タイ国民に愛されたプミポン国王の凄さが伝わるエピソード「一瞬でクーデターを収め、街のあちこちに肖像画が飾られている」

70年もの長い間、国を治め続けられたんですね…!タイの人々が笑顔でいられますように。
300
H:okada @hidemasaokada

タイのプミポン国王が死去 世界で在位期間が最も長い君主 ift.tt/2dZVz7x pic.twitter.com/2szIEh6k6Q

2016-10-13 21:36:08
拡大
なつみん @723moririn

こんなにも信頼の暑い国王がいただろうか…… #プミポン国王 pic.twitter.com/qVPymHpt1S

2016-10-13 21:18:05
拡大
拡大
拡大
さらば、全てのさけちなゲリオン @sakechinagelion

うちにあるパーツ紙幣が全て遺影になってしまった。 タイのプミポン国王が死去、88歳 reut.rs/2dVaRsM @Reuters_co_jpより

2016-10-13 22:58:50
だいすけ @vh434w

報ステを見ていてビックリ! タイで一時期働いていた自分としては ボブ・ディランのノーベル賞受賞よりも、 タイのプミポン国王ご逝去のニュースが衝撃的で… いつも財布に入っている20バーツ紙幣を ずっと大切にしようと思った夜。 プミポン国王のご逝去に接し、謹んでお悔やみ申し上げます。 pic.twitter.com/BvzTVsZuAt

2016-10-13 22:39:31
拡大
Hiroyuki Katsura @ohyuki2010

タイのプミポン国王、1992年の暗黒の5月事件、タイのクーデター、双方の親分を呼び出して、暴力を叱りつけ一夜で紛争を収めてしまったなんてこともありました。 pic.twitter.com/ytHsvCEdHK

2016-10-13 21:53:01
拡大
小川一 @pinpinkiri

1992年に軍と市民が衝突、多くの死傷者が出た時の威厳ある調停が忘れられない。両派のリーダーがひざまずき、その見事な説諭で内戦の一歩手前で収束した。すべての国民に信頼される本当にすごい国王だった。合掌。 mainichi.jp/articles/20161…

2016-10-13 21:44:35
高橋しょうご @Shogo_tkhs

小学校の頃、タイからの帰国子女の友人から「プミポン国王は内戦を『やめなさい』と言って止めた」という話を聞いて「すげぇ!」と驚いた思い出がある。 ただそうした遠い日本での又聞きにも、その背景に諍いを乗り越える仁愛が在ったことが読み取れる訳で。 訃報に接し、ただただ寂しい。

2016-10-13 22:54:37
🌾🥥ぱらか・マヤ🐔🥒 @KK_KL_PP

プミポン国王とタイ王室の威厳といえば、1992年の民主化運動の際、軍と民主化運動のトップを呼びつけたときの彼らの所作が印象に残ってるわ。当時の映像がこれ。 Thailand Black May 1992 youtu.be/A8DeXAwhHko @YouTubeさんから

2016-10-13 23:13:04
拡大
うるま @coral_reef

通称プミポン王、1992年にクーデタを阻止したのをはじめとして非常時に調停能力を発揮する王だったので、今後タイの事情は多少気になります。昭和の頃から在位が長く、昭和天皇と同年代のイメージがあったんだけど、まだ80代だったとのことで、なんかこう混乱しつつも、巨星墜つの感あり

2016-10-13 22:50:10
野田草履P @nodasori2525

故プミポン国王と日本の皇室のエピソード 昭和39年タイを訪問された天皇陛下(当時の皇太子) 当時タイは国民の栄養不足が深刻だった プミポン国王は魚類学者の陛下に魚の養殖について相談 陛下は日本からティラピアという魚をタイへ送られた 今ではプラーニンと呼ばれタイの国民食になっている pic.twitter.com/76VAE9THIt

2016-10-13 21:29:14
拡大
ShounanTK @shounantk

タイ人の話 「1960年代、天皇陛下が皇太子時代にタイのプミポン国王に贈った魚「プラーニン」。別の魚の養殖を検討していたタイに対して、より適していると判断された品種を、東宮御所で手ずから育てられ、贈呈。タイ国民は今でも感謝しています」 pic.twitter.com/vHERieaLoq

2014-11-16 05:56:37
拡大
拡大
地蔵 @zizouan

タイ王室と皇室は古くから交流がある。 今上陛下が皇太子殿下であられた時代にプミポン国王からタイの食糧事情のご相談をうけてティラピアを50匹タイに寄贈し、「プラーニン(仁魚)」と呼ばれている、というのは有名な話。

