニュースが続き増したので、久しぶりにダイジェスト方式。
 
もっと深刻だった米景気後退-GDP改訂幅はアイルランド経済並み
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aYXv_fxYSS18
 2007-09年のリセッション(景気後退)はこれまでの想定よりも深刻だったことが、実質国内総生産(GDP)の年次改訂で示された。それによると、景気回復は昨年を通じて勢いを失い、今年に入って失速した。暗い状況を映した改訂データを受け、米経済成長見通しに関する懸念が強まる可能性がある。
 米商務省が29日に発表した同改訂によると、07年第4四半期(10-12月)から09年第2四半期(4-6月)のGDPは5.1%縮小した。これまでの発表は4.1%減少だった。戦後2番目に悪いGDPの縮小幅は1957-58年の3.7%。』


 何か変なタイトルですが、要はバブル崩壊期のアメリカの景気縮小は、予想以上に(ある意味予想通り)酷いものだったという話です。もっとも、大恐慌期のトラウマが濃いアメリカは、バブル崩壊後に金融政策と財政政策のパッケージという正しいデフレ対策を行いました。日本のバブル崩壊後の経験も、相当に参考にしたでしょう。結果、アメリカは大恐慌期のように、所得が半分に落ち込むようなカタストロフィは避けられています(今のところ)。


 とはいえ、「正しいデフレ対策」は、政府の財政赤字の拡大という副作用を生みます。しかも、アメリカは経常収支赤字国なので、国内に過剰貯蓄があまっているわけではありません。


 さらに、アメリカでは「過激な小さな政府主義者」としか表現のしようがないティーパーティ(茶会党)が力をつけており、現在の債務上限引き上げをめぐる混乱に至っています。


下院が上限引き上げ法案可決、上院は否決見通し
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110730/fnc11073008520002-n1.htm
 連邦債務の上限引き上げ問題をめぐり、野党共和党が主導権を握る米下院は29日、債務上限を段階的に引き上げる法案を賛成多数で可決した。ただ、与党民主党が過半数を占める上院は否決する見通しで、与野党が妥協案を模索する動きも始まっている。』


 すでに正式の法案を通すには期限切れになっていますので、暫定で逃げるしかないわけですが、それにしても「警察署が止まる」「役所が閉じる」くらいの段階には至ってしまいそうに思えます。もっとも、アメリカはクリントン政権時代も同じ事をやっている(政府の支出がストップする)ので、「アメリカ崩壊!」とかバカバカしい話になるわけではありません。


 とはいえ、クリントン政権期とは異なり「バブル崩壊」を経ており、政府の負債残高が派手に積み上がっていますので、格下げは行われるかも知れません。


 ちなみに、アメリカのバブル崩壊前まで、世界で最も負債が大きい組織体は日本政府だったのですが、今やとっくにアメリカ連邦政府に抜かれています。というわけで、
「日本は世界一の借金大国!」
 などというフレーズを見かけたら、それは二重の意味で間違いです。すなわち、
「Government Debt(政府の負債)と国家の対外負債を混同している」
 という点に加え、
「すでにGovernment Debtが世界最大なのは、アメリカ連邦政府」
 というわけです。


 とはいえ、上記に代表されるおかしな認識が社会的に共有されてしまった結果、日本の方もアメリカ同様に色々と混乱しています。


復興基本方針 財源先送りでまた遅れる
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110730/plc11073003390006-n1.htm
 東日本大震災から4カ月半が経過してようやくまとまった政府の復興基本方針は、あまりに遅いうえ、復興事業の主要な財源すら明示できなかった。本格的な復興となる第3次補正予算編成にはさらに時間がかかる。無責任そのものだ。(後略)』


『「復興増税」 民主、文言修正で急場しのぎ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110729/stt11072901230001-n1.htm
 民主党執行部は、29日に目指している東日本大震災の復興基本方針の取りまとめに苦慮している。28日の党復旧・復興検討委員会の小委員会で政府案の了承が見送られたことを受け、検討委員長の岡田克也幹事長らは「増税」という言葉を削除することで調整しているが、財源確保のために増税する政府方針に変わりはない。文言の書き直しという急場しのぎだけで、党内の反発を抑えられるかは不透明な情勢だ。(後略)』


 以下、上記の件に関する民主党の金子議員のメルマガより。


https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=0n87

 27日から3日間の集中議論は大もめでした。
 最大の争点となったのは、復興財源のあり方とその償還の期間です。当初、執行部側は、基幹税(所得税、法人税)の増税で財源をまかなうことを念頭に、子ども手当などの削減で「少なくとも3兆円程度を確保するとともに、基幹税を中心とする時限的な税制上の措置により、残る財源を確保」という案を出してきました。しかも、復興債の償還期間を「5年を基本としつつ、最長10年」に設定するという暴論が加えられていたのです。
(中略)
 議論の席上、私は何回も増税は取るべきでないこと、日銀直接引き受けが最善の財源確保手段であることなどを説き、償還期間についても、「赤字国債ですら60年償還でいわゆる『国債の信認』が失われていないのに、被災地のインフラを中心に投資される復興国債をなぜそれよりはるかに短い5年で償還しなければならないのか」と強く疑問を呈しました。(中略)
 結局、本日の会議は、2時間にわたるわれわれの議論に執行部も折れ、30分の休憩後に修正案が提示されました。財源については、「3兆円」という数字が消え、更なるムダの削減や特別会計に切り込むことで、可能な限り増税をしないとの内容の表現になりました。
 また、償還期間についても、「5年を基本に最長10年」との表現のかわりに、「集中復興期間及び復興期間を踏まえ、今後検討」と5年や10年で必ずしも償還しないという意味の表現に落ち着きました。
<党の提言の財源部分については下記のURLを参照>
http://j.mp/pomOPE


 今回の震災が100年に一度のものなのであれば、復興費用は今後100年かけて日本国民が負担すればいいのです。


 しかも、国債発行や日銀引き受けにより政府支出が拡大し、日本の名目GDP成長率が拡大していけば、国民の負担は先になればなるほど、小さくなっていきます。100年後、日本の名目GDPが1京円に達していた場合、現在20兆円のお金を復興に費やしても、それは実質的に1兆円と同じということになります。しかも、100年間かけて負担するわけですから、年間の実質負担はさらに小さくなります。


 それを今、デフレに苦しむ日本国民に短期で負担させようとしているのが、財務省や民主党首脳部というわけです。こと反・増税に関しては、わたくしは民主党の金子議員や松原議員を支持します。と言いますか、この人たちがいなければ、とっくに「復興増税」で閣議決定されてしまっていたでしょう。
 
亀井氏「増税ありきはダメ」 首相と会談で指摘
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110729/plc11072920340022-n1.htm
 国民新党の亀井静香代表は29日、首相官邸で菅直人首相と会談し、事実上の増税を盛り込んだ政府の東日本大震災復興基本方針について、「増税ありきの対応はとるべきではない。疲弊した者から税金を取り上げ、デフレから脱却できるわけがない」と指摘した。
 その上で、「復興財源の(国債の)償還期限を5年や10年とするのはとんでもない発想だ。千年に1度の震災に対応する長期的観点に立ち、財源をつくらなければならない」として、持論の無利子非課税国債の導入を求めた。』


 国民新党は復興増税や税と社会保障の一体改革(消費税アップ)には反対をしてくれるのですが、「B型肝炎訴訟の和解金支払い」を増税で賄うことは賛成(というか、見逃し?)しちゃったんですよね・・・。


 郵政法案で取引が行われたのだと思いますが(亀井氏は同法案について首相に8月5日委員会付託を確約させました。)、妥協したところですぐに裏切るのが民主党だということを、そろそろ理解するべき時期ではないかと思います。今回もこれまでと同じパターンに陥る結果になるでしょう。


 何しろ、トップがこんな方なんですから。


菅首相の献金問題、返金領収書の日付は「3月14日」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110729-00000544-san-pol
 菅直人首相は29日午前の参院本会議で、首相の資金管理団体が在日韓国人から違法献金を受けていた問題について「外国籍であることを知らずに受け取った寄付は弁護士を通じて3月14日に返金した。領収書も同じ日付になっている」と述べた。自民党の松村祥史氏への答弁。
 自民党などが求める返金時の領収書の国会提出については「過去の例や今後のこともあるので、委員会や理事会で議論をいただきたい」と述べ、改めて難色を示した。(後略)』


 「領収書も同じ日付になっている」のであれば、単に紙切れ一枚(領収書)提出すれば済む話です。五分で済む話です。


 なぜ、ここまで領収書を提出するのは拒むのか。個人的には、結局、献金を返金していないか、あるいは領収書を貰っておらず、上記の「弁護士を通じて3月14日に返金した。領収書も同じ日付になっている」も虚偽答弁なのではないかと予想しています。




「とにかく菅直人には即刻、首相を辞めてほしい!」と思われた方は、

↓このリンクをクリックを

新世紀のビッグブラザーへ blog

人気ブログランキングへ


【三橋の新刊、続々登場!】
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba   三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba  三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

◆本ブログへのリンクは↓以下のバナーをご利用ください。

新世紀のビッグブラザーへ blog

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
◇ポルパパのブログ
投資と車と日々の起業家日記
管理人:ポルパパさん

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
◇おじさんの談話室
経済通のおじさんと、女子高生真理ちゃんが織り成す、経済を解りやすく掘り下げた基礎講座!


日本経済復活の会
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

積極財政による日本経済復活を目指して活動をしているボランティアグループです。


Klugにて「三橋貴明の『経済記事にはもうだまされない』」
連載中
「三橋貴明の<ウラ読み>経済レポート」 
本メルマガではセミナー、勉強会のご案内など、メルマガならではの情報発信をしていきます!
 
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
 新世紀のビッグブラザーへblog一覧はこちらです。