編集部イチオシ

【大正11年】 釧路国支庁 【令制国】

現在でも北海道に関する一部法令では、旧令制国の名が記載されているものがある模様。 参照:https://twitter.com/tyuusyo/status/873179895563550721
49
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

釧路支庁という行政区画があった。現在の北海道釧路総合振興局の前身。 明治初期に置かれた令制国「釧路国」のうち、足寄郡・白糠郡・釧路郡・阿寒郡・川上郡・厚岸郡を管轄していた(足寄郡は昭和23年に十勝支庁へ移管)。 #釧路国支庁 pic.twitter.com/3P0F8S5Jht

2017-07-01 11:22:20
拡大
リンク Wikipedia 釧路総合振興局 釧路総合振興局(くしろそうごうしんこうきょく)は、北海道の総合振興局のひとつ。振興局所在地は釧路市。2010年(平成22年)4月1日、釧路支庁に代わって発足した。 従来の釧路支庁と同一であるが、条例により、「広域で所管することが望ましい業務」に関しては隣接する根室振興局(根室支庁)管内においても事務に当たることが出来るものとされている。 14支庁を9総合振興局・5振興局へ再編する北海道総合振興局設置条例では、道東総合振興局(どうとうそうごうしんこうきょく)の名称で、根室支庁より改組される根室振興局を下部組
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

ところでWikipediaで釧路総合振興局の頁を引くと、大正11年(1922年)に釧路支庁を「釧路国支庁」に名称変更したという記述が出てくる。 廃藩置県(明治4年/1871年)から50年、思いがけない「令制国」名の復活ということになるのだが、一体なにがあったのか。 #釧路国支庁 pic.twitter.com/cCtWLtzJAD

2017-07-01 11:23:39
拡大
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

大正十一年勅令第三百八十号 朕明治三十年勅令第三百九十五号 北海道廳支廳名稱位置及管轄區域ニ關スル件中 改正ノ件ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム 嘉仁 裕仁(摂政宮) 御名御璽  内閣総理大臣 男爵 加藤友三郎  内務大臣 水野錬太郎 #釧路国支庁

2017-07-01 11:25:05
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

勅令第三百八十号 明治三十年勅令第三百九十五号ヲ左ノ通リ改正ス 別表中「北海道廳札幌支廳」ヲ「北海道廳石狩支廳」ニ 「北海道廳函館支廳」ヲ「北海道廳渡島支廳」ニ 「北海道廳室蘭支廳」ヲ「北海道廳胆振支廳」ニ 「北海道廳釧路支廳」ヲ「北海道廳釧路国支廳」ニ改ム #釧路国支庁 pic.twitter.com/FLwIXVodyf

2017-07-01 11:26:00
拡大
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

大正11年、北海道にあった支庁のうち札幌支庁・函館支庁・室蘭支庁・釧路支庁の4支庁の名称が改められた。それぞれ、石狩支庁・渡島支庁・胆振支庁、そして「釧路国支庁」である。石狩・渡島・胆振は、現在も総合振興局の名で続いている。 #釧路国支庁

2017-07-01 11:27:26
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

ではなぜ釧路だけ、わざわざ旧令制国を思わせる「釧路国支庁」となったのか。 別の資料によれば大正11年7月、内務省から北海道の一部支庁の名称変更について議事が閣議に提出されている。 (アジ歴:A13100551700 公文類聚・第四十六編・大正十一年・第八巻) #釧路国支庁 pic.twitter.com/2KenDp1JCe

2017-07-01 11:30:00
拡大
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

北海道には明治時代、明治30年勅令第158号「北海道区制」によって「区」という行政単位が置かれていた。札幌や函館など「市」にするにはやや足りないと見做された地について「市」に準ずる「区」とした。 札幌・函館・小樽・旭川(大3)・室蘭(大7)釧路(大9)である。 #釧路国支庁

2017-07-01 11:31:15
リンク Wikipedia 北海道区制 北海道区制(ほっかいどうくせい、明治30年5月29日勅令第158号)とは、市制に関連した大日本帝国憲法下における地方自治に関する勅令である。1888年(明治21年)に市制・町村制が定められたが、北海道(当時は北海道庁が管轄)では適用されなかった。1894年(明治27年)、井上馨内務大臣は、他府県と同一の制度を適用するのは時期尚早として、自治財政を負担できる町村とできない町村に分けるべきと主張した。1899年(明治32年)10月1日、北海道一・二級町村制とともに施行された本勅令は、市制に準ずる内容であったも
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

大正11年、これらの「区」をいよいよ「市」に昇格させることになったのだが、ここでひとつ問題が持ち上がった。 札幌・函館・室蘭・釧路は現在「支庁」の呼称で使っている。ここでこの4区を市にすると、「しちょう」が「支庁」のことか「市長」なのか誤解されないか、というのだ。 #釧路国支庁 pic.twitter.com/6o1ewMCtxa

2017-07-01 11:32:04
拡大
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

内務省はここで、「支庁」のほうを呼称変更する策を取ることにした。札幌・函館・室蘭についてはそれぞれ、旧令制国名から「石狩」「渡島」「胆振」とする。 さて釧路についてだが、釧路は令制国でも「釧路国」なので、前三者と同じにすると結局「釧路支庁」になってしまう。 #釧路国支庁

2017-07-01 11:33:09
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

内務省は最初の提言では「他ニ適當ナル地方的名稱ナキニ依リ」、いま「釧路区」が釧路支庁の「南」のほうに位置しているので「釧南(センナン)」という呼称にしようと述べている。 しかし最終決定では「釧路国支庁」となっているので、どこかで「釧路国」に変えられたのだろう。 #釧路国支庁

2017-07-01 11:34:57
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

残念ながら、今のところアジ歴で調べた限りでは、「釧南」が「釧路国」に変わった経緯の資料は見つけられなかった。もし分かることがあれば、御教示願いたい。 #釧路国支庁

2017-07-01 11:35:24

なお、 呼称は「クシロコク」

清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

Wikipediaもたまにはちゃんと見るもんだな。 釧路総合振興局じゃなくて「釧路支庁(ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%A7…)」のほうに昭和30年国勢調査のリンク貼ってあって、それ見るとたしかに Kushirokoku-shicho になっとるわ。 pic.twitter.com/36ju10MQs4

2020-07-21 01:55:25
拡大