2016-10-13 21:45:34
山崎マキコ @NanasisanY

#タイ#プミポン国王 のおかげで、タイ人が日本に悪感情を抱かずに済んでいる。平成に米騒動というのがあって、冷夏で米が不作でタイから緊急輸入したのだけれど、タイ米に慣れない日本人が購入した米を投棄。現地は米が高騰したので怒りの声があがったが、プミポン国王がなだめてくれた。

2016-10-13 21:19:21
山崎マキコ @NanasisanY

@NanasisanY  #タイ#プミポン国王「お互い様です。今回は私たちが助ける側ですが、私たちが困ったときは日本が助ける側に回る。だから今回は許しましょう」。国王を敬愛するタイ人たちはこれで怒りの矛先を収めた。タイの商店とかで国王の肖像画を見かけると、感謝したものだ。

2016-10-13 21:22:38
SOW@ @sow_LIBRA11

プミポン国王ことラーマ9世陛下、国民にすごく愛された王様だったらしいね。一回タイに行ったことがあるんだけど、街のあちこちに肖像画があ飾られ、本屋さんではベストセラーで置かれていたのが、王様が飼っている犬のエッセイ写真集だったし。>RT

2016-10-13 21:50:01
SOW@ @sow_LIBRA11

タイは立憲君主制の国だから、王様自体に絶対的な強権はないんだが、それでも権威がものすごく。それこそクーデターで軍とデモ隊が「国のために」といって混乱に混乱を続けている中、「ええかげんにしなはれ」と諌める・・・という形をとることで、「陛下がいうならしゃーない」と落とし所を作るなど

2016-10-13 21:52:18
SOW@ @sow_LIBRA11

政治的センスも高い方なのね。普通なら引きどころを失い内乱になりかねない、そして他国の干渉を招きかねない事態だったわけだし。ってか、歴代タイ国王、基本的に名君というか政治スキル高い人多くて、それもあって国民からの信頼も高いんだが、9世の場合もう一個あるのね。

2016-10-13 21:54:38
SOW@ @sow_LIBRA11

ラーマ9世のお父さんは、王様じゃないの。先々代の69番目の子供なの。なんでそんな人の子供が国王になったかって言うと、このお父さん、タイでは伝説的な「めっさええ人」なのよ。幼いころは王子として認められず、寺に預けられたりした苦労人で、でも慈悲深さは底なし。ある日、病院の外に、

2016-10-13 21:57:55
SOW@ @sow_LIBRA11

けが人や病人が野ざらしになってて、当時のタイって医療が未発達だったから、収容できない患者は放置してたのね。彼らをほっておけず、手当したり、薬持ってきたりと勝手に看護してたんだが、王族にそんなことされたら恥だってことで、「あなたは医者じゃないでしょ」と止められたら。

2016-10-13 21:59:47
SOW@ @sow_LIBRA11

「じゃあ医者になってやりゃいんだろ!」と、アメリカに留学して医師になって、本国戻って寝食無視して人を救いまくり、また医者の育成に駆けずり回り、WHOから「二十世紀の医療に貢献した百人」に選ばれるほど、タイのみならずアジアの医療改革に貢献した。「医は仁術」の鏡みたいな人なのよ。

2016-10-13 22:03:33
SOW@ @sow_LIBRA11

その頑張りのかいあって、最初に訪れたボロ病院は、今じゃタイ最古にしてアジア最大の病院にまで成長して、偉人として尊ばれているんだが、そんな苛烈な人生を生きたためか、30代の若さで死ぬ。そんな父親の背中を見て育ったのが9世陛下だったのね。仁徳のサラブレットなのよ。

2016-10-13 22:05:33
SOW@ @sow_LIBRA11

王として即位した時はまだ17歳だったけど(ある意味ラノベ見てぇw)、「あの王子の息子なら」って国民に迎え入れられ、それから七十年、タイの国と民を愛し、得の深さは名君と言われた四世や五世にも劣らぬと、国民が胸を張って誇ったとか。

2016-10-13 22:09:45
SOW@ @sow_LIBRA11

そんなわけで、タイは王室への敬意がすごく強い国なんだが、その理由の大きなところは「9世陛下好きだから」がかなり大きかったと思うのよね。その方がお亡くなりになられたことは、シャレ抜きで世界に少なくない影響をあたえると思う。

2016-10-13 22:12:41
SOW@ @sow_LIBRA11

ちなみにタイでは、ラーマ四世を描いた「king and I」が上映禁止になっている。ミュージカルや映画として何度もリメイクされた傑作なんだが、「妻も子もある王が、西洋から来た家庭教師の女性と少なからず思いを通わせる」な部分が不敬となったのね。ある意味それくらい大きな存在なのよ。

2016-10-13 22:15:15