ChatGPTの登場でWeb3への興味が急速にしぼんでいる

MidjourneyやStable Diffusionのような画像生成AIが出たりChatGPTが出たりで、Web3で騒いでいたところがAIに移行した感じあります。

Google Trendsだと、生成AIは完全にWeb3を抜いています。

メタバースも抜いたところ。

ChatGPTは圧倒的です

実際にニュースどうなってるか見てみると、Web3に関するニュースは4月以降は出ていないです。

5月に一件あるのは、AI規制の話をWeb3の人が話したというもので、Web3の記事ではないです。5月はあと3日残ってるけど、そんなになさそうな気が。
3月には「Web3本格採用」のような記事が多いことを考えると、突然死のようにも見えます。

朝日新聞INTERNET WatchITmediaエンタープライズ、日経xTech IT, エレキでのWeb3記事件数は次のような感じ。

去年6月に盛り上がって漸減傾向ではあったものの、急に消えたという感じですね。

Web3はGAFAMの中央集権から逃れるというのが第一命題でもあったので、GFMによる集中的なデータや計算能力の活用で台頭してきた生成AIとは折り合いも付きにくいようにも思います。
(GAFAMのAAがLLMでは存在感がないのも面白いところではある)

追記: 5/29 メタバースが気になる人も多いようですが、こんな記事が。これ「事業化」の成功が8%であって、事業が成功かどうかではないことに注意。
メタバース事業、9割が事業化に“失敗” - ITmedia NEWS

追記: 5/30 NFTというキーワードだとどうだろうと思ったら、1月から3月まで6件程度の記事があったけど、4月に1件、そして今日ANAのNFTで1件という感じです。4月の1件はNFTが終わっているという記事でした。