(株式会社三橋貴明事務所  講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから

三橋貴明のツイッター  はこちら

人気ブログランキング に参加しています。

新世紀のビッグブラザーへ blog

人気ブログランキングへ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

※amazonの在庫戻りました!

 

チャンネルAJER更新しました!

デフレ・所得・グローバル株主資本主義(前編)①三橋貴明

デフレ・所得・グローバル株主資本主義(前編)②三橋貴明

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


 土、日の三橋経済塾、第一期打ち上げにご参加された皆様、お疲れ様でした。何か皆さん、とってもとっても楽しそうで、いい感じでした。(ボートレースは余計でした・・・)


 土曜日の「三橋経済塾 ひらすら2時間質問スペシャル(仮)」の音声ファイルは、三橋経済塾のHPの「コンテンツ」に掲載してあります。https://m-keizaijuku.com/home  本登録をされている方は、ダウンロードできます(資料も合わせて掲載しておきました)。よろしくお願いいたします。


 小学館「コレキヨの恋文 」が、Amazonの2012年上半期(11年12月-12年5月)ランキング文芸部門 で16位になりました。

 上半期とはいっても、「コレキヨの恋文 」は実質的に4月と5月の二か月しかAmazonで販売されていないわけで、それを考えると結構すごい順位だと思います。ありがとうございます。また、Amazonレビューも76件に達しています。もちろん過去最高です。こちらもありがとうございます。


 今週は水曜日がチャンネル桜「桜プロジェクト」及びTOKYO MX「ゴールデンサミット」出演、木曜日が自民党の「カフェスタ開局1周年記念 12時間ぶっ続け、生自民党」(ニコ生)で麻生元総理と対談、金曜日が文化放送「夕やけ寺ちゃん」出演、土曜日がテレビ大阪「たかじんnoマネー」に生出演&収録」と、メディアに出まくりの一週間になります。日曜日はキャリアコンサルティングの三橋国家経済塾もあるため、五日間連続喋り捲るお仕事ということになります。本当に、声持つのかいな。


 ちなみに、木曜日(28日)の「カフェスタ開局1周年記念 12時間ぶっ続け、生自民党」は以下になります。わたくしが出演するのは16時からの「スペシャル対談(1) 麻生太郎元総理×三橋貴明さん」になります。
http://www.jimin.jp/activity/movie/0ch_cafe_sta/1_anniversary/
 何となく、政局次第でポシャりそうな気が・・・・。


 さて、ギリシャ。


ギリシャ連立政権:財政緊縮策の最低2年間の先延ばし求める
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M63FG76JIJUP01.html
 ギリシャは欧州連合(EU)と国際通貨基金(IMF)に対して、財政緊縮策の期限を少なくとも2年間先延ばしするよう求める。新民主主義党と全ギリシャ社会主義運動(PASOK)、民主左派の3党連立政権が政策文書を作成した。
 ギリシャ政府が23日電子メールで送付した政策文書によると、3党は15万人の公務員削減計画を中止すべきだとの点で意見が一致。レストランやカフェ、バーなどの付加価値税(VAT)の減税の一方で、所得税の最低課税収入の引き上げを提案した。
 政策文書は政府が財政赤字と債務管理、必要とされる構造改革の実行に全力を尽くすことを確認している。
 同文書は2013、14年の財政緊縮策について、年金などの減額や、投資の削減ではなく、公共支出の減少や脱税取り締まりで実現すべきだと主張。最低賃金の22%カットを撤廃し、失業保険の給付期間も1年から2年に延長すべきだとしている。
 政策文書によれば、新民主主義党の選挙公約だった13年からの法人税の15%への引き下げは再交渉のリストには盛り込まれていない。3党は国有資産の売却は支持している。 』


 一昨日のエントリー「ヨシュカ・フィッシャーの視点」でも書きましたが、ギリシャは緊縮財政派(NDとPASOK)が過半数を超えたとはいえ、得票率では四割強を得たに過ぎません。ギリシャ国民の過半数は反・緊縮財政の政党に票を投じたのです。


 第一党に50議席上乗せされるギリシャの選挙制度により、ND(新民主主義党)とPASOKは過半数を得ることができ、民主左派を加えた連立政権が成立しましたが、民意を無視することはできません。というわけで、ギリシャの連立政権はEUやIMF(というか、ドイツ)に対して政府支出削減(公務員削減など)の中止、増税ではなく「減税」などを含めた緊縮財政の緩和を要求することになります。


 緊縮財政緩和を拒否し、IMFやEUの資金融資が止まると、ギリシャは普通に「デフォルト(債務不履行)」してしまいますので、結局はグダグダの交渉の後に、ドイツが折れざるを得ないのではないかと考えます。再選挙前にテレビ愛知「山浦ひさしのトコトン!1スタ 」に出演した時に言った通り、
ユーロは離脱しないが、緊縮財政もしない。グダグダの状況に突入する
 可能性が高まってきました。何しろ、ギリシャでございますので。


 もっとも、最悪の緊縮財政を回避できたとしても、「通貨安」が発生しない限り、ギリシャが経常収支を黒字化(対外純資産を増加)させるなど夢のまた夢です。結局、ギリシャはこのまま失業率が上がり続け、名目GDPが縮小し、税収が減り、財政が悪化するというお馴染みのパターンに入って行くことになるでしょう。


 緊縮財政が緩和された場合、上記のパターンに突入するのが「少し遅れる」程度の話で、しかもドイツのメルケル政権は今のところ「断固、否!」とやっているわけです。


 先日(22日)、ドイツ、フランス、イタリア、スペインのユーロ四大国の首脳がローマで会談を行い、EU全域のGDPの1%に該当する1300億ユーロ(約13兆円)の成長支援策を欧州が導入すべきとの考えで一致しました。とはいえ、その金は「誰が出すの?」という話でございます。本来、ECBが13兆円分の「ユーロのどこかの国」の国債を買い取り、その国債を買い取ってもらった国の政府が成長支援策(インフラ投資など)を実施するべきなのでしょうが、「どこの国の国債を、幾ら買い取るの? その根拠は?」という話になってしまうわけです。この辺のユーロの構造的な問題は、わたくしが「日本のグランドデザイン(講談社)」で書いたまんまであり、全く解消されていません。


 また、焦点となっているユーロ圏共同債の導入や、救済基金の柔軟運用については、相変わらずドイツが強硬に反対し、前に進みませんでした。メルケル独首相は結構怖いことを言っていまして、
「ユーロ圏加盟国が財政や経済政策をめぐる権限を移譲すればユーロ圏共同債の検討が可能」
 とのことでございます。すなわち、
「ユーロ共同債を検討したいのであれば、ユーロ加盟国は財政政策の権限を『ドイツユーロ政府』に移譲しろ
 という話なのです。金融政策はECBに、財政政策はドイツユーロ中央政府に。各国の国民から主権が失われ、まさに第四帝国が誕生するというわけでございますね。


 無論、簡単に各国が「財政主権の移譲」などできるわけがありませんから(新財政協定には各国首脳がサインしてしまいましたが)、ユーロの混乱はまだまだ続くという話です。


 さて、混乱が続くと言えば、我が国の政局も同じでございます。


消費税増税法案 民主の「造反」70人規模に 鳩山系に拡大
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120624/stt12062401220000-n1.htm
 消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案の衆院採決で反対する意向の民主党議員が50人に迫ることが23日、わかった。野田佳彦首相周辺も同日、「50人近くが反対し、さらに20人程度が棄権、欠席を含めて造反する可能性がある」と分析し、態度が不明な20人程度の議員を対象に電話による説得工作を続けた。造反者には除籍を含む厳しい処分を下す方針だ。
 採決で反対する小沢一郎元代表の勢力は、採決後の新党結成を視野に45人分の離党届を取りまとめている。鳩山由紀夫元首相に近い松野頼久、初鹿明博両衆院議員も23日までに鳩山氏に反対する方針を伝えた。(中略)』


 54人が離党すると、民主党が衆院でも過半数割れになります。しかも、民主党は参議院の過半数を押さえていませんので、離党が54人に達しなくても、結局のところ特例公債法などの重要法案で、野田政権は行き詰まることになるでしょう。


 社会保障・税一体改革関連法案の衆院採決は、明日、26日に行われる予定になっています。


「正しいデフレ対策を実施うするための総選挙を求める!」にご賛同下さる方は

↓このリンクをクリックを!

新世紀のビッグブラザーへ blog

人気ブログランキングへ

本ブログへのリンクは↓以下のバナーをご利用ください。

新世紀のビッグブラザーへ blog


三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
◇ポルパパのブログ
投資と車と日々の起業家日記
管理人:ポルパパさん

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
◇おじさんの談話室
経済通のおじさんと、女子高生真理ちゃんが織り成す、経済を解りやすく掘り下げた基礎講座!


日本経済復活の会
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

積極財政による日本経済復活を目指して活動をしているボランティアグループです。


Klugにて「三橋貴明の『経済記事にはもうだまされない』」
連載中
「三橋貴明の<ウラ読み>経済レポート」 
本メルマガではセミナー、勉強会のご案内など、メルマガならではの情報発信をしていきます!
 
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。

新世紀のビッグブラザーへblog一覧はこちらです